「現金のみ」でも問題なし? 飲食店で2人に1人が「気にしない」一方、約3割がキャッシュレス対応を求めるワケとは

株式会社NEXER・飲食店での支払方法に関する調査

株式会社NEXER

■飲食店での支払いには何を使う?

キャッシュレス決済が広がっている中で、飲食店の中には「現金のみ」というところも少なくありません。

現金で支払う方と、キャッシュレス決済を利用する方では、どちらが多いのでしょうか。

また、キャッシュレス派が現金のみの飲食店に感じていることとは...?

そこで今回は、全国の男女500名を対象に「飲食店での支払方法」についてのアンケートをおこないました。

本プレスリリースでは、その調査結果をご紹介します。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERによる居抜きの神様のサポートを受けた調査」である旨の記載
・該当記事(https://godproperty.jp/news/newstrend/20774/)へのリンク設置

「飲食店での支払方法に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年10月14日 ~ 10月17日

調査対象者:全国の男女

有効回答:500サンプル
質問内容:
質問1:普段飲食店でどのような支払方法を選択することが多いですか?

質問2:その理由を教えてください。質問3:現金のみしか対応していない飲食店に対する印象を教えてください。

質問4:その理由を教えてください。

質問5:どのような支払方法に対応しているかによって店を選ぶことはありますか?

質問6:その理由を教えてください。

質問7:今後、飲食店に求める決済対応についてどう思いますか?

質問8:そう思う理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。


■現金しか使えない店に寛容な人、47.2%!意外な結果が明らかに

まずは、普段飲食店でどのような支払方法を選択することが多いかを調査しました。


38.6%が「現金」、32%が「クレジットカード」、22.4%が「QRコード決済(PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、d払いなど)」と回答しました。

キャッシュレス決済が増えてきてはいますが「現金」がもっとも多い結果となりました。


これらの支払方法を選択している理由を聞いてみたので、一部を紹介します。


「現金」回答理由

・現金が一番管理しやすい。(20代・女性)

・まだまだキャッシュレスに慣れていないから。(30代・女性)

・使い慣れているから。(30代・男性)

・使える場所が多く安心感があります。(40代・女性)

・現金のほうがどのくらい支払ったのかが実感できるから。(50代・男性)


「クレジットカード」回答理由

・利便性のため。(20代・女性)

・ポイントが貯まりやすいから。(30代・女性)

・基本的に、支払いをクレジットカード一つにしています。明細がスマホで見られるのが便利だからです。(40代・女性)

・お金を出す手間が省けるからです。(40代・男性)

・財布が重たくなるので、現金の量を減らせる。(50代・男性)


「QRコード決済」回答理由

・スマホだけで決済が便利だから。(20代・男性)

・手軽に使えるしポイントも貯まるから。(30代・女性)

・簡単に支払えるため。(40代・男性)

・現金を持ち歩かなくて良いし、ポイントが貯まるから。(50代・男性)

・現金を持ち歩かなくていいので。(50代・女性)


「現金」と回答した方は「使い慣れているから安心」という声や「使える場所が多いから」という声がみられました。

「クレジットカード」や「QRコード決済」と回答した方は「ポイントが貯まる」ことや「現金を持ち歩かなくていい」ことにメリットを感じているようです。

約6割の方が「現金」以外の支払方法を選択していますが、現金しか対応していない飲食店にはどのような印象を抱いているのでしょうか。


約半数が気にしないと回答しましたが、約3割はキャッシュレス対応を望んでいることや、2割弱が利用したくないと感じているようです。

その理由を聞いてみたので、一部を紹介します。


「特に気にならない」回答理由

・現金を持ち歩いているので困らない。(20代・女性)

・現金のみでも利用したければ利用するし、お店の人の自由にしたら良いと思うから。(30代・女性)

・その方が安く提供できそうだから。(40代・女性)

・現金に問題があるわけではないので、それで良いと感じる。(50代・男性)

・その店がおいしければ関係ない。(60代・女性)

「できればキャッシュレス対応してほしいが、仕方ないと思う」回答理由

・外国人等が特に不便だと思う。(20代・男性)

・利便性のためクレジットカードが良いが、導入コストもあるので仕方ないと思う。(20代・女性)

・現金で払うのは面倒なのと、ポイントが貯まらない。(30代・女性)

・美味しければ現金のみでも良い。(40代・女性)

・キャッシュレスには手数料があり、店の負担になるから。(50代・男性)


「不便に感じるので、あまり利用したくない」回答理由

・面倒だから。(20代・男性)

・今の時代に合っていないと思う。(30代・女性)

・ポイントも貯まらないし、損した気分になる。(40代・女性)

・現金は持ち歩かないから。(50代・男性)

・お金を触るのに抵抗があるから。(60代・女性)


「特に気にならない」と回答した方は、普段から現金を持ち歩いている方が多くいました。

飲食店のため、おいしければ問題ないと考えている方もいるようです。

「できればキャッシュレス対応してほしいが、仕方ないと思う」と回答した方は、キャッシュレス決済にすることで飲食店側に負担があることや、導入コストがかかるため仕方ないと感じている方もいました。


「不便に感じるので、あまり利用したくない」と回答した方は、現金を持ち歩いていないことや時代の変化についていっていないと感じることが、あまり利用したくない理由となっているようです。


■キャッシュレス対応=集客力とは限らない?71%が「決済方法で選ばない」

次に、どのような支払方法に対応しているかによって店を選ぶことがあるかを調査しました。

71%の方が「支払方法によって店を選ぶことはない」と回答しました。

その理由を聞いてみたので、一部を紹介します。


「支払方法によって店を選ぶことがある」回答理由

・現金を持っていないときがあるから。(20代・男性)

・あらかじめ利用を予定していなかった時のような急に飲食店を利用するような場合は、その時自分が支払える方法のお店を選ぶ。(30代・女性)

・ポイントを多く貯めたいので利用しているポイントが使えるかどうかを重視している。(30代・男性)

・現金を持ち歩いていないから。(40代・女性)

・手持ちの現金によって判断する。(50代・男性)


「支払方法によって店を選ぶことはない」回答理由

・支払方法よりもサービスや商品の質で決めたいから。(30代・女性)

・気に入った店を利用するから。(30代・男性)

・ネットショッピングであれば気にするが、実際の店舗ではあまり気にしない。(40代・男性)

・大体の支払方法には対応できているので、特に支払方法で選ぶことはない。(50代・女性)


現金を持っていないことがあったり、ポイントが貯まることを重視したりしている場合は、支払方法によって店を選ぶことがあるようでした。

一方で支払方法に関わらず、良い飲食店、おいしい飲食店があるという考えから、支払方法によって店を選ぶことはないようです。

普段から現金を持ち歩いているかどうかが、回答結果に大きく影響しているようですね。


■「現金派」も多い中、3割以上がキャッシュレス化を希望!その背景とは?

今後、飲食店に求める決済対応についてを調査しました。

35%が「現金のみでも問題ない」、31.2%が「できればキャッシュレスに対応してほしい」と回答しました。

それぞれを選択した理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「現金のみでも問題ない」回答理由

・現金も電子決済もどちらも使用できるから。(20代・男性)

・キャッシュレスは導入する側も手数料等大変だという話も聞くので、お店側が無理のないようにして欲しい。(30代・女性)

・不便に感じていないから。(40代・女性)

・現金は不正利用の心配がなく、安心だから。現金だけでも問題ない。(40代・男性)

・飲食店側が利便性を考えて好きなやり方で良いと思うからです。(50代・男性)


「できればキャッシュレスに対応してほしい」回答理由

・お釣りをもらいたくないから。(20代・男性)

・キャッシュレスの方がポイントの還元率が高いから。(30代・女性)

・支払いが楽だから。(30代・男性)

・サッと支払いできるから。(40代・女性)

・現金だと手持ちが足りなくなる可能性があるから。(50代・男性)


これまでの回答と同様に「現金のみでも問題ない」と回答した方は、現金を持ち歩く習慣があるため、困らないようでした。


一方で現金を持ち歩きたくない方は、キャッシュレスを望んでいることが分かります。

キャッシュレスによるポイント還元を魅力に感じている方が多いようですね。


■まとめ

今回は「飲食店での支払方法」に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。


普段の飲食店では「現金」で支払っている方が38.6%でした。

約6割は「クレジットカード」や「QRコード決済」などのキャッシュレスを選択しています。


現金を持ち歩かない方が増えたことや、キャッシュレスでポイント還元などのサービスにより、キャッシュレスを選択する方が増えているようです。

しかし、現金のみしか対応していない飲食店であっても、特に気にしない方が約半数いることも分かりました。


飲食店に行く際には、決済方法だけでなく、お店の雰囲気や評判など飲食店本来の魅力に着目するのもよいでしょう。

<記事等でのご利用にあたって>

・引用元が「株式会社NEXERによる居抜きの神様のサポートを受けた調査」である旨の記載
・該当記事(https://godproperty.jp/news/newstrend/20774/)へのリンク設置

居抜きの神様について】

運営:店舗ナビ株式会社

事業所:〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー3F

電話:03-6427-1827

マーケティング部 居抜きの神様サイト運営責任者:宮下 健治

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

30フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月