朝日新聞社が参院選開票速報の特設ページを開設

出口調査も速報 プロの解説も

株式会社朝日新聞社

 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO:角田克)は、7月20日投開票の参議院議員選挙の開票速報をデジタル版の特設ページでお伝えします。出口調査の結果の速報や、出口調査のプロによる解説も当日、公開予定です。

 また、政治部長や論説委員に、選挙結果の読み解きや今後の政治のゆくえなどを取材していただくことも可能です。ぜひ、ご相談ください。

参院選特設ページはこちら https://www.asahi.com/senkyo/saninsen/

■投開票当日は午後8時から開票速報をお届けします

 全国の出口調査の結果をグラフで一覧できるページを開設する予定です。接戦区の状況が一目で分かります。出口調査のプロが調査結果を読み解く「解説人語」も当日、公開予定です。

 開票速報のページでは、ANN系列各局による、各地の開票ライブをまとめてご覧になれます。

出口調査グラフイメージ

 

 特設ページでは、グラフとともに各種速報します。

2022年の速報の特設ページ

■コメンテーター紹介

松田京平・政治部長

松田 京平・政治部長

 まつだ きょうへい 1972年秋田市生まれ。1995年、朝日新聞社入社。宮崎支局、鳥栖通信局、筑豊支局、西部本社社会部、盛岡総局を経て、2005年から政治部。総務省、自民党、民主党、首相官邸を担当。自民党担当キャップを務めるまで8年間で8人の首相が交代する政局を取材。2014年オピニオン編集部次長、2015年から政治部次長。政党、官邸担当として、安倍政権の内政・外交、「令和」への改元などの記事をデスクワーク。2020年千葉総局長。2023年5月より現職。故・宮沢喜一元首相による日録の企画連載に関わっているほか、政治コラム「政海コンパス」を毎月1日に執筆している。


冨名腰隆・政治部次長(デスク)

冨名腰 隆・政治部次長(デスク)

 ふなこし たかし 1977年大阪府生まれ。2000年朝日新聞入社。静岡、新潟総局を経て、2005年から政治部。首相官邸、自民党、公明党、民主党、財務省、外務省を担当。2012~2013年清華大学留学(漢語進修生)、2016~2018年上海支局長、2018~2023年中国総局(北京)。2023~2024年経済部。2024年4月から現職。中国政治も長く担当し、比較政治の視点から民主主義のあり方を問い続けている。新聞記事にとどまらない「話し言葉」による報道を目指し、朝日新聞ポッドキャスト「報談【HOU-DAN】」に出演中。Youtube「ふなニュースチャット」も人気。


三輪さち子・政治部次長(デスク)

三輪 さち子・政治部次長(デスク)

 みわ さちこ 2006年入社。愛知県出身。横浜、徳島総局を経て2011年から政治部。民主党政権の菅直人、野田佳彦両首相の総理番、安倍政権下で自民党の国対、幹事長番、防衛省などを担当。産休を経て、世論調査部、経済部を担当した後、2024年4月から現職。国会審議、ジェンダー、憲法、AI(人工知能)、SNS分析などを担当。朝日新聞ポッドキャストで2025年5月から月1回で始まった「憲法トーク」に出演しているほか、「アナザーノート」のライターの1人として身近な政治テーマについてコラムも書いている。7月25日ライブ配信の記者サロン「参院選を徹底解説」に出演予定。

記者サロン「参院選を徹底解説 政界の行方は」(応募ページ)


前田直人・政治部員

前田 直人・政治部員

 まえだ なおひと 1992年に朝日新聞社入社。山口、福岡勤務をへて2000年に政治部へ。2009年政権交代時の民主党取材キャップなどをへて、政治部デスク、名古屋報道センターデスク、政治担当編集委員、世論調査部長などを経験。とりわけ選挙報道が専門で、選挙の情勢調査や出口調査、当落判定に長く携わり、テレビ番組やオンラインイベント「記者サロン」での解説、MC役も務めてきた。しばらくデジタル部門で働いていたが、久しぶりに政治取材の現場に復帰。全国の選挙ウォッチャーの専門的な関心に応えられる深い取材を心がけている。


秋山訓子・編集委員

秋山 訓子・編集委員

 あきやま・のりこ 政治部、経済部、AERA編集部などを経て、政治、民主主義、ジェンダー、多様性、市民社会などを専門とする編集委員。現在はGLOBE編集部に所属し、グローバルに取材するほか、読書欄の書評も担当。ロンドン政治経済学院修士、筑波大博士。著書多数。最新刊に「女性政治家が増えたら何が変わるのか」(集英社新書)。テレビ出演経験も豊富。政治を身近なところから多面的にわかりやすく伝える。


伊藤宏・論説委員

伊藤 宏・論説委員

 いとう ひろし 1968年生まれ。1992年朝日新聞社入社。静岡、福島両支局を経て、1997年から政治部。首相官邸、自民党、外務、防衛両省などを担当。首相官邸、自公与党の取材キャップも務めた。この間の2001~2002年に米バンダービルト大客員研究員。2009年からアメリカ総局員(ワシントン駐在)として日米関係、米国政治などを担当。2013年に帰国して政治部次長、2017年水戸総局長、2019年東京地域報道部長代理を経て、2021年4月より現職。国内政治・政局、外交・安全保障の両方を担当してきた経験を生かし、国内外を立体的にとらえる取材や報道を心がけている。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社朝日新聞社

1,806フォロワー

RSS
URL
https://www.asahi.com/corporate/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区築地5-3-2(東京本社)
電話番号
03-3545-0131
代表者名
代表取締役会長 中村史郎・代表取締役社長CEO 角田克
上場
未上場
資本金
6億5000万円
設立
1879年01月