『なぜマニュアルやFAQページを作成しても、問い合わせが減らないのか?』というテーマのウェビナーを開催
(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/helpfeel-20240521/M1D
■ 問い合わせ数削減によるコスト削減と、顧客の声の収集の両立の課題
あらゆる企業はコスト削減を求められていますが、同時に製品やサービスなどの商品がどのように使われてどのように改善すべきか顧客接点の強化も求められています。
商品の使い方を示す文書として、取扱説明書・マニュアル・FAQといったものがありますが、これらには以下のような課題があります。
・文書があってもユーザーは正しく情報を辿れない。
そのため自己解決できずに問い合わせをすることが多く、この問い合わせの対応がコストとして積み重なっている。
・文書をPDFや冊子、あるいはWEBページとして公開するだけでは、ユーザーがどのように商品を活用しているか分からない。
他に商品の活用方法を知る術が少ないので、十分な分析ができず改善施策を選択できない。
■ 問い合わせ担当者の悩み
商品を販売するにあたって問い合わせ窓口は必須ですが、カスタマーサポート担当者は限られた時間内で迅速な問い合わせ対応が必要です。
このようなとき、ユーザーが文書を見ても自己解決ができない場合は、ユーザーは問い合わせをするしかありません。
これでは担当者の問い合わせ対応の時間削減につながらないので、コストは膨らみ続けるばかりです。
また、そうした中でユーザーの行動の分析なく取扱説明書・マニュアル・FAQを充実させても効果が得られません。
そして、商品そのものがユーザーの悩みに答えていないと、文書を充実していても、真にユーザーの答えには答えられません。
しかし、ここで商品の改善を促そうにも、定量的なデータがないと、会社を正しく動かすのは困難です。
■ 高精度な検索・串刺し検索・ユーザー行動分析を実現するツール
本ウェビナーでは、上記の課題を解決できる「Helpfeel User Manual Search」を紹介します。
本製品は取扱説明書・マニュアル・FAQのDXを進めて、コスト削減と顧客接点強化の両立を実現するサービスです。
以下の3つの特徴により、問い合わせ数の削減と顧客の声の収集が可能になります。
・独自アルゴリズム「意図予測検索」
入力されたキーワードと本文中の表現が異なっていても、適切なページを提示することができます。
検索ヒット率98%を達成する独自開発のAIの検索アルゴリズムがあります。
・PDFとFAQの串刺し検索
最新情報がFAQページにのみ記載されている場合でも、PDFの取扱説明書やマニュアルと同一画面で横断的に串刺し検索ができます。
いろんな文書を行き来せずに済むので、ユーザーが情報にたどり着けるようになります。
・ユーザーの検索行動のVoC分析
マニュアルやFAQページの利用状況を分析することが可能です。この利用状況は顧客の声(VoC、ニーズカード)として捉えて、
マニュアルやFAQページのみならず、製品やサービス自体の改善施策を見つけることができます。
問い合わせ数の削減は、対応コストの短縮に貢献し、
また顧客の声を商品に反映することは、経営戦略にも影響します。
本セミナーは幅広い方にご活用いただけます。
(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/helpfeel-20240521/M1D
■主催
株式会社Helpfeel
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社
マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
https://majisemi.com?el=M1D
★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
https://youtu.be/pGj3koorgSY
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティシステム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード