【HP制作、依頼するなら?】32.4%が、実績が豊富で信頼できる会社に「依頼したい」と回答

株式会社NEXER・HP制作を依頼したい会社に関する調査

株式会社NEXER

■HP制作を依頼するならどんな会社?

ビジネスの顔とも言えるホームページ。

いざ制作を依頼しようとしても、どの会社に頼むべきか悩む方は多いのではないでしょうか。

デザインの美しさや使いやすさ、費用や制作後のサポートなど、重視するポイントは人それぞれです。

ということで今回は株式会社くまwebと共同で、全国の男女882名を対象に「HP制作を依頼したい会社」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社くまwebによる調査」である旨の記載
・株式会社くまweb(https://kumaweb-d.com/)へのリンク設置

「HP制作を依頼したい会社に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年8月5日~8月21日

調査対象者:全国の男女

有効回答:882サンプル
質問内容:
質問1:もしもHP制作を依頼するならどんな会社に依頼したいですか?

質問2:その理由を教えてください。

質問3:HP制作会社選びの際に、もっとも重視したいことを選んでください。

質問4:その理由を教えてください。

質問5:HP制作依頼時に、会社にもっとも求めたいことを選んでください。

質問6:その理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。


■32.4%が、もしもHP制作を依頼するなら「実績が豊富で信頼できる会社」

まずは、もしもHP制作を依頼するならどんな会社がいいか選んでもらいました。

一番多く選ばれたのは、「実績が豊富で信頼できる会社」でした。

次に、それぞれの回答理由を具体的に答えてもらいました。


「実績が豊富で信頼できる会社」回答理由

・新しい企業に頼むのは不安がある。(30代・男性)

・実績がしっかりとあって安心して任せることができそうに思えたから。(30代・男性)

・結果に満足できそうだから。(40代・女性)

・最新の技術やトレンドに対応している。(50代・男性)

「コストパフォーマンスが良い会社」回答理由

・結局かかるコストが大事だから。(20代・女性)

・お金をかければそれなりのモノは出来上がるとは思いますが、だからと言って予算もありますので。(30代・男性)

・ランニングコストがかかるから。(40代・男性)

「アフターフォローや運用サポートが手厚い会社」回答理由

・アフターフォローしてくれないと後々困ったら大変だから必要。(20代・女性)

・パソコンには苦手意識があるので、手厚いサポートがあった方が心強い。(30代・女性)

・開いてからがスタートだから。(40代・男性)


■HP制作会社選びの際にもっとも重視したいこと、37.3%が「制作費用が予算内に収まるか」

次に、HP制作会社選びの際にもっとも重視したいことは何か聞いてみました。

「制作費用が予算内に収まるか」が一番多く、コストを重視している方が多いことが分かりました。

それぞれの回答理由を詳しく聞いてみたので、一部を紹介します。

「制作費用が予算内に収まるか」回答理由

・コストパフォーマンスを重視したいから。(40代・女性)

・予算が限られているのでそれに合わせてくれる会社がいい。(60代・男性)

・あまり費用がかかるのは困るから。(60代・男性)


「デザイン性の高さ(おしゃれ・見やすいなど)」回答理由

・他にはないデザインがいいから。(30代・男性)

・見栄えのいいサイトを作って欲しいから。(40代・女性)

・スマホユーザー重視だから見やすさと読みやすさ重視。(50代・男性)

■18.4%が、HP制作依頼時にもっとも求めたいことは「デザインや見た目のクオリティ」

次にHP制作依頼時、会社にもっとも求めたいことは何か聞いてみました。

「デザインや見た目のクオリティ」がもっとも多い結果でした。

予算を抑えつつデザインや見た目にはこだわりたいという思いが大きいようです。

次に、それぞれの回答理由をよりくわしく聞いてみました。


「デザインや見た目のクオリティ」回答理由

・見た目で会社の第一印象が決まるから。(20代・男性)

・おしゃれなものにしたい。(60代・女性)

・他社に負けないクオリティーは重要。(70代・男性)


「集客につながる提案や構成力」回答理由

・集客につながる提案することで利益につながるし、親身になってくれている感じがして信頼できるから。(30代・男性)

・ローンチするからには、見てもらって知ってもらう必要があるので。(50代・男性)

・集客に強いところに頼みたい。(60代・女性)


「予算に応じた柔軟な対応」回答理由

・コスト削減。(30代・女性)

・金額に見合った仕事をしてもらいたいから。(50代・男性)

■まとめ

今回は、HP制作を依頼したい会社に関する調査を行い、その結果について紹介しました。

HP制作を依頼する会社を選ぶ際、多くの方が「実績と信頼性」を最も重視していることが分かりました。

とくに初めて依頼する企業や個人にとって、過去の実績は安心感につながります。


また、「コストパフォーマンス」や「アフターフォロー」も重要な判断基準です。

HPが完成したら終わりではなく、その後の運用まで見据えた上で、長期的なパートナーとして付き合える会社を求めているようです。

HP制作を依頼するなら、日本全国に対応し、経験豊富なスタッフが在籍する専門業者に依頼してみてはいかがでしょうか。

<記事等でのご利用にあたって>

・引用元が「株式会社NEXERと株式会社くまwebによる調査」である旨の記載
・株式会社くまweb(https://kumaweb-d.com/)へのリンク設置

【株式会社くまwebについて】

所在地:本社熊本県八代市千反町1-1-20(本社)

電話番号:0965-45-9825

代表取締役:畑中 規志

事業内容:サイトの企画、設計、開発、運営及び販売

     インターネット上のショッピングモールの開設及び運営

     システムの企画、設計、開発、運営及び販売

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

31フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月