プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社マッシュホールディングス
会社概要

時代を超えて愛される画家・ミュシャの世界初オフィシャルブランド「ミュシャ」が2023年秋にデビュー!作品をイメージした香水やミュシャの世界観を表現した雑貨アイテム等を展開

マッシュスタイルラボがミュシャ財団とブランド発足に向けたパートナーシップ契約を締結。9月東京・有楽町に、10月にはミュシャの生誕地チェコ共和国の首都であるプラハとの姉妹都市・京都へ店舗をオープン。

株式会社マッシュホールディングス

株式会社マッシュスタイルラボ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:近藤広幸)は、アール・ヌーヴォーを代表する芸術家であるアルフォンス・ミュシャの芸術的財産や知的財産などの管理を担うミュシャ財団(本部:チェコ共和国)との世界初の財団公認ブランド発足にむけて、パートナーシップ契約を締結しました。マッシュスタイルラボによる新ブランドとして、2023年9月のルミネ有楽町店ルミネ1・1Fへのオープンを皮切りに今秋ローンチいたします。




 
  

  • ブランドコンセプトについて

ー 蘇る情景を身に纏う。 ー
 ふと、すれ違いざまに感じた香水の薫りで昔の恋人がよみがえる。帰り道に漂う金木犀の匂いで幼いころの情景が思い浮かぶ。こうした特定の香りやデザインによって記憶や情景が呼び起こされる「プルースト現象」のように、感覚による記憶は一層豊かになり、印象的なものになります。ブランド「MUCHA」はミュシャによる作品の数々からインスパイアされた、忘れられない記憶や瞬間を呼び覚ます特別なものを通して、大切に心へ留めておきたい時間や時代を愛おしむひとときをお客さまへ届けてゆきます。
 
  

  • ブランドアイテムについて

 香りアイテムは、ミュシャの各作品に込められた情景や感情などをはじめとするビハインドストーリーまで細やかに表現するため、香水の都として名高いフランスのパフューマーと日本が誇るパフューマーが調香を担当。ボトルやパッケージデザインには、ミュシャの原画アートを採用します。
 
 ミュシャの世界観やルーツにインスパイアされた、バッグやハンカチなどの雑貨類も幅広くラインアップ。フランス発祥の伝統織物の採用や日本の特許技術である製法を用いるなど、ヨーロッパと日本の一流職人の技を結集し、素材からデザインまで緻密にこだわり抜き、ディテールまで繊細に表現。自分へのご褒美や大切な人へのギフトとしても選んでいただけるアイテムを豊富に取り揃えます。また、店頭では一部雑貨アイテムへの名入れ刺繍サービスも実施予定です。
 
  

  • 「ルミネ有楽町ルミネ1・1F」に今秋9月オープン予定

 関東の1店舗目として、9月にルミネ有楽町店ルミネ1の1F、10月下旬にはミュシャの生誕地であるチェコ共和国の首都・プラハと姉妹都市の京都・四条河原町エリアにオープン予定です。店内に展示されたミュシャの作品を鑑賞しながら、まるで美術館を巡るように自分だけの香りを体験し、お気に入りの雑貨と出会える空間を目指しています。 


 2023年9月オープン予定
 ルミネ有楽町店ルミネ1
 ■所在地:東京都千代田区有楽町2丁目5−1 ルミネ有楽町店ルミネ1・1F
 
 2023年10月下旬オープン予定
 ■所在地:京都府京都市下京区四条通河原町エリア
 
 ※オープン日に関して予告なく変更になる場合もございますので、予めご了承ください。
 
  

  • 「株式会社マッシュスタイルラボ」について

 「私たちの発想を形にし、人々に幸せを届ける。」という企業理念のもと、ファッション、ビューティー、フード、デザイン、不動産など多岐にわたる事業を展開しているマッシュグループのファッション事業を担っています。1998年にグラフィックデザイン会社として設立し、2005年にファッション事業へ参入。ファッションブランド「SNIDEL」をはじめルームウェアブランド「gelato pique」など全20ブランドを、国内のみならず、アジアを中心にアメリカなど世界へ事業を展開しています。みんなが同じ服を着なくていい。誰かのためではなく、⾃分のために、⾃分が笑顔になれるものを着ればいい。そんな想いで、明確なコンセプトのもと、個性の違うブランドが次々に⽣まれています。
 
 URL:https://www.ms-lab.com/
 
  

  • 「アルフォンス・マリア・ミュシャ(1860-1939)」について

 現在のチェコ、モラヴィア地方イヴァンチッツェに生まれ、「アール・ヌーヴォー」時代のスタイルを決定づけたチェコの芸術家です。パリに在住していた彼は、世界的な女優サラ・ベルナールを劇中劇「ジスモンダ」で描いたポスターで一夜にしてセンセーションを巻き起こしました。優雅な曲線、自然のモチーフ、優美な女性を特徴とする新しいスタイルで、彼の広告ポスターや装飾パネルはパリの街や家々を席巻しました。1900年には、世界で最も有名な芸術家の一人となり晩年は、祖国のためにその芸術的才能を発揮しました。彼の作品は現在も世界中のアーティストにインスピレーションを与え続け、ロックンロールのポスター、漫画、そしてスーパーヒーローの映画やビデオゲームなど、彼の視覚言語は今日も世界の見え方に影響を与えています。
 
  

  • 「ミュシャ財団」について

 ミュシャ財団は、画家アルフォンス・ミュシャの孫かつ財団の代表であるジョン・ミュシャと、その娘婿であるジェラルディン・トムセン・ミュシャによって1992年に設立されました。ミュシャ財団は、世界最大かつ最も包括的なミュシャ作品コレクションであるミュシャ・ファミリーコレクションを保護・保存し、アルフォンス・ミュシャの芸術的遺産を広めることを目的としています。 長年にわたって、ミュシャ財団は世界中で50以上の展覧会を開催し、650万人以上の来場者がアルフォンス・ミュシャの作品だけでなく、チェコ文化にも親しんできました。 ミュシャ財団は、アルフォンス・ミュシャの生涯と作品に関する権威として国際的に認知されています。
 
 URL:http://www.muchafoundation.org/en
 
  

  • 「株式会社ジーイーエム」について

 「ミュシャ」の日本における唯一の総代理店。ヨーロッパに強いネットワークを持ち、長いスパンで展開が可能な、魅力溢れるブランドやクリエイターを支援・紹介していくライセンス管理開発会社です。明確な背景や夢のあるブランド、そして才能あるクリエイターとの協力態勢を基盤に、テーマ性のあるブランド展開を心掛けています、原作のイメージを慎重に管理し、ライセンス使用にふさわしい厳選された商品セレクトに務め、一時的な流行で終わることがなく、本物と称されるブランドを、丁寧なアプローチでお客様の細かいニーズに柔軟に対応できるよう取り組んでいます。
 
 URL:https://g-e-m.jp/
  

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.ms-lab.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マッシュホールディングス

180フォロワー

RSS
URL
http://www.mash-holdings.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区麹町5-7-1 麹町ダイビル
電話番号
03-3261-2851
代表者名
近藤 広幸
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード