【新潟食料農業大学】Aqua Riseが最優秀賞(グランプリ)!!中山ゼミ・越後ボーイズが審査員特別賞を受賞! にいがた農と未来 学生ビジョンコンテスト2025
2025年11月8日に開催されました公益財団法人「食の新潟国際賞財団」主催の「にいがた食と農の未来 学生ビジョンコンテスト2025」の決勝大会において、部門B(地域活性化)に出場したNSGグループの新潟食料農業大学Aqua Riseが最優秀賞(グランプリ)に輝き、部門A(自由テーマ)に臨んだ中山ゼミ・越後ボーイズが審査員特別賞を受賞しました。


グランプリに輝いたAqua Rise【食料産業学科3年:本田さん/塚本さん/市川さん/内田さん/島田さん】は、「推しは突然に。ふぞろいだけど輝く❝にいがただすけ❞トレカプロジェクト」をテーマに、若者が地域に関わる新しい形。農水産業と消費者を繋ぐ、地域ブランドの持続的な発展に向けた取り組みを発表しました。
【受賞名】 最優秀賞
【受賞者】 食料産業学科3年生4名
【チーム名】Aqua Rise
【作品名】 推しは突然に。ふぞろいだけど輝く❝にいがただすけ❞トレカプロジェクト
【発表内容】
分野を問わず4人に1人は推し活を楽しんでいる時代。現在、推し活の経済効果は3兆5千億円の市場規模があり、トレカも3千億円の市場価値があるそうです。Aqua Riseはそんな「推し活」に注目。地域で大切にされている資源と、トレカやМBTI診断(性格診断)など、農水産業と推し活を掛け合わせたプロジェクトを発案しました。若い世代を巻き込むトレカやSNS戦略。プレゼン資料にはキャラクターが音楽に合わせて踊ったり、サーフボードで波に乗ったりする動画が盛り込まれるなど、魅力ある発表で会場を驚かせました。


部門Aで審査員特別賞を受賞した中山ゼミ・越後ボーイズ【食料産業学科3年:近藤さん/小嶋さん/笠原さん】は、「エソを使用した『新潟バーク』の開発」をテーマに発表に臨みました。
【受賞名】 審査員特別賞
【受賞者】 食料産業学科3年
【チーム名】中山ゼミ・越後ボーイズ
【作品名】 エソを使用した「新潟バーク」の開発
【発表内容】未利用魚のマエソ(ヒメ目エソ科)にスポットを当てた作品を披露しました。かまぼこなど練り物の原料に適したマエソは本来、沖縄~九州南岸の日本海など温かい海域の浅瀬で水揚げされますが、地球温暖化の影響による海水温上昇で北上して来ているそうです。新潟の港でも漁獲量が年々増えていますが、県内には一次加工業者がゼロ。残念ながら多くが破棄されてしまうようです。なかなか骨が多く、調理、使い方が難しい魚のマエソ・・どうにか活用する方法は見いだせないのか。越後ボーイズは課題を逆手に取り、試行錯誤を繰り返した結果、老若男女に愛される「ハンバーグ」を開発。未利用魚の強み、弱みの要素に触れながら、現状の可視化や戦略策定、リスク管理を織り織り交ぜた見事なプレゼンを展開しました。


<新潟食料農業大学> https://nafu.ac.jp/
日本および世界の食料産業には、生産、加工、流通、販売までの切れ目ない繋がり「フードチェーン」全体を理解し、各段階の専門知識・技術を併せ持つ人材が必要不可欠です。そこで本学では「フードチェーン」を一体的に学ぶ共通課程とそれぞれの専門性を高めるコース課程(アグリ、フード、ビジネス)の2つの課程を連動させ、高度な専門知識・技術と「食」「農」「ビジネス」に関する総合知識・技術を兼ね備えた食の”ジェネラリスト”を育成しています。
◇食料産業学部食料産業学科
【学部の特徴】
1年次はフードチェーン全体を見渡し、じっくりと自分の進路や専攻を考えられるカリキュラムを設置しています。2年次からはアグリ・フード・ビジネスいずれかの専門コースに進み、より高度な知識と技術を身に付けます。
<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
<NSGグループホームページ> https://www.nsg.gr.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 学校・大学
- 関連リンク
- https://nafu.ac.jp/
- ダウンロード
