プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

阪急阪神ホールディングス株式会社
会社概要

「阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合」がメタバースのプラットフォーム「XR CLOUD」を展開する「monoAI technology」に出資しました

阪急阪神ホールディングス株式会社

阪急阪神ホールディングスが2021年4月に設立したコーポレートベンチャーキャピタルファンド「阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合(以下「本ファンド」)」が、「monoAI technology株式会社(モノアイテクノロジー)」に出資しましたので、お知らせします。

monoAI technology社は、長年オンラインゲームを制作する中で培ってきた開発力に強みを有しており、業界随一の性能を誇る自社開発のゲームエンジンを活用した、メタバース(インターネット上の仮想空間)のプラットフォーム「XR CLOUD」を展開しています。「XR CLOUD」は、最大10万人が同時に接続することができ、さまざまなイベントの開催に対応しています。

 

当社では、本年5月に発表した「阪急阪神DXプロジェクト」に基づき、さまざまな取組を推し進めていますが、その一つとしてデジタルの利便性を訴求すべくメタバースを展開していくこととしており、阪神甲子園球場や大阪・梅田の街をメタバースに忠実に再現した「デジタル甲子園」や「JM梅田(Japan Multiverse 梅田)」において、展示会や音楽祭を開催しています。monoAI technology社とは、これらのイベントにおいても協業・共創を行っておりますが、今後は、同社のXR(クロスリアリティ)技術等をより活用しながら、デジタル領域での新たな付加価値の創出に取り組むことといたします。

阪急阪神ホールディングスグループでは、これからも本ファンドからの出資等を通じて、スタートアップ企業をはじめとする外部の優れた知見や先端技術を取り入れ、当社グループとの事業シナジーの創出や新しい事業の創造を推進してまいります。

■monoAI technology株式会社の概要

■阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合の概要

阪急阪神ホールディングス株式会社
グループ開発室長 奥田 雅英

阪急阪神ホールディングスグループでは、現在、「阪急阪神DXプロジェクト」を推進しています。
その中で、お客様が「デジタル時代の利便性」を最大限享受できる取組の一つとして、これまでmonoAI technology社と協働して「デジタル甲子園」や「JM梅田ミュージックフェス」などを開催してきました。
これからも、グループの「施設」や「街(沿線)」を活かした取組を拡大していきたいと考えており、同社を心強いパートナーとして、メタバースのさらなる可能性を追求してまいります。



阪急阪神ホールディングス https://www.hankyu-hanshin.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/dca902345ef49e462feb6f01137ab1f1f71f372a.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/dca902345ef49e462feb6f01137ab1f1f71f372a.pdf
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

阪急阪神ホールディングス株式会社

96フォロワー

RSS
URL
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
大阪府大阪市北区芝田一丁目16番1号
電話番号
-
代表者名
嶋田 泰夫
上場
東証1部
資本金
994億7494万円
設立
1907年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード