卓球 張本智和選手・美和選手が共演する学研教室の新テレビCMが全国で順次放映を開始
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研エデュケーショナル(東京・品川/代表取締役社長:土屋徹)は、卓球の張本智和選手(15)と、妹の張本美和選手(10)が出演する、学研教室新テレビCMの放映を2019年1月7日(月)より、全国で順次開始いたします。
学研教室に通うと、子どもが一人で机に向かう自主的な学習習慣がしっかり身につきます。子どもと一緒に考え、わかるまでとことん寄り添う先生がいるので、学びの楽しさに出会うことができます。そして、わかる喜びを重ねることが自信につながって、「自ら学び進める力」がついていきます。新CMでは、この学研教室の魅力を、『教えているのは、解き方だけでなく、学び方。』というコピーで表現しています。
CM初出演の張本美和選手は、収録後のインタビューで「撮影はとても楽しかったです」と語ってくれました。兄妹初共演の学研教室の新テレビCMをぜひご覧ください。なお、CMは15秒と30秒の2バージョンがあり、映像は1月7日(月)より、学研教室の公式サイトでもご覧いただけます。
PC https://www.889100.com/
スマートフォン https://www.889100.com/smart/
【張本智和選手プロフィール】
■出身地:宮城県仙台市
■所属:JOCエリートアカデミー
2018年1月の全日本卓球選手権大会では、男子シングルスで優勝を果たし、史上最年少の全日本王者となる。また、昨年12月には、2018ITTFワールドツアー・グランドファイナルでも史上最年少の15歳6か月で優勝を果たした。世界ランキング3位(2019年1月現在)。小学校1年生のときに学研教室に入会し、現在も学研教室で学び続けている。過去には学研の小学校全国共通の国語と算数のテストで計4回、全国1位になるほど、学業成績も優秀。
【張本美和選手プロフィール】
■出身地:宮城県仙台市
■所属:木下グループ
2018年全日本卓球選手権大会カブの部で優勝。また、国際大会初参戦となった2018年のITTFジュニアサーキット・中国オープンのミニカデット女子シングルスでも優勝し注目を集めている。将来の日本女子卓球界を引っ張っていくであろう選手の一人。兄の智和選手と同様に、小学校1年生から現在も学研教室に通う。
学研エデュケーショナルとは
学研エデュケーショナルは、幼児〜高校生を対象に塾、家庭学習、通信教育、家庭教師、E-Learning、能力開発、キャリア教育などの教育サービスを展開する会社です。
「無学年方式」で反復学習を行い自主性を身に付ける学研教室や、科学の体験学習を行う科学実験教室、デジタル教材を使用しながら学習を進める学研そろばんなど、様々な形態でお子様の学びをサポートしています。また、近年のプログラミング教育への関心の高まりを受け、身近な「もののしくみ」を学ぶプログラミングコース「もののしくみ研究室」も開講しています。
学研エデュケーショナルは、これからも皆様とそのお子様に寄り添った“地域教育拠点”としての役割をますます果たしていきたいと考えています。
学研教室に通うと、子どもが一人で机に向かう自主的な学習習慣がしっかり身につきます。子どもと一緒に考え、わかるまでとことん寄り添う先生がいるので、学びの楽しさに出会うことができます。そして、わかる喜びを重ねることが自信につながって、「自ら学び進める力」がついていきます。新CMでは、この学研教室の魅力を、『教えているのは、解き方だけでなく、学び方。』というコピーで表現しています。
CM初出演の張本美和選手は、収録後のインタビューで「撮影はとても楽しかったです」と語ってくれました。兄妹初共演の学研教室の新テレビCMをぜひご覧ください。なお、CMは15秒と30秒の2バージョンがあり、映像は1月7日(月)より、学研教室の公式サイトでもご覧いただけます。
PC https://www.889100.com/
スマートフォン https://www.889100.com/smart/
【張本智和選手プロフィール】
■出身地:宮城県仙台市
■所属:JOCエリートアカデミー
2018年1月の全日本卓球選手権大会では、男子シングルスで優勝を果たし、史上最年少の全日本王者となる。また、昨年12月には、2018ITTFワールドツアー・グランドファイナルでも史上最年少の15歳6か月で優勝を果たした。世界ランキング3位(2019年1月現在)。小学校1年生のときに学研教室に入会し、現在も学研教室で学び続けている。過去には学研の小学校全国共通の国語と算数のテストで計4回、全国1位になるほど、学業成績も優秀。
【張本美和選手プロフィール】
■出身地:宮城県仙台市
■所属:木下グループ
2018年全日本卓球選手権大会カブの部で優勝。また、国際大会初参戦となった2018年のITTFジュニアサーキット・中国オープンのミニカデット女子シングルスでも優勝し注目を集めている。将来の日本女子卓球界を引っ張っていくであろう選手の一人。兄の智和選手と同様に、小学校1年生から現在も学研教室に通う。
学研エデュケーショナルとは
学研エデュケーショナルは、幼児〜高校生を対象に塾、家庭学習、通信教育、家庭教師、E-Learning、能力開発、キャリア教育などの教育サービスを展開する会社です。
「無学年方式」で反復学習を行い自主性を身に付ける学研教室や、科学の体験学習を行う科学実験教室、デジタル教材を使用しながら学習を進める学研そろばんなど、様々な形態でお子様の学びをサポートしています。また、近年のプログラミング教育への関心の高まりを受け、身近な「もののしくみ」を学ぶプログラミングコース「もののしくみ研究室」も開講しています。
学研エデュケーショナルは、これからも皆様とそのお子様に寄り添った“地域教育拠点”としての役割をますます果たしていきたいと考えています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像