【新潟医療福祉大学】健康栄養学科が特別賞を受賞!にいがた食と農の未来 学生ビジョンコンテスト2025
公益財団法人「食の新潟国際賞財団」主催の「にいがた食と農の未来 学生ビジョンコンテスト2025」において、NSGグループの新潟医療福祉大学健康栄養学科の学生が、(公財)古泉財団特別賞を受賞しました。

鈴木一恵教授のゼミに所属する健康栄養学科4年生4名のチーム「鉄っちーず」は、「Fe(鉄)とともに生きる♪」をテーマに、県内で課題となっている若年層の献血者減少の解決を目指した事業提案を行いました。新潟県や日本赤十字社血液センター、子ども食堂などとの連携を通じて、若年層に献血の意義を伝え、献血ができる健康な体づくりに役立つ「献血レシピ」の普及・啓発を目指す取り組みを発表しました。
健康栄養学科が特別賞を受賞!にいがた食と農の未来 学生ビジョンコンテスト2025概要
【受賞名】 (公財)古泉財団特別賞
【受賞者】 健康栄養学科4年生4名
【チーム名】「鉄っちーず」
【作品名】 Fe(鉄)とともに生きる♪
【コメント】 新潟県庁感染症対策・薬務課、新潟県赤十字血液センター、地球の子供食堂と宿題Cafeひがしくなど、多くの方々との連携があり、このような賞をいただくことができました。
この活動を通して、私達自身も献血についてさらに考えることができた貴重な経験でした。今後も献血啓発の活動を継続して行うことで、少しでも多くの方に献血への関心を持ってもらうきっかけになればと思います。

【新潟医療福祉大学】 https://www.nuhw.ac.jp/
全国でも数少ない、看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ6学部16学科の医療系総合大学です。この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされている「チーム医療」を実践的に学ぶことができます。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。さらに、スポーツ系学科を有する本学ならではの環境を活かし、「スポーツ」×「医療」「リハビリ」「栄養」など、スポーツと融合した学びを展開しています。
<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
