あなたは好き?ひとり○○について大調査!【1000人アンケート】

株式会社ナビット

「おひとりさま」から始まったひとり○○

2005年には「おひとりさま」という単語が流行語にノミネートされ、1人時間を楽しむスタイルはどんどん普及していきました。

ひとりで食事を楽しんだり、ひとりで旅行に行ったり、ひとりで娯楽を楽しんだり・・・。
近年では、「ソロ活女子のススメ」というタイトルのドラマが放映されるなど、「ソロ活」という言葉も注目を浴びています。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「ひとり○○について」アンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2025年5月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

半数以上の人が「ひとり○○」をしている

【調査】
質問:あなたは「ひとり○○」(ひとりランチ、ひとりカラオケなど)をしますか?(対象:1,000名)

あなたは『ひとり○○』(ひとりランチ、ひとりカラオケなど)をしますか?」という質問については、「よくする」が19.6%、「たまにする」が36.5%という結果になり、合わせると56.1%の人が「ひとり○○」をしていることが分かりました。

「ひとり○○」に抵抗がない人は、約7割

【調査】
質問:「ひとり○○」に抵抗はありますか?(対象:1,000名)

『ひとり○○』に抵抗はありますか?」という質問については、「抵抗がない」が35.4%、「どちらかというと抵抗がない」が35.2%という結果になり、合わせると70.6%の人が「ひとり○○」に抵抗がないと回答していました。

経験がある「ひとり○○」は、ひとりカフェが最多

【調査】
質問:経験がある「ひとり○○」はどれですか?(対象:1,000名)※回答数:3,108

経験がある『ひとり○○』はどれですか?」という質問を複数選択可で行ったところ、「ひとりカフェ」が606人、「ひとり映画」が468人、「ひとりファミレス」が418人という順に続きました。

「ひとり○○」中に感じるのは、「自由度が高い」

【調査】
質問:「ひとり○○」をする際に感じることはどれですか?(対象:1,000名)※回答数:2,482

『ひとり○○』をする際に感じることはどれですか?」という質問を複数選択可で行ったところ、「自由度が高い」が665人、「精神的にリフレッシュできる」が311人、「ストレス解消になる」が253人という順になりました。ネガティブな印象よりも、ポジティブなものを感じている方が多いようですね。

今後挑戦してみたい「ひとり○○」は?

今回は、「今後挑戦してみたい『ひとり○○』を教えてください。」というアンケートをフリー回答で実施しました。原文を一部ピックアップしてみます。

「一通り挑戦した。おひとりさまをこれからも満喫したい。」

「一人でやりたいことはだいたいできているので、いまのところはない。」

「ゴルフでひとりで申し込み知らない人同士の人数が集まってプレーする。」

フリー回答では、旅行焼き肉旅行という回答が多く見受けられました。
中には、ピックアップした回答のように「一人でやりたいことはできる。」「ほぼやりつくしました。」という回答もありました。
「ひとり○○」を満喫されている方も多いようですね。

ひとり旅行に特化したメディア

今回のアンケート調査でも、今後「ひとり旅行」にチャレンジしてみたいというが多かったですが、ひとり旅に特化したメディアがあるのをご存知でしょうか?

コンテンツマーケティング・グランプリ2024コミュニティ部門グランプリを受賞したソラトリマガジンは、ひとり旅に特化したメディアです。
自分自身をリセットし、趣味に向き合う時間を取りたい人たちに向けて、「温泉」「鉄道」「ご当地グルメ」「歴史」「絶景」「自然」など、さまざまなスタイルのひとり旅を見ることができます
現在大阪で開催されている万博についての記事もありましたよ。
ひとり旅に興味がある方は、ぜひ、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集

2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答

3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)

4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

★「1000人アンケート」詳細はこちら★

https://survey.navit-research.jp/

★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★

https://survey.navit-research.jp/welcome/sign_up

【会社概要】

■会社名 株式会社ナビット

■代表者 代表取締役 福井泰代

■設 立 2001年1月

■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F

■TEL 03-5215-5713

■FAX 03-5215-5702

■URL https://www.navit-j.com/

■E-Mail webmaster@navit-j.com

【本リリースの引用・転載時のお願い】

・事前に株式会社ナビット 広報担当まで連絡頂けますようお願い申し上げます。

・クレジットと出典元のリンクを明記していただきますようお願い申し上げます。

<例>「株式会社ナビット(データ活用なう)が実施した調査結果によると…

<リンク先>https://www.navit-j.com/media/?p=105550

すべての画像


ビジネスカテゴリ
マーケティング・リサーチ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ナビット

28フォロワー

RSS
URL
https://www.navit-j.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8階
電話番号
03-5215-5713
代表者名
福井 泰代
上場
未上場
資本金
9950万円
設立
2001年01月