「ABEMA」、大相撲九月場所七日目に競泳元日本代表・萩野公介がゲスト解説として初登場!「国技に携わる機会をいただき光栄」水泳界のトップアスリートが大学時代からお世話になっている力士を語る
2025年9月14日(日)開催、大相撲九月場所の全取組みを「ABEMA」で無料生中継

新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、2025年9月14日(日)より開幕した大相撲九月場所の七日目において、リオデジャネイロ五輪金メダリストで競泳日本代表として活躍した萩野公介氏をゲスト解説に迎えることをお知らせいたします。
萩野氏は、個人メドレーで世界の頂点に立ち、日本競泳界をけん引してきたトップアスリート。現役引退後もスポーツ解説や普及活動に積極的に取り組んでおり、今回、「ABEMA」大相撲のゲスト解説に初登場します。
子どもの頃から相撲に親しんできたという萩野氏は、競泳選手としての視点も交えて力士の技や駆け引きに注目し、普段の中継とはひと味違う解説をお届けします。
なお、『大相撲九月場所 七日目』のゲスト解説を務める競泳元日本代表の萩野公介氏から以下コメントが到着しました。

――大相撲を“ゲスト解説”するお話を聞いたとき、率直にどんな気持ちになりましたか?
率直に、とても嬉しかったです。日本の国技である大相撲に関わるお仕事をいただけるなんて夢にも思っていませんでしたし、子どもの頃から親しんでいた競技なので、本当に光栄に感じています。
――競泳選手としてのご経験から、相撲のどんな部分に特に注目してしまいそうですか?
競泳はタイムを競う種目で、コースロープに区切られた中で泳ぐため、基本的に相手に邪魔されることはありません。一方で大相撲は、立ち合いから得意な形があり、右差しや押し相撲など力士ごとに個性が出るのが面白いと感じています。取り組みごとに「この力士は得意技がこうだから、立ち合いではまずこう動くだろう」と想像しながら観るのが好きなので、今回の解説ではプロの方のお話を伺いながら、その駆け引きに特に注目したいです。
――子どもの頃や現役時代に、大相撲を観て心に残っている取組や力士はいますか?
子どもの頃に観た取組の中では、2002年秋場所の貴乃花関と朝青龍関の一番が特に印象に残っています。現役時代に心に残っている力士としては、大学時代からお世話になっている御嶽海関を挙げたいです。
■ABEMA 『大相撲LIVE 九月場所(幕内) 七日目』 番組概要
配信日:2025年9月20日(日)15:40~
URL:https://abema.tv/channels/sumo/slots/8fycMXVJEacS3Z
出演
ゲスト解説:萩野公介、あかつ
解説:花田虎上(「ABEMA大相撲」専属解説)
実況:清野茂樹
■『ABEMA大相撲2025 九月場所』 放送概要
期間:2025年9月14日(日)~9月28日(日)
URL:https://abema.tv/video/title/394-70
※初場所開催期間中の花田虎上・バーチャル解説は、土日のみ実施となります。
※放送日程、内容、放送形態は予告なく変更になる可能性がございますのでご了承ください。
※画像をご使用の際は、【(C)AbemaTV,Inc.】のクレジット表記をお願いいたします。
■「ABEMA」について
「ABEMA」はテレビのイノベーションを目指し"新しい未来のテレビ"として展開する動画配信事業。登録は不要で、24 時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。
また、オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本 No.1(※)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンや PC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。
さらに、月額1,080円(税込)の「ABEMAプレミアム」にご登録いただくと、限定の作品を視聴できるほか、「追っかけ再生」や「ダウンロード機能」などの限定機能をお楽しみいただけます。また、月額580円(税込)の「広告つきABEMAプレミアム」では「ABEMAプレミアム」限定コンテンツを広告つきで視聴いただけます。
※2024年10月時点、自社調べ
すべての画像