『子どもライフスタイル調査2015秋』結果のお知らせ タブレットで学習している女子小学生の4割は、紙よりタブレットの方が学習しやすいと回答

アスキー・メディアワークス

株式会社KADOKAWA

 株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークスと株式会社角川アスキー総合研究所が共同で行った、『子どもライフスタイル調査2015秋』の結果がまとまりました。女子小学生の42%がタブレットを使っている、タブレットで学習している女子小学生の4割は紙よりタブレットの方が学習しやすいと回答、などの結果が得られました。
 株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークスは、株式会社角川アスキー総合研究所と共同で『子どもライフスタイル調査2015秋』を実施、調査結果がまとまりましたのでお知らせします。
今回の調査結果は、アスキー・メディアワークスの女の子向けゲーム&キャラクター情報誌「キャラぱふぇ」の読者を対象に実施し、回答者から女子小学生を抽出して、集計分析したものです。
 
  • 調査結果のポイント
    ◎女子小学生の42%がタブレットを使っている。
    ◎タブレットを利用している女子小学生の47%がタブレットの用途として「学習」をあげている。
    ◎タブレットで学習している女子小学生の4割が、紙の本・ドリルよりタブレットの方が学習しやすいと回答。「紙の本・ドリルの方が勉強しやすい」の3割を上回った。
    ◎女子小学生の保護者の63%が今後もタブレットを使わせたいと回答
    ◎女子小学生の保護者の60%が「紙の教科書」と「デジタル教科書」の両方が良いと思うと回答。

■調査概要
【調査期間】2015年8月1日~2015年9月19日
【調査方法】雑誌添付ハガキによるアンケート
【調査対象】女子小学生。
      雑誌「キャラぱふぇ」の読者を対象に調査を実施し、
      回答者から女子小学生のみを抽出して集計した。
【集計サンプル数】合計477件(女子 小1~3年生 282件、女子 小4~6年生 195件)


■『子どもライフスタイル調査2015秋』調査結果詳細

(1)タブレットについて

《タブレットの使用有無(女子小学生全体)》
 女子小学生の42%がタブレットを使っている
 自宅に限らずタブレットの使用について尋ねたところ、女子小学生の42%が「使っている」と回答。「家族のタブレットを借りて使っている」の比率が30%と高いが、「通信教育」が8%、「学校の授業」が4%と利用形態がひろがっている。

《タブレットの用途(タブレット使用女子小学生)》
 タブレットを使用している女子小学生の47%が「学習」に利用
 タブレットを使用している女子小学生の用途は、「ゲーム」が65%と最も高い。しかし、「学習」が47%と約半数を占めるなど娯楽目的にとどまらない。

《タブレットの使用頻度(タブレット使用女子小学生)》
 女子小学生の31%がタブレットを「毎日」使用している
 タブレットを使用していると回答した女子小学生に使用頻度を尋ねたところ、31%が「毎日」使用していると回答。一定の割合でタブレットが生活に浸透している様子がうかがえる。

《タブレットでの勉強について(タブレットを学習に使用している女子小学生)》
 タブレットで学習している女子小学生の4割が「紙の本・ドリル」より「タブレット」の方が学習しやすいと回答
 タブレットで学習している女子小学生に「紙の本・ドリル」と「タブレット」では、どちらが学習しやすいか尋ねたところ、女子小学生の2割が「タブレット」と回答。「どちらかと言えばタブレット」を含めると4割を占める。一方、「どちらかと言えば」も含めた「紙の本・ドリル」との回答は、3割にとどまり、タブレットの評価が上回る結果となった。

《今後のタブレット学習意向(女子小学生全体)》
 タブレットを学習で使用している女子小学生の6割が今後、紙の本・ドリルとタブレットの両方で学習したいと回答
 今後「紙の本・ドリル」で学習したいか、「タブレットで見られる本・ドリル」で学習したいか尋ねたところ、タブレットを学習で使用している女子小学生では、6割が「両方で学習したい」と回答。「紙の本・ドリルだけで学習したい」、「タブレットで見られる本・ドリルだけで学習したい」は、いずれも2割前後にとどまり、それぞれの長所と短所を認めている様子がうかがえる。

以下は保護者向けの質問・回答

(2)自身の子どものタブレット使用について(保護者全体)

《現在のタブレット使用》
 女子小学生の保護者の41%は、タブレットを使わせていると回答
 女子小学生の保護者に自身の子どもにタブレットを使わせているか尋ねたところ、41%が「タブレットを使わせている」と回答。内容としては、「遊び・ひまつぶし」が最も高い比率で26%だが、「学習」も19%で2位。「知育」「教養」と合わせると22%となり、「遊び・ひまつぶし」に迫る。

《今後のタブレット使用(保護者全体)》
 保護者の63%は、今後タブレットを使わせたいと回答
 女子小学生の保護者に自身の子どもに今後タブレットを使わせたいか尋ねたところ、女子小学生の保護者の63%が「使わせたい」と回答。「学習、知育、教養」など教育関連での利用が高く、54%と半数以上を占め、保護者の間でもタブレットでの教育に前向きな姿勢が優勢であることがわかる。

(3)デジタル教科書(※)について(保護者全体)

《デジタル教科書と紙の教科書のどちらで学習させたいか》
 「紙の教科書」と「デジタル教科書」の両方が良いと思うと回答が60%
 女子小学生の保護者に「紙の教科書」と「デジタル教科書」のどちらで学習させたいか尋ねたところ、女子小学生の保護者の60%が「両方が良いと思う」と回答。「デジタル教科書だけで良いと思う」という回答は3%にとどまった。

《デジタル教科書が良いと思う理由(「デジタル教科書だけで良いと思う」「両方が良いと思う」保護者)》
 「デジタル教科書で楽しく学習できそうだから」と54%が回答
 「デジタル教科書だけで良いと思う」「両方が良いと思う」と回答した女子小学生の保護者に、デジタル教科書が良いと思う理由を尋ねたところ、54%が「デジタル教科書で楽しく学習できそうだから」と回答。「動画や音声で学習することができそうだから」(52%)、「立体的な映像で資料を見ることができそうだから」(45%)がそれに続くなど、紙のデメリットを補う点に評価が集まっている。

《デジタル教科書だけでは良くないと思う理由(「紙の教科書だけで良いと思う」「両方が良いと思う」保護者)》
 「デジタル教科書では字を書かなくなると思うから」と60%が回答
 「紙の教科書だけで良いと思う」「両方が良いと思う」と回答した女子小学生の保護者に、デジタル教科書だけでは良くないと思う理由を尋ねたところ、60%が「デジタル教科書では、字を書かなくなると思うから」と回答。次いで、「視力が低下すると思うから」が39%。

■調査対象の雑誌 媒体概要
【雑誌名】キャラぱふぇ
【内容】小学生の女の子に人気のゲームやキャラクターのコミックなどを多数掲載。
    文具セットやポーチなど、クオリティの高い付録がついています。
【発行形態】雑誌/偶数月1日発売
【発行部数】180,000部
【特別価格】800円(税込)
【判型】AB判
【発行】株式会社KADOKAWA
【プロデュース】アスキー・メディアワークス
【男女比】男1、女99
【平均年齢】8.7歳
【公式サイト】http://cp.dengeki.com/

■関連サイトURL
KADOKAWAオフィシャルサイト:http://www.kadokawa.co.jp/
アスキー・メディアワークス公式サイト:http://asciimw.jp/
角川アスキー総合研究所:http://www.lab-kadokawa.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

株式会社KADOKAWA

3,168フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
406億円
設立
2014年10月