『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』パッケージイラスト&販売店別のオリジナル予約特典のデザインを公開!さらに12月9日(土)には東京・秋葉原にて試遊会の実施も決定!
株式会社セガゲームスは、対戦型バトルアクションゲーム『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機(以下、とある魔術の電脳戦機)』について、パッケージイラスト及び販売店別のオリジナル予約特典のデザインを公開いたしました。
パッケージイラストは本作品の主人公・上条当麻と、その搭乗機体のテムジンが人機一体となって躍動する姿を描いたイラストになります 。
本日デザインを公開した販売店別のオリジナル予約特典 は対象店舗にて本作をご予約いただいたお客様に、先着でプレゼントいたします。特典数量には限りがございますので、確実に手に入れたい場合はお早めにご予約をお願いいたします。
また、12 月 9 日(土)には東京・秋葉原において体験会の実施も決定いたしました。体験会では本作の最新バージョンを試遊いただけるほか、 会場に亙プロデューサーも登場いたします。
「とある魔術の禁書目録(インデックス)」シリーズとの奇跡のコラボレーションにより生まれたバーチャロンシリーズ 15 年ぶりの最新作『とある魔術の電脳戦機』は 2018 年 2 月 15 日(木)発売予定です。ご期待ください。
【販売店別予約特典 実施店鋪一覧】(五十音順)
アニメイト全店/アニメイトオンラインショップ
Amazon.co.jp
あみあみ
いまじん/いまじん WEB ショップ(※1)
ゲオ ゲーム取扱店
上新電機ゲーム取扱店 /Joshin ネットショッピング
セガストア(※2)
ソフマップ(新品TVゲーム取り扱い全店)(※3)
TSUTAYA(※4)
電撃屋
トレーダー
ファミリーマート
フタバ図書 ゲーム取扱い全店(※4)
楽天ブックス(※4)
WonderGOO ゲーム取り扱い店および、WonderGOO 楽天市場店
【注意事項】
※特典数量には限りがございます。無くなり次第終了ですので、お早めにご予約ください。
※ご予約時に各店舗にて特典の有無を必ずご確認ください。
※特典は、ご予約いただいた店舗にて商品お引き渡し時にお渡しいたします。
※ご不明点、詳細につきましては、各店舗へ直接お問い合わせください。
※特典内容・デザインは予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
(※1)販売方法:布ポスターパック販売分/販売方法はお取り扱い店舗までご確認ください。一部ショップでは取り扱っていない場合がございます。
(※2)“3Dクリスタルセット”はゲームソフトのほか、以下アイテムがセットになった限定版です。詳細につきましては、セガストアにてご確認をお願いいたします。また画像はイメージです。
・3DクリスタルTEMJIN 707[MBV-707-G/VSL]
・【セガストア限定特典】オリジナルB3タペストリー バル・ルルーン
(※3)販売店別特典のプレゼントは、限定版購入者のみが対象です。
(※4)「クリアしおり 4種セット」は各店舗同じデザインの特典になります。
◆ 12 月 9 日(土)東京・秋葉原にて体験会を実施!亙プロデューサーも登場!
12 月 9 日(土)、アニメイト秋葉原におきまして、『とある魔術の電脳戦機』の体験会の開催が決定いたしました!体験会では『とある魔術の電脳戦機』の最新バージョンを試遊いただけます。さらに!当日 13 時から 15 時までの間、本作の亙プロデューサーが会場に常駐いたしますのでこの機会に直接ご感想などお聞かせください!
● 開 催 概 要
・日時:12 月 9 日(土)10:00~18:00
・会場:アニメイト秋葉原 B1F イベントフロア
(〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-3-2)
https://www.animate.co.jp/shop/akihabara/
【ゲーム「電脳戦機バーチャロン」とは】
「電脳戦機バーチャロン」は、セガが 1995 年にリリースした、世界初の対戦型 3D ロボット・バトルアクションゲームです。ダイレクトな操作感とハイ・クオリティのゲーム性、そしてカトキハジメ氏の手によるスタイリッシュなバーチャロイドの存在感が噛みあい、大きな支持を得ました。アーケードを中心にシリーズ初代『電脳戦機バーチャロン』(1995 年)、『電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム』(1998 年)、『電脳戦機バーチャロン フォース』(2001)、と三部作を展開。2003 年には PlayStation®2向けに『電脳戦機バーチャロン マーズ』をリリース。また、多数の商品化やコラボレーションなど多彩な展開を行ない、今にいたるまで根強く支持されるシリーズです。
【小説「とある魔術の禁書目録」シリーズとは】
「とある魔術の禁書目録」は鎌池 和馬氏が電撃文庫で展開する大ヒットシリーズで、本伝 40 巻(2017年10月現在)の他にも、短編集、外伝、コラボレーション作品を含め、多くの文庫・単行本が発刊されています。さらに、コミカライズ、TV アニメーション、TV ゲーム、劇場映画、等、数々のメディアミックスを展開する、学園異能バトルの金字塔と言われる作品です。
<ストーリー>“超能力”をカリキュラムとする学園都市に“魔術”を司る 1 人の少女が空から降ってきた。『インデックス(禁書目録)』と名乗る彼女の正体とは……!? あらゆる異能を打ち消す『幻想殺し(イマジンブレイカー)』を右手に持つ少年・上条 当麻は、悲劇の運命にとらわれた少女を救うために戦う―-!
【 商 品 概 要 】
商品名:電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録(インデックス) とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)
発売日:2018 年 2 月 15 日 発売予定
価格:PlayStation®4 通常版 7,990 円(税別)、PlayStation®4 限定版 12,490 円(税別)
PlayStation®Vita 通常版 6,990 円(税別)、PlayStation®Vita 限定版 10,990 円(税別)
対応機種 :PlayStation®4/PlayStation®Vita
ジャンル :対戦型バトルアクション
レーティング:CERO C
プレイ人数:1 人(オンライン最大 4 人(Coop 共闘あり))
発売元:株式会社セガゲームス
販売元:株式会社セガゲームス
著作権表記:
©SEGA CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME
©2017 鎌池和馬
キャラクターデザイン・原作イラスト/はいむらきよたか
Licensed by KADOKAWA CORPORATION ASCII MEDIA WORKS
公式サイト :http://vo-index.sega.jp
公式Twitter :https://twitter.com/vow_2017
本日デザインを公開した販売店別のオリジナル予約特典 は対象店舗にて本作をご予約いただいたお客様に、先着でプレゼントいたします。特典数量には限りがございますので、確実に手に入れたい場合はお早めにご予約をお願いいたします。
また、12 月 9 日(土)には東京・秋葉原において体験会の実施も決定いたしました。体験会では本作の最新バージョンを試遊いただけるほか、 会場に亙プロデューサーも登場いたします。
「とある魔術の禁書目録(インデックス)」シリーズとの奇跡のコラボレーションにより生まれたバーチャロンシリーズ 15 年ぶりの最新作『とある魔術の電脳戦機』は 2018 年 2 月 15 日(木)発売予定です。ご期待ください。
【販売店別予約特典 実施店鋪一覧】(五十音順)
アニメイト全店/アニメイトオンラインショップ
Amazon.co.jp
あみあみ
いまじん/いまじん WEB ショップ(※1)
ゲオ ゲーム取扱店
上新電機ゲーム取扱店 /Joshin ネットショッピング
セガストア(※2)
ソフマップ(新品TVゲーム取り扱い全店)(※3)
TSUTAYA(※4)
電撃屋
トレーダー
ファミリーマート
フタバ図書 ゲーム取扱い全店(※4)
楽天ブックス(※4)
WonderGOO ゲーム取り扱い店および、WonderGOO 楽天市場店
【注意事項】
※特典数量には限りがございます。無くなり次第終了ですので、お早めにご予約ください。
※ご予約時に各店舗にて特典の有無を必ずご確認ください。
※特典は、ご予約いただいた店舗にて商品お引き渡し時にお渡しいたします。
※ご不明点、詳細につきましては、各店舗へ直接お問い合わせください。
※特典内容・デザインは予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
(※1)販売方法:布ポスターパック販売分/販売方法はお取り扱い店舗までご確認ください。一部ショップでは取り扱っていない場合がございます。
(※2)“3Dクリスタルセット”はゲームソフトのほか、以下アイテムがセットになった限定版です。詳細につきましては、セガストアにてご確認をお願いいたします。また画像はイメージです。
・3DクリスタルTEMJIN 707[MBV-707-G/VSL]
・【セガストア限定特典】オリジナルB3タペストリー バル・ルルーン
(※3)販売店別特典のプレゼントは、限定版購入者のみが対象です。
(※4)「クリアしおり 4種セット」は各店舗同じデザインの特典になります。
- 『とある魔術の電脳戦機』販売店舗別予約特典
- http://vo-index.sega.jp/special/index.html
◆ 12 月 9 日(土)東京・秋葉原にて体験会を実施!亙プロデューサーも登場!
12 月 9 日(土)、アニメイト秋葉原におきまして、『とある魔術の電脳戦機』の体験会の開催が決定いたしました!体験会では『とある魔術の電脳戦機』の最新バージョンを試遊いただけます。さらに!当日 13 時から 15 時までの間、本作の亙プロデューサーが会場に常駐いたしますのでこの機会に直接ご感想などお聞かせください!
● 開 催 概 要
・日時:12 月 9 日(土)10:00~18:00
・会場:アニメイト秋葉原 B1F イベントフロア
(〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-3-2)
https://www.animate.co.jp/shop/akihabara/
【ゲーム「電脳戦機バーチャロン」とは】
「電脳戦機バーチャロン」は、セガが 1995 年にリリースした、世界初の対戦型 3D ロボット・バトルアクションゲームです。ダイレクトな操作感とハイ・クオリティのゲーム性、そしてカトキハジメ氏の手によるスタイリッシュなバーチャロイドの存在感が噛みあい、大きな支持を得ました。アーケードを中心にシリーズ初代『電脳戦機バーチャロン』(1995 年)、『電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム』(1998 年)、『電脳戦機バーチャロン フォース』(2001)、と三部作を展開。2003 年には PlayStation®2向けに『電脳戦機バーチャロン マーズ』をリリース。また、多数の商品化やコラボレーションなど多彩な展開を行ない、今にいたるまで根強く支持されるシリーズです。
【小説「とある魔術の禁書目録」シリーズとは】
「とある魔術の禁書目録」は鎌池 和馬氏が電撃文庫で展開する大ヒットシリーズで、本伝 40 巻(2017年10月現在)の他にも、短編集、外伝、コラボレーション作品を含め、多くの文庫・単行本が発刊されています。さらに、コミカライズ、TV アニメーション、TV ゲーム、劇場映画、等、数々のメディアミックスを展開する、学園異能バトルの金字塔と言われる作品です。
<ストーリー>“超能力”をカリキュラムとする学園都市に“魔術”を司る 1 人の少女が空から降ってきた。『インデックス(禁書目録)』と名乗る彼女の正体とは……!? あらゆる異能を打ち消す『幻想殺し(イマジンブレイカー)』を右手に持つ少年・上条 当麻は、悲劇の運命にとらわれた少女を救うために戦う―-!
【 商 品 概 要 】
商品名:電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録(インデックス) とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)
発売日:2018 年 2 月 15 日 発売予定
価格:PlayStation®4 通常版 7,990 円(税別)、PlayStation®4 限定版 12,490 円(税別)
PlayStation®Vita 通常版 6,990 円(税別)、PlayStation®Vita 限定版 10,990 円(税別)
対応機種 :PlayStation®4/PlayStation®Vita
ジャンル :対戦型バトルアクション
レーティング:CERO C
プレイ人数:1 人(オンライン最大 4 人(Coop 共闘あり))
発売元:株式会社セガゲームス
販売元:株式会社セガゲームス
著作権表記:
©SEGA CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME
©2017 鎌池和馬
キャラクターデザイン・原作イラスト/はいむらきよたか
Licensed by KADOKAWA CORPORATION ASCII MEDIA WORKS
公式サイト :http://vo-index.sega.jp
公式Twitter :https://twitter.com/vow_2017
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像