地震・台風・豪雨にも負けない工場へ──設備保全に関する最新技術が福岡に集結

第3回 ものづくり ワールド [福岡] 会期:2025年12月3日(水)~5日(金) 会場:マリンメッセ福岡

RX Japan株式会社

九州地方は、自動車・半導体・造船・精密機械など多様な産業を抱える製造拠点です。しかし近年、豪雨や台風、地震による設備停止が生産現場に大きな影響を与えています。

12月3日(水)から5日(金)まで、マリンメッセ福岡で開催される「ものづくり ワールド 福岡」では、製造業の最新技術とともに、災害に強い設備保全技術も集結。画面に異常値が表示される瞬間や、音で異常を“見える化”するデモなど、映像映えするシーンが多数揃います。

ものづくり ワールド[福岡]は、今年で3回目の開催を迎える

地域産業の安定稼働と未来の発展を支えるソリューションが集まります。

九州の製造現場を止めない革新技術を、ぜひご取材ください。

注目製品を一部紹介 ※一部抜粋

【1】工場を止めない技術がここに!AI・IoTで進化する設備保全

災害やトラブルによる工場停止を防ぐため、AIとIoTを組み合わせた次世代の設備保全ソリューション。異常検知や予防保全をリアルタイムで実現し、工場の停止リスクを大幅に低減します。タブレットやクラウドを使った操作デモでスマート化を体感できるほか、センサーによる温度・振動・傾斜の監視で設備の状態を“見える化”。災害時の異常兆候を早期に把握し、迅速な判断と対応を可能にします。

NSW(株)

設備の「今」を、3D空間で多拠点モニタリング

現場へ駆けつけなくても、遠隔から現場の状態がリアルタイムで可視化ができるソリューション。 IoTセンサーなどのデータをウォークスルー・3Dモデル連携できる、設備管理に特化したサービスです。設備管理・巡回点検・メンテナンスに最適。

日東工業(株)

異常をすぐキャッチ!無線で遠隔監視

今年7月に発売開始した新製品。配線工事不要の接点監視システムです。遠く離れた場所や、電源が使えない場所でも柔軟に対応し、どんな場所でも警報を把握します。設備の異常信号を無線化することで、工費削減・省施工・省人化に貢献します。

(株)FAcraft

未然防止も、再発防止も、これひとつで

現場の設備トラブルをサポートするAIチャットボット。過去の修理履歴や故障データをもとに、類似事例の検索、故障診断のガイド提示、再発リスク抽出まで対話形式で提供します。今まで眠っていた保全データを「すぐに直せる力」と「未然に防ぐ力」に変えます。

(株)ミロクリエ

拠点も世代も超えて、知識が循環する現場へ

スマホやタブレットで入力すると同時に 情報が自動整理されるため、自然と蓄積・活用できる仕組みが定着。ノウハウの属人化やベテラン頼みを解消します。故障対応だけでなく予防保全や計画管理もサポートし、現場改善を後押しします。

(株)M2X

保全業務を、もっとスマートに

設備保全業務を一気通貫で効率化するクラウドシステム。日々の事後保全の記録や、点検活動の履歴、部品管理等を効率化し、業務生産性と稼働率の向上を実現します。ペーパレス化し、スマホ・タブレット対応で現場作業者も使いやすい設計が魅力です。

【2】ヒューマンエラー防止と異常検知。現場の安全性を高めるソリューション

製造現場の安全性と稼働率を高めるためのソリューションが集結。ヒューマンエラーを防ぐ技術で、災害やトラブルによる停止リスクを最小化します。

山口産業(株)

見えない異常を “音”で見える化

配管やバルブからのエア漏れ、ガス漏れを検知するカメラ。高性能マイクを搭載し、ガス・エア漏れや電気設備の部分放電を高精度で検知。画面上にカラーマッピングし、リーク箇所を迅速に特定します。サーマルカメラや接触式センサーも追加可能。設備診断を効率化し、異常を見逃しません。

(株)ジャパン・テック・システム

現場の不具合を 未然に防ぐ

製造現場のヒューマンエラーをゼロへ。不具合を未然に防ぎ、生産性と品質を同時に高める 次世代のデジタル管理システムです。設備稼働データを1分ごとに自動取得し、停止要因や稼働率などをリアルタイムで見える化。誤作業や検査漏れを自動でブロックします。

<展示会 開催概要> 九州最大級の ものづくり展示会

展示会名:第3回 ものづくり ワールド [福岡]

会 期 :2025年12月3日(水) - 5日(金) 10:00 - 17:00

会 場 :マリンメッセ福岡   主 催 :RX Japan株式会社

※今年は、出展社数 400社 / 来場者数 12,000名を見込む

IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などを扱う企業が国内外から出展し、製造業の設計、開発、製造、生産技術、購買、情報システム部門の方々と活発に商談が行われる展示会です。製造業の最先端事例が学べるセミナーも見どころの一つです。本展は製品カテゴリーごとに9つの展示会で構成されています。

★ 一般来場希望の方は、こちらよりご登録ください。

――― お気軽にご相談ください ―――

取材していただくにあたり、出展社へのインタビューや製品デモンストレーションの撮影をご希望でしたら、事務局側でスケジュール調整することも可能です。
業界の最新動向や開発秘話に触れる貴重な機会として、ぜひご活用ください。
また、ご希望に応じて、事前に取材対象やテーマのご相談も承ります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

RX Japan 株式会社

78フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階
電話番号
03-6739-4101
代表者名
田中 岳志
上場
未上場
資本金
1億6300万円
設立
1989年08月