デジタルハリウッド大学[DHU]公開講座「シンギュラリティナイト」全20回開講|2021年5月より後半の部がスタート

デジタルハリウッド株式会社

 文部科学省認可の株式会社立の大学としてデジタルコミュニケーション学部(4年制大学)とデジタルコンテンツ研究科(専門職大学院)を設置しているデジタルハリウッド大学(所在地 東京・御茶ノ水、学長 杉山知之/DHU)では、2020年7月より2年間、20回にわたり、公開講座「シンギュラリティナイト」を開講しております。昨年度までに第10回の講義を終え、2021年度5月より後半の部、第11回目が開始となりました。
 


 後半の部の第18回目には、世界的バイオアーティストとして知られる長谷川 愛さんがスペシャルゲストとして登壇いただくことも決定いたしました。

 また2021年度の開講を記念し、これまでに開催した第10回目までの講演を振り返られるオープニングムービーを制作いたしました。下記、デジタルハリウッド大学公開講座シンギュラリティナイト申し込みサイトよりご覧いただけます。
 
 
■講座の趣旨

平成の30年間、インターネットを中心としてICTは飛躍的な発展をみせた。そのICTを基盤としたベンチャーが次々と現れ、GAFAのような国家の存在をも揺るがす成長をみせる企業も現れた。誰でもが社会のインフラがデジタルへ移行したと実感する世界がやってきていた。

そこにディープラーニングという人工知能開発のブレイクスルーが起き、コンピュータが人類に代わって文明の進捗の主役になるSingularityが真剣に議論されることとなった。デジタルテクノロジーを中心とした技術が成熟し、人類社会をアップデートすることは自明となった。

日本でも「シンギュラリティナイト」と称して様々な分野の専門家が夜な夜な集まり、先進事例を中心に有用な議論が行われていた。2020年、「シンギュラリティナイト」のメンバーは、議論されてきた知見をさらに多くの方々とシェアするため、公開講座という形で継続する事が企てられた。その準備をしている最中、COVID-19のパンデミックが起きた。感染予防対策として人々の移動が制限される中、Singularityも取り込んだ新たな社会を構築しようという機運が世界に広がっている。しかし、まだ誰しも新たな社会の実像は見えていない。

今こそ、私達は自らNew Normalを創造していかなくてはならないのである。先行する専門家を講師として、どのように世界をアップデートするのか、そのことを共に考えていく。


■第12回~第18回までの講座概要 (第11回目は終了しました)
 
  • 第12回 2021年6月1日(火)19:20-21:00

    メディアビジネスの未来
    変革し続けることを余儀なくされるメディア。
    そのビジネスの現状とこれからの可能性について考える。

    今田 素子氏


    株式会社インフォバーングループ本社
    代表取締役CEO・ファウンダー。
    同志社大学経済学部卒業後、イギリスのSotheby’s にてHistory of Art course 修了。
    同朋社出版に入社後、1994年に『WIRED』日本語版を創刊。
    その後、1998年にデジタルエージェンシーの株式会社インフォバーン
    2008年にはオンラインメディア企業の株式会社メディアジーンをそれぞれ設立する。
    2015年株式会社インフォバーングループ本社代表取締役CEOに就任。
    2018年1月−12月に電通総研フェロー就任。

    ミレニアル世代に向けたビジネスニュースメディア「Business Insider Japan」テクノロジーニュースメディア「GIZMODO JAPAN」および「lifehacker日本版」多様な視点から社会課題を捉え、新しい未来を作る人のためのメディア&コミュニティ「MASHING UP」など10メディアを運営。

    2013年には第1回Webグランプリ Web人部門受賞。
 
  • 第13回 2021年6月22日(火)19:20-21:00

    本業とかけ離れた事業の創り方
    メガネ屋JINSがIoT、空間事業を作った経緯

    井上 一鷹氏


    株式会社ジンズ 執行役員 事業戦略本部 エグゼクティブディレクター 兼 株式会社Think Lab 取締役。NewsPicksプロピッカー(キャリア・教育関連)。

    大学卒業後、戦略コンサルティングファームのアーサー・D・リトルにて大手製造業を中心とした事業戦略、技術経営戦略、人事組織戦略の立案に従事後、ジンズに入社。

    商品企画部、JINS MEME事業部、Think Labプロジェクト兼任。算数オリンピックではアジア4位になったこともある。

    著書「2021/04/07発売:深い集中を取り戻せ」「集中力 パフォーマンスを300倍にする働き方」。
 
  • 第14回 2021年7月13日(火)19:20-21:00

    Nobel Turing Challenge

    北野 宏明氏


    特定非営利活動法人システム・バイオロジー研究機構 会長。
    沖縄科学技術大学院大学 教授。
    株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 代表取締役社長、工学博士。
    ソニーグループ株式会社 常務。
    株式会社ソニーAI 代表取締役 CEO。
    ロボカップ国際委員会ファウンディング・プレジデント。

    Computers and Thought Award (1993)、Prix Ars Electronica (2000)、日本文化デザイン賞(日本文化デザインフォーラム)(2001)、ネイチャーメンター賞中堅キャリア賞(2009)受賞。ベネツィア・建築ビエンナーレ、ニューヨーク近代美術館(MoMA)等で招待展示を行う。

    米国人工知能学会(AAAI)「AAAIフェロー」に選出(2021)。
 
  • 第15回 2021年9月14日(火)19:20-21:00

    UMAMIってなんだ?
    味わうことの本質とは?頭の理解と心で感じるとは?

    松嶋 啓介氏


    1977年、福岡県生まれ。フランス料理店「KEISUKE MATSUSHIMA」オーナーシェフ。高校卒業後に「エコール 辻 東京」で学び、20歳で渡仏。フランス各地で修業を重ね、2002年に25歳でニースにフレンチレストラン「Kei's Passion」をオープン。06年に28歳で、外国人として市場最年少でミシュランの一つ星を獲得。同年、店名を「KEISUKE MATSUSHIMA」に改める。09年6月に東京に出店。11年、日本人シェフとして初めてフランス芸術文化勲章シュヴァリエを受章。
 
  • 第16回 2021年10月5日(火)19:20-21:00

    読書のススメ
    読書とは何か。本に求められる役割を考えながら、本屋が模索する可能性について

    工藤 淳也氏


    丸善ジュンク堂書店 経営企画部部長

    1989年兵庫県生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科在学中にインターネット事業部門を子会社として株式会社ジュンク堂から分離独立させた株式会社HONを設立し、取締役を経て翌年、同社代表取締役に就任。ネットで在庫開示や取置・取寄サービス等当時OtoO(off-line to on-line)と呼ばれるサービスの展開や、本屋に泊まってみるツアーの企画等を実施。現在は丸善ジュンク堂書店の経営企画部部長とシステム部部長を兼務する。
 
  • 第17回 2021年10月26日(火)19:20-21:00

    Cross Border Retail - アジア市場のダイナミズムを取り込むイノベーション、アプローチとは

    飯田 健作氏


    ラオックス株式会社 CEO 代表取締役社長。
    シャディ株式会社 取締役会長。
    ラオックスデジタル株式会社 CEO 代表取締役社長。
    上智大学経済学部経済学科。
    ザルツブルグカレッジ修了。
    イェール大学大学院国際関係学科卒業。

    在アメリカ合衆国日本国大使館勤務後、アクセンチュア株式会社で戦略コンサルタントとして各種業界へのコンサルティングサービスを提供。その後、ウォルマート・ジャパン・ホールディングス合同会社/合同会社西友バイスプレジデント、日本トイザらス株式会社バイスプレジデント執行役員、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社バイスプレジデントを歴任後、2021年3月よりラオックス株式会社 CEO 代表取締役社長に就任。
 
  • 第18回 2021年11月16日(火)19:20-21:00

    長谷川 愛氏


    アーティスト。バイオアートやスペキュラティブ・デザイン、デザイン・フィクション等の手法によって、生物学的課題や科学技術の進歩をモチーフに、現代社会に潜む諸問題を掘り出す作品を発表している。 IAMAS卒業後渡英。2012年英国Royal College of ArtにてMA修士取得。2014年から2016年秋までMIT Media Labにて研究員、MS修士取得。2017年~2020年3月まで東京大学 特任研究員。2019年秋から早稲田大学非常勤講師。2020から自治医科大学と京都工芸繊維大学にて特任研究員。上海当代艺术馆、森美術館、イスラエルホロンデザインミュージアム、ミラノトリエンナーレ、アルスエレクトロニカ等、国内外で多数展示。著書に「20XX年の革命家になるには──スペキュラティヴ・デザインの授業 」(BNN新社)など。
 

■開催概要

第12回 2021年6月1日(火)19:20-21:00
第13回 2021年6月22日(火)19:20-21:00
第14回 2021年7月13日(火)19:20-21:00
第15回 2021年9月14日(火)19:20-21:00
第16回 2021年10月5日(火)19:20-21:00
第17回 2021年10月26日(火)19:20-21:00
第18回 2021年11月16日(火)19:20-21:00

*第11回目は終了しました。
*第19回以降のスケジュールは決まり次第、ホームページにてお知らせいたします。

▼受講形態
オンライン受講となります。(ZOOMウェビナーでのライブ配信)

*視聴には「イベント参加予約」が必要です。
*本学へのご来校はできません。
*イベント内容は変更となる場合があります。ご了承ください。

▼予約方法
下記URLより「イベント参加予約」(要事前予約/無料)

https://www.dhw.ac.jp/p/singularity-n/

*お申し込み後、登録先のメールアドレスに視聴方法をお知らせいたします。

▼定員
500名


【デジタルハリウッド大学[DHU]とは】

https://www.dhw.ac.jp/

2005年4月、構造改革特区を利用した文部科学省認可の株式会社立の大学を東京・秋葉原に開学。
日本で初めて大学院(文部科学省認可)から誕生した、高度なITスキルとデジタルコンテンツ、ビジネスで使える英語を学ぶ大学。
教員はすべてデジタルハリウッド大学のビジョンに共感し、これまでにない新しい大学と人材の育成に立ちあがったメンバーで構成。
各業界の最前線で活躍しているプロの教員から直接指導を受けることができる。
1~2年次には、徹底した英語カリキュラムを用意。世界で活躍できる人材を育成するために、ビジネスで通用する英語教育に注力。
2年次には、協定校であるアメリカ・カナダ・イギリス・アイルランド・オーストラリアなどの高等教育機関への約1年間の留学プログラムを用意。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

デジタルハリウッド株式会社

512フォロワー

RSS
URL
https://www.dhw.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3F/4F
電話番号
03-5289-9241
代表者名
吉村毅
上場
未上場
資本金
-
設立
1994年10月