「楽天ラクマ」、「ショップ内検索機能」を提供開始

‐ 事業者など膨大な出品量を扱うショップでも欲しい商品を手軽に検索可能に ‐

楽天グループ株式会社

 楽天グループ株式会社(以下「楽天」)が運営するフリマアプリの「楽天ラクマ」は、アカウントごとに商品が出品されるショップページにおいて、キーワードによる検索ができる「ショップ内検索機能」を本日提供開始しました。

 これまで「楽天ラクマ」ではショップページで商品を探す場合、そのショップに出品された商品が新着順に掲載されるページから目視で探す必要がありました。「ショップ内検索機能」の提供開始により、ショップページ上部に設置された検索ボックスからブランド名などキーワードを入力することで、該当する商品のみを表示させることができます。


 「楽天ラクマ」ではこれまでも、出品物すべてを対象にした検索機能はありましたが、主に個人間取引を前提にサービス開発を行っていた背景から、ショップページ内に商品検索機能はありませんでした。一方で2022年4月より本格運用を開始した「ラクマ公式ショップ」では、延べ数万点の商品を出品する事業者が増加しており、それらのショップでは膨大な商品群からユーザーが商品を探す煩雑さが課題となっていたため、アクセシビリティの改善を目的に「ショップ内検索機能」の提供を決定しました。


 「楽天ラクマ」は今後も、個人や事業者が参加する取引を通じて、お客様に利便性や付加価値の高いサービスを提供すべく、「楽天ラクマ」の新たなECプラットフォームの構築に努めてまいります。


■機能概要

・機能名: 「ショップ内検索機能」

・提供開始日: 2023年6月13日(火)

・内容: 各ショップページ内に設置された検索ボックスからキーワードを入力することで、そのショップ内で該当する商品を探すことができる機能

・検索キーワード例: 「Tシャツ」「レディース」「春物」など

・対象ショップ: 「楽天ラクマ」に出店されるユーザーと事業者のすべてのショップ

・注意点:

 ※アプリ版のみで利用することができます。ウェブ版では利用できません

 ※iOSは8.17.2、Androidは8.17.0以上のアプリバージョンである必要があります


【フリマアプリの「楽天ラクマ」について】

「楽天ラクマ」は、2012年7月にサービスを開始した日本初のフリマアプリ「フリル」と、楽天で運営していた「ラクマ」が2018年2月に統合して生まれました。繋ぐ力で物を棄てずに循環させる「循環の輪」を広げ、誰でも手軽に活躍できるECの世界を築くことにより、サーキュレーション市場の活性化を図り、循環型社会の実現に貢献することを目指しています。

※iOSは、Cisco Systems, Inc. およびその関連会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。

※Androidは、Google LLC. の商標です。


以 上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販
関連リンク
https://fril.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

楽天グループ株式会社

740フォロワー

RSS
URL
https://corp.rakuten.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
電話番号
-
代表者名
三木谷浩史
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1997年02月