信じる?信じない?パワースポットについて大調査!【1000人アンケート】

株式会社ナビット

和製英語のパワースポット

パワースポットとは、聖地や神社仏閣、森林など、その場所を訪れると特別なパワーを得られるとされるスポットのことを言います。「パワースポット」は和製英語で、1990年代後半頃から使われ始めました。その後、2006年に発売されたゲーム「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」の中で、強いエネルギーを持つ山周辺を「パワースポット」と表現しました。その影響を受け、運気が上がる場所を「パワースポット」を女性誌が紹介し始めたことから、一気にメジャーな言葉として浸透したようです。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「パワースポットについて」アンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2025年7月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

パワースポットに行ったことがある人は、半数強

【調査】パワースポットに行ったことがありますか?(対象:1,000名)

「パワースポットに行ったことがありますか?」という質問については、「はい」56.9%「いいえ」43.1%という結果になりました。半数強の人が、パワースポットに行ったことがあるようです。

パワースポットの情報は、「インターネット」で取得する人が最多

【調査】
パワースポットの情報はどこで取得しますか?(対象:1,000名)※回答数:1820

「パワースポットの情報はどこで取得しますか?」という質問を複数回答可で行ったところ、「インターネット」363人「テレビ番組」258人「家族・友人・知人からの口コミ」161人という順になりました。スマートフォンなどで情報を調べている方が多いのかもしれませんね。

パワースポットに行くと、「心が落ち着いた」

【調査】
実際に行ったことがある場合、ご利益はありましたか?(対象:1,000名)※回答数:1350

「実際に行ったことがある場合、ご利益はありましたか?」という質問を複数回答可で行ったところ、1番多い回答が「心が落ち着いた」140人、その次が「癒された」137人「気持ちが晴れた」110人と続きました。実際にご利益を感じている人も多いようですね。

おすすめのパワースポットと、そのご利益を教えて!

今回は、「おすすめなパワースポットやそこで得られたご利益を教えてください」というアンケートをフリー回答で実施いたしました。原文を一部ピックアップしてみます。

「富士宮:富士山本宮浅間大社 何度行っても心身が浄化される様な清々しい心持ちになる」

「不二阿祖山太神宮。不思議体験ができた」

「東京大神宮 娘の良縁を祈願したところ、ひと月以内に叶った」

様々なパワースポットが挙げられていましたが、「伊勢神宮」という回答が目立ちました。実際のご利益体験を聞いていると、そのパワースポットに行ってみたくなりますね。

脳科学から見た、パワースポットのメリットとは!?

脳科学者として有名な茂木健一郎さんは、「脳科学の立場からいえば、神社に参拝したり、パワースポットへ行くことが意味するのは、それによって『自分の内面が変わる』ことにあると私は考えています。」と言っています。(PRESIDENT ONLINEより一部引用)さらに、茂木さんは、「パワースポットに行くという行動力こそ運を引き寄せる大きな要因」「世の中には、何に対しても素早く行動できる人とできない人がいます。運を引き寄せられる人が前者であるのは、いうまでもない」とも言います。つまり、パワースポットに行こうと思って実際に行く。その行動力こそが運を引き寄せているのだそうですよ。

確かに、パワースポットを訪れたから必ずご利益があるという科学的な根拠はありません。しかし、だからといって「パワースポットなんて関係ない」と決めつけてしまうのではなく、「せっかくだから行ってみよう」と、行動に移すことが幸運への第一歩なのかもしれませんね。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集

2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答

3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)

4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

★「1000人アンケート」詳細はこちら★
https://survey.navit-research.jp/

★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★
https://survey.navit-research.jp/welcome/sign_up


【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 03-5215-5713
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com/
■E-Mail webmaster@navit-j.com

【本リリースの引用・転載時のお願い】
・事前に株式会社ナビット 広報担当まで連絡頂けますようお願い申し上げます。
・クレジットと出典元のリンクを明記していただきますようお願い申し上げます。

<例>「株式会社ナビット(データ活用なう)が実施した調査結果によると…
https://www.navit-j.com/media/?p=107042

すべての画像


ビジネスカテゴリ
マーケティング・リサーチ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ナビット

28フォロワー

RSS
URL
https://www.navit-j.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8階
電話番号
03-5215-5713
代表者名
福井 泰代
上場
未上場
資本金
9950万円
設立
2001年01月