三越伊勢丹、プラスチック回収・製品化を通じたプラスチック循環の取り組みにトライアル~東京都×レコテック株式会社の資源回収プロジェクトに参画~
2021年11月15日(月)~2022年1月31日(月)日本橋三越本店、銀座三越、伊勢丹立川店
株式会社三越伊勢丹(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:細谷 敏幸、以下「三越伊勢丹」)は、レコテック株式会社(本社:東京都千代⽥区、代表取締役:野崎衛、以下「レコテック」)が進めている、「POOL PROJECT TOKYO」に参画いたします。本プロジェクトは、東京都が公募した「プラスチック資源循環に向けた革新的リサイクル技術・ビジネスモデル推進プロジェクト」にも採択されております。
この取り組みは、アパレルや雑貨などから排出されるプラスチック(軟質フィルム)を回収し、原材料として循環利用するための「再生利用指定制度(※)」を活用し、物流と一体となった製品化に向けた取り組みに賛同するもの。2021年11月15日(月)~2022年1月31日(日)、日本橋三越本店、銀座三越、伊勢丹立川店の各店舗で取り組んでいきます。
※再生利用指定制度…再生利用されることが確実である産業廃棄物のみの処理を、業として営んでいる事業者を都道府県知事が指定することで、産業廃棄物処理業の許可を不要とし、産業廃棄物の再生利用を容易に行うことができるようにする制度。
この取り組みは、アパレルや雑貨などから排出されるプラスチック(軟質フィルム)を回収し、原材料として循環利用するための「再生利用指定制度(※)」を活用し、物流と一体となった製品化に向けた取り組みに賛同するもの。2021年11月15日(月)~2022年1月31日(日)、日本橋三越本店、銀座三越、伊勢丹立川店の各店舗で取り組んでいきます。
※再生利用指定制度…再生利用されることが確実である産業廃棄物のみの処理を、業として営んでいる事業者を都道府県知事が指定することで、産業廃棄物処理業の許可を不要とし、産業廃棄物の再生利用を容易に行うことができるようにする制度。
- 取り組みの目的
具体的には、当社のような排出事業者からプラスチック(軟質フィルム)を回収し、帰り便の納品車両で運搬。圧縮・保管、リペレット(※)の工程を経て、再び詰め替え容器に生まれ変わります。2022年4月のプラスチック資源循環推進法施行を踏まえ、当社は排出事業者として、今回参加される他企業様と共に、持続的なプラスチック資源の循環のために、実証実験期間中、3店舗計約1.6トンのCO2排出の削減をめざします。
※リペレット…もう一度プラスチック原料として利用するために、加工しやすい粒子状(ペレット)に加工すること。
- 実証実験概要
■実証期間:2021年11月15日(月)~2022年1月31日(月)
■実証店舗:日本橋三越本店、銀座三越、伊勢丹立川店■実証内容:当社から排出される石油由来のプラスチックの品質を確認し、将来におけるプラスチック資源循環に適した分別ルールと、効率的静脈チェーンのあり方、供給可能量及びリサイクルコスト(試算)の確認を行う。具体的には、当社店舗への衣料品や雑貨の納品から出るプラスチック(ハンガーカバー、緩衝材、包装資材のビニールなど)を回収することで、再生プラスチック商品への利用の可能性を検証する。
■対象:プラスチック(軟質フィルム)
■実証参加企業:三越伊勢丹ほか約20社参画
- 実証実験フロー
- 実証イメージ
三越伊勢丹グループは“人と時代をつなぐ”企業を目指し、社会に対する企業の責任として、社会の様々な課題と向きあい、企業活動を通じてその解決に貢献することで、人々の豊かな未来と、持続可能な社会の実現に向け役割を果たしていくということを、サステナビリティ推進の基本方針として掲げています。今後も、未来に向けて持続可能な社会をつなぐため、限りある資源を守る取り組みに積極的に参画することで、環境負荷軽減を推進していきます。
- レコテック株式会社の概要
社名:レコテック株式会社
設立:2007年5月
所在地:東京都千代田区
代表者:代表取締役 野崎 衛
事業内容:環境コンサルティング、資源循環プラットフォーム事業、環境機器、製品販売
ホームページ:https://recotech.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像