【男女1000人に聞いた】国民栄誉賞を受賞してほしいと思う有名人ランキング!

株式会社NEXER・国民栄誉賞を受賞してほしいと思う有名人に関する調査

株式会社NEXER

■国民栄誉賞を受賞してほしいと思う有名人といえば?

国民栄誉賞は、社会に明るい希望を与える素晴らしい功績を残した人物に贈られる内閣総理大臣表彰です。

1977年の創設以来、スポーツ選手や俳優、歌手など、さまざまな分野で日本の誇りとなる功績を残した方が受賞してきました。

時代の変化とともに、国民が「栄誉」と認める基準も多様化しています。

ということで今回は、トロフィー、表彰メダル、優勝カップの通販『ジョイタス株式会社』と共同で、全国の男女1000名を対象に「国民栄誉賞を受賞してほしいと思う有名人」についてのアンケートを行いました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとジョイタス株式会社による調査」である旨の記載
・ジョイタス株式会社(https://www.joy-tas.com/)へのリンク設置

「国民栄誉賞を受賞してほしいと思う有名人に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年10月17日 ~ 10月24日

調査対象者:全国の男女

有効回答:1000サンプル
質問内容:
質問1:あなたがもっとも「国民栄誉賞を受賞してほしい」と思う有名人を1人教えてください。

質問2:その有名人を選んだ理由を教えてください。

国民栄誉賞を受賞してほしいと思う有名人ランキング!


◆第1位 大谷翔平 387票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・メジャーで活躍している。(20代・男性)

・日本人初のメジャーリーグホームラン王だから。(40代・男性)

・世界で最も有名でかつ、素晴らしい活躍をしている人だから。(50代・女性)

・二刀流という誰もが夢見る偉業を成し遂げた。(50代・女性)

・投打二刀流のMLB史に残る活躍をし、国際的な人気と影響力をもっているから。(60代・男性)

第1位は「大谷翔平」選手が圧倒的な支持で選ばれました。

「二刀流という誰もが夢見る偉業」の達成や国際的な影響力にあります。

さらに、「日本人の誇り」「謙虚さ」といった人柄への言及も多く、日本代表としての品格も国民の期待が圧倒的な票数につながっているのかもしれません。

2021年に一度辞退している経緯もありますが、いつかは必ず...と願う方も多いようです。


◆第2位 イチロー 109票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・メジャーで大活躍したから。(30代・男性)

・スポーツは観ないがそれでも知っているほど有名で、過去のエピソードや本人の名言などから、考え方も素晴らしい方だと思うから。(30代・女性)

・日米の野球界に貢献してきた国民の代表だから。(40代・男性)

・メジャーリーグ最多安打記録やメジャーリーグ殿堂入りは国民栄誉賞に値すると思うから。(40代・男性)

・本人は拒否するけど残した実績は世界に誇れるものだから。(50代・男性)

第2位は「イチロー」さんでした。

支持の理由は、「メジャーリーグ最多安打記録」などの前人未到の実績が中心です。

野球界だけでなく、「スポーツは観ないがそれでも知っている」というコメントが示すように、世代を超えた知名度と、イチローさんの発言や生き方から感じられる「考え方の素晴らしさ」が評価されています。

大谷翔平選手と同様にイチローさんも過去に辞退していますが、将来的にはと願う声も多いです。


◆第3位 吉永小百合 52票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・人前に立つ仕事やご自身の見られ方、イメージというものを大きく損なうことなく長く芸能の道で活躍されているので。(30代・女性)

・老若男女が知っている女優さんだと思うから。(50代・女性)

・国民の母ともいえるから。(50代・男性)

・品のあるたたずまいをあれほど長く保っている女優はいません。(60代・女性)

・日本を代表する女優だから。(60代・男性)

第3位の「吉永小百合」さんは、長期間にわたる芸能界での一貫した活躍と、国民的イメージが高く評価されました。

「老若男女が知っている」という知名度に加え、「品のあるたたずまいを長く保っている」点が選出の大きな理由です。

「国民の母」とも言えるような、好感度と尊敬を集める存在感が、国民栄誉賞にふさわしいと支持されました。


◆第4位 黒柳徹子 48票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・日本のテレビ、バラエティ番組の歴史をつくってこられた実績が、国民栄誉賞にふさわしいと思ったから。(40代・男性)

・ユニセフ親善大使としても活躍していたから。(40代・女性)

・放送文化に長年関わり、ユニセフ親善大使などもやってるから。(50代・女性)

・テレビ創成期から番組に出演し続け、国民の娯楽としてのテレビの発展に貢献した人だから。(60代・男性)

・日本だけでなく、世界に目を向けられ、恵まれない子供たちへの貢献が尊敬できる方であり、日本を代表するお一人に入る方だから。(60代・女性)

第4位の「黒柳徹子」さんは、放送文化への多大な貢献と社会貢献活動が評価されました。

さらに、ユニセフ親善大使としての活動に言及する声が複数あり、国内のみならず世界に目を向ける人道的な活動が高く尊敬されています。


◆第5位 宮崎駿 43票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・ジブリという世界的に有名なものを生み出しているから。(30代・男性)

・いつまでも色褪せない、THE日本のアニメをいっぱい作っているから。(40代・女性)

・アニメで世界に影響を与えた功績は大きい。(40代・男性)

・世界中で評価されているから。(50代・男性)

・国民的アニメ、ジブリの創設者だから。(60代・女性)

第5位の「宮崎駿」さんは、「ジブリ」という日本を代表する文化的アイコンを生み出し、「いつまでも色褪せない」「世界に影響を与えた」点が支持されています。

作品があらゆる年代に愛され続けていることや、日本アニメーションのレベルを底上げした功績が、国民的栄誉に値すると見なされています。


◆第6位~第10位

ここからは第6位~第10位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。


第6位 明石家さんま 41票

・笑顔にしてくれる天才だからです。(30代・女性)

・日本を明るく元気にした功績が顕著、ハラスメントとも無縁の人格者。(40代・男性)

・数十年に渡り、世代を超えて、多くの人に愛されてきたと思われるから。(60代・男性)


第7位 タモリ 39票

・長期間国民を楽しませてくれた。(30代・男性)

・バラエティだけでなく知識が豊富で他ジャンルに貢献していると思うから。(50代・男性)

・博学多才でなお且つ謙虚な人物で、国民栄誉賞にふさわしいからです。(60代・男性)


第8位 山中伸弥 38票

・iPS細胞発見は歴史的なものだと思うので。(30代・女性)

・ノーベル賞を取ったから。(50代・男性)

・医学の発展、人類のためになることをやっている個人的な偉業ではないから。(60代・女性)


第9位 ビートたけし 36票

・テレビに媚びることなく、一般人レベルでも共感することが多い物言いとそのたたずまい(おちゃらけてるところも、普段の人間らしいところとして好感度が高く、求心力があると思う)(40代・男性)

・日本のエンターテイメントを長く支えた。(50代・男性)


第10位 藤井聡太 33票

・努力の言葉が似合う人であり、国民に希望や未来を与えてくれた人だと思うから。私もそのうちの1人であり、テレビで見かける度に頑張ろうと励まされている。(20代・女性)

・将棋で全8冠タイトル獲得と全冠制覇は、すぐに授与するべきだと思います。受賞していないことが不思議です。(50代・男性)

ということで今回は、以下のようなランキングになりました。

国民栄誉賞にふさわしい有名人ランキングでは、「大谷翔平」さんが圧倒的な票数で1位でした。

「二刀流」での前人未到の偉業と世界的な活躍が国民の強い支持を集めました。

2位の「イチロー」さん、3位の「吉永小百合」さんなど、スポーツ界とエンタメ界のレジェンドが続く結果となりました。

そのほか、「黒柳徹子」さんのように長年の社会貢献が評価されるケースや、「宮崎駿」さんのように文化創造を評価する声も見られます。

時代を象徴する偉業や、長年にわたる国民への貢献が、国民栄誉賞選出における重要な判断基準となるようです。

誰かに賞を贈りたい、記念品を作りたいと考える方は、トロフィーやメダルの制作会社に相談して見てはいかがでしょうか。

<記事等でのご利用にあたって>

・引用元が「株式会社NEXERとジョイタス株式会社による調査」である旨の記載
・ジョイタス株式会社(https://www.joy-tas.com/)へのリンク設置

【ジョイタス株式会社について】

代表取締役:吉田 善幸

住所:〒543-0002 大阪府大阪市天王寺区上汐3-3-25-2F

電話番号:0120-946-100

事業内容:メダル・トロフィー・優勝カップ・表彰楯等
     表彰記念品の企画、製造、販売
     優勝旗・社旗・校旗・団旗等の企画、製造、販売ならびに旗付属品の販売
     社章・名札・イベント用ピンバッジ等の企画、製造、販売
     式典用品の企画、製造、販売
     ノベルティー・販促品の企画、製造、販売


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、

     リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
芸能その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

30フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月