あでやかに極上の秋 京都宇治 平安貴族の舞台で美味いもん『おとな旅あるき旅』11月16日放送
テレビ大阪「おとな旅あるき旅」11月16日(土)夕方6時30分~6時58分

今回は上原美穂(テレビ大阪アナウンサー)と紅葉の季節真っ盛り、秋の京都宇治の美味しいもんを巡ります。

まずは平等院表参道を散策。
創業160年!参道で人気『串和菓子』&『抹茶スイーツ』

≪串和菓子≫という見慣れない看板に惹かれて入ったのは、160年続く和菓子の老舗【伊藤軒】が新たに出したお店。本格的な上生菓子を手軽に食べられるテイクアウトスイーツとして販売しています。お店の奥にはカフェ室も併設しており、『串和菓子』とカフェ一番のオススメ『抹茶極細モンブラン山』をいただきます。

『抹茶モンブラン山』は栗や抹茶アイス・ベリーなどボリューム満点で食べ応えのある一品です!

秋から味わえる熟成された『蔵出し茶』

続いては将軍家の御用を担った茶師・上林家の一族の末裔が営む【お茶のかんばやし】で『秋の熟成茶』を試飲させていただきます。
おなじみ丹山酒造!秋限定『純米原酒 秋あがり』

さらになんと三田村が何度もおと連れている【丹山酒造】を発見!今年の2月に【平等院表参道萬店】をオープンしたとのこと。『秋限定の日本酒』を試飲させていただきました。

ソース不要!京鴨づくしの絶品バーガー!!

その後は宇治橋通り商店街を散策。養鴨農場の直営店で≪京鴨100%のミンチ≫の『バーガー』をいただきます。トッピングの目玉焼きも鴨の卵。さらに、鴨油で調理した玉ねぎを乗せた、まさに鴨尽くしのバーガーです。

源氏物語の舞台を再現!紫式部の雅な世界

京鴨を満喫した2人は平安時代の恋愛事情が学べる【源氏物語ミュージアム】へ。紫式部が綴った『源氏物語』の世界を学びます。
立ち飲み屋【溝口さんち】は吞兵衛のオアシス!?

2人は再び街に。【大阪屋マーケット】というレトロな雰囲気の市場へ。内装はオシャレにリノベーションされ、様々なお店が立ち並んでいます。その中で日本酒に魅せられた溝口夫妻が営む【溝口さんち】という立ち飲み屋さんへ。

三田村の飲みっぷりにご主人もびっくり!日本酒はもちろんのこと、こだわりのアテも絶品です。
住宅地に茶園!?室町時代から守り続けた抹茶

その後、ここは宇治。ということで茶畑へ。宇治七茗園で唯一残った茶園【奥ノ山茶園】の加工場を見学。

茶園の持ち主「堀井七茗園」の堀井さんに奥ノ山茶園で発見された品種「成里乃」の抹茶をたてていただきました。
隠れ家で味わう京懐石!『松茸』&『うなぎ』

2人が最後に向かったのは 京都の有名料亭で修業したご主人の本格懐石が味わえると地元の方にも大人気の【和旬Kien】。

炭であぶった『ブリのお造り』や『炊き合わせ 鰻の蓮根まんじゅう』など、目でも楽しめる、こだわりたっぷりのお料理の数々をお楽しみに!

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像