佐藤順一総監督、異色のアニメ『プリンセスチュチュ』の魅力を語る創刊40周年!アニメ情報誌『月刊ニュータイプ』編集長、誌面のこだわりを告白|『SHIBUYA ANIME BASE』#58

『SHIBUYA ANIME BASE』#58は「ABEMA」にて無料見逃し配信を開始

ABEMA

新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、 「ABEMAアニメチャンネル」において、2025年8月29日(金)の夜9時から夜10時にわたり、 『SHIBUYA ANIME BASE』#シブアニ(読み:シブアニ)の#58を生放送し、放送終了後より無料見逃し配信を開始しました。今回は、ゲストに佐藤順一監督と声優・根本京里さんを迎え、佐藤監督が手がけた名作『プリンセスチュチュ』の魅力をお届けしたほか、創刊40周年を誇るアニメ情報誌『月刊ニュータイプ』の編集長・角清人さんのインタビューをお届けしました。

 

#58はアニメ史に残る名作を語り紡ぐ“シブアニ名作劇場”のコーナーからスタート。今回ご紹介したのは、2002年に放送を開始し、今もなお熱い支持を集める異色のアニメ『プリンセスチュチュ』です。総監督を務めるのは『夢のクレヨン王国』、『おジャ魔女どれみ』、『HUGっと!プリキュア』など数々の名作を手がけてきた佐藤順一監督。「子ども向けとは思えない難解さとダークな世界観」が魅力で、クラシック音楽とバレエを融合させた、大人も夢中になるダークファンタジーについて、総監督の佐藤さんが直々に魅力を語りました。

 

原案は、『美少女戦士セーラームーン』シリーズなどでキャラクターデザインを務めた伊藤郁子さんによるもの。

「セーラームーンの頃から、伊藤さんが仕事の合間に自分のやりたい作品をスケッチしていたのを知っていて。僕がいた会社でオリジナル企画ないですか?って会議になったとき、伊藤さんの企画どうかなって声をかけたんです」と当時を振り返ります。

 

本作のテーマは「アニメ×バレエ×クラシック音楽」。バレエの楽曲を中心に、既存のクラシック音楽が使われており、演奏は基本的にオーケストラ。佐藤さんは「絵コンテも音楽に合わせて組んでいます。動きに決まりがあるので、ジャンプや手のポーズはきちんとアニメーターさんに伝えないといけないんです。適当にはできません」とコメント。佐藤さん自身、クラシックやバレエに明るかったわけではなく、「伊藤さんは子どもの頃からクラシックに親しんでいたそうですが、僕は全然で(笑)。なので、ここでかなり調べました。『この曲ってこういう意味があるんだ』、『じゃあ、こういうストーリーに合うかも』って、パズルを組むような感覚でしたね」と、制作を通じて初めて知識を深めていったことを明かし、スタジオを驚かせました。

番組内では、『プリンセスチュチュ』の名シーンもご紹介。クラシックの音楽とアニメーションの融合が織りなす名シーンの数々を『SHIBUYA ANIME BASE』本編でお楽しみください。

続いて、1985年に創刊され、2025年で40周年を迎えたアニメ情報誌『月刊ニュータイプ』。創刊当時の誌名は、『機動戦士Zガンダム』の“ニュータイプ”から着想を得て、富野由悠季監督に直談判して使わせてもらったという逸話も。現在は、2016年に編集長に就任し、雑誌をけん引する角清人さんにお話を伺いました。

 

角さんいわく、『月刊ニュータイプ』の魅力は表紙の力にあるとのこと。創刊以来ずっと、キャラクターやロボットのバストアップに必要最低限の文字だけというスタイルを貫いています。その上、表紙はすべて描き下ろし。角さんは「表紙を何にするかは本当に悩みます。3〜4ヶ月前に決めなきゃいけないので、その時に話題になるアニメを予測しなきゃいけないんです」と語り、うまくいった例として『鬼滅の刃』や『君の名は。』を挙げ、「表紙を求めて購入する人が圧倒的に多い中で開いたらこんな作品があるんだ、こんな面白い見方があるんだっていう気づきがあるアプローチをやりたい」と読んだ人が新しい何かを得られる雑誌作りについてのこだわりを口にしました。

 

紙媒体のみで展開する『月刊ニュータイプ』ですが、誌面のレイアウトも創刊からほとんど変わっておらず、ロゴやサイズもそのまま。角さんはその理由として、“見開きの強さ、レイアウトの自由さ、手に取る楽しさ。雑誌だからこそできる表現”といったこだわりを挙げました。続けて、「見やすくて、慣れ親しんだNewtypeらしさを守ってきたことが、長く読まれてきた理由の一つかもしれませんね」と語ります。

 

角さんが今後チャレンジしたいのは、Newtypeをもっと海外に広げること。「先日アメリカのAnime EXPOに行ったら海外のファンが何十万人と集まっていて、日本のアニメすげえなって思ったんですよ。Newtypeっていう名前を知ってくださっている方もいて、もっと海外の方に届ける方法はないのとか、一次情報ではない情報があるので、そういうものをいろんな方に届けられるといいなと思っています」と語り、一次情報に限らず、アニメを深く楽しむ視点や周辺情報も海外のファンに届けられたら嬉しい―。そんな思いで、次の挑戦を見据えていました。

 

ほかにも、佐藤順一監督の人生の推しアニメ作品をご紹介するなど盛りだくさんの内容でお届けした『SHIBUYA ANIME BASE』#58は現在「ABEMA」にて無料見逃し配信中です。

次週は休止回となり、9月12日(金)夜9時より放送の『SHIBUYA ANIME BASE』#59は、声優・石見舞菜香さんをゲストに迎え、『真・侍伝 YAIBA』&「Animelo Summer Live 2025 “ThanXX!”」を深掘りするほか、アニメ制作会社トロイカに潜入いたします。ぜひお楽しみに。

 

■「ABEMA」オリジナル アニメ/ポップカルチャー情報レギュラー番組『SHIBUYA ANIME BASE』#シブアニ#58

放送日:2025年 8月30日(金)夜 9時~夜10時

放送URL:https://abema.tv/video/episode/218-706_s1_p58

出演者(敬称略):

メイン MC:岩井勇気(ハライチ)

マンスリーアシスタント:徳井青空

マンスリーゲスト:仲村宗悟

※期間限定無料配信中です。

クールエンディングテーマ曲:安野希世乃『やんなるわ』

https://youtu.be/GDJNmQ6m2AI

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社AbemaTV

117フォロワー

RSS
URL
https://abema.tv/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区宇田川町40-1 AbemaTowers
電話番号
-
代表者名
藤田晋
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年04月