『モンスターハンターライズ』、狩猟に欠かせない様々な施設や個性豊かな仲間たちを、大ボリュームでお届け!
本作の最新情報をお届けする「モンスターハンター スペシャルプログラム 2021.1.7」。
その中で新たに判明した「カムラの里」の施設や個性豊かな仲間たちを紹介する。
「モンスターハンター スペシャルプログラム 2021.1.7」
集会所クエストや闘技大会クエストの受注ができ、茶屋や雑貨屋などの狩りをサポートする施設も充実している。
集会所の受付嬢ミノト(声:伊藤静)
月のように静穏な受付嬢
クールで、あまり表情を変えることがない。さらに淡々と仕事をこなす様子から、一見すると冷淡に思われがちだが、本当は心優しく、意外に不器用な一面も。尊敬する姉のようになりたいと、色々と隠れて努力をしているようだ。
【集会所のクエスト窓口】
他のハンターとのマルチプレイも可能な「集会所クエスト」が受注できる。
ギルドマネージャー・ゴコク(声:緒方賢一)
明るく愉快な里の長老
いつも笑顔の心優しい竜人族のおじいちゃんで、語尾に「ゲコ」を付けるのが特徴。
主人公のことは孫のようにかわいがっていて、ハンターとしても絶大な信頼を置いている。
ウツシ教官(声:谷山紀章)
何ごとにも全身全霊の熱血教官
主人公にとっても、狩猟のすべてを教えてくれた恩師にあたる。いつもハツラツとしてさわやかだが、純粋すぎて、どこか抜けている一面も…?
また、お面作りや、モンスターのモノマネが得意という豊富な才能も持ち合わせている。
【闘技大会のクエスト窓口】
定められた武具とアイテムを使用した特殊なルールのクエストを、最大2人で楽しめる。
▼狩猟の支度ができる「集会所 準備エリア」
装備の生産・強化ができる加工屋や、オトモ隠密隊や交易窓口の機能が利用できるルームサービスが備わっており、集会所内で手軽に活用できる。
オトモの特訓をする場所や、アイルー頭領のコガラシがオトモ隠密隊を送り出す出発口もここにある。
また、川に面していて船の発着に便利なことから、異国の商人ロンディーネが交易船を停泊させて交易窓口をひらいていたり、修練場へ向かう小舟が用意されている。
オトモ雇用窓口のイオリ(声:花江夏樹)
動物たちを愛する心優しい少年
アイルーやガルクが大好きで、いつも一緒に生活している。アイルーやガルクも、そんな優しいイオリが大好き。オトモの育成にも熱心で、それぞれの長所を活かし、ほめて伸ばす訓練で、優秀なオトモたちが次々と誕生している。加工屋のハモンは、祖父にあたる。
【オトモ雇用窓口】
オトモは複数雇用することができる。狩りに連れて行ったり、オトモ隠密隊として派遣したり、様々な場面で活躍してくれる。
アイルー頭領コガラシ
威厳に満ちたアイルーたちの頭領
その昔、現役ハンターだった里長フゲンのオトモをしていた経験があり、いまだその腕前は健在。里のアイルーたちが束になってもかなわないという。
【オトモ隠密隊】
オトモ隠密隊はコガラシ特製の凧に乗り、上空から指定された調査先へと降り立って、モンスター素材や採集アイテムを入手してきてくれる。
交易窓口のロンディーネ(声:小倉唯)
海を渡ってやって来た異国の商人
遠く離れた国から、はるばる船に乗ってカムラの里までやってきた。颯爽として、かつ堂々とした言動は、交易商人と呼ぶには少し違和感があるが…?
【交易船】
ここでは、交易窓口のロンディーネがカムラの里と交易をするかたわら、有益なアイテムをハンターと取引してくれる。
修練場では、施設内の様々なオブジェクトを攻撃して武器のアクションを確かめることが可能だ。
趣がある独特の光景が広がる本作は、表現手段のひとつとして様々な「歌」が取り入れられている。
今回は、新たに「宮崎カナエ」氏の参加が判明。
「宮崎カナエ」氏が参加する歌の一部は、プロモーション映像3で聴くことができる。
『モンスターハンターライズ』プロモーション映像3
香川出身のシンガーソングライター兼イラストレーター。YouTubeで楽曲を定期的に配信中
紡ぎだす詞の世界は人々にそっと寄り添い、その声は心の奥深くまで染み渡る。そんな彼女の持つ独自の世界観は幅広い世代から支持されている。
「生きる」が「痛い」になった時聴いてほしいうたがあります。
オフィシャルHP
https://www.north-sound.net/user_data/maze.php
発売日:2021年3月26日(金)予定
プラットフォーム:Nintendo Switch
ジャンル:ハンティングアクション
プレイ人数:1人(通信プレイ時:最大4人)
CEROレーティング:C(15才以上対象)
※画面写真は開発中のものです。
※インターネットに接続して遠くのプレイヤーと協力プレイを行う場合は、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要です。
※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
『モンスターハンターライズ』公式サイト
https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/
©CAPCOM CO., LTD. 2021 ALL RIGHTS RESERVED.
その中で新たに判明した「カムラの里」の施設や個性豊かな仲間たちを紹介する。
「モンスターハンター スペシャルプログラム 2021.1.7」
- マルチプレイも可能な集会所クエストが受注できる「集会所」
集会所クエストや闘技大会クエストの受注ができ、茶屋や雑貨屋などの狩りをサポートする施設も充実している。
集会所の受付嬢ミノト(声:伊藤静)
月のように静穏な受付嬢
クールで、あまり表情を変えることがない。さらに淡々と仕事をこなす様子から、一見すると冷淡に思われがちだが、本当は心優しく、意外に不器用な一面も。尊敬する姉のようになりたいと、色々と隠れて努力をしているようだ。
【集会所のクエスト窓口】
他のハンターとのマルチプレイも可能な「集会所クエスト」が受注できる。
ギルドマネージャー・ゴコク(声:緒方賢一)
明るく愉快な里の長老
いつも笑顔の心優しい竜人族のおじいちゃんで、語尾に「ゲコ」を付けるのが特徴。
主人公のことは孫のようにかわいがっていて、ハンターとしても絶大な信頼を置いている。
ウツシ教官(声:谷山紀章)
何ごとにも全身全霊の熱血教官
主人公にとっても、狩猟のすべてを教えてくれた恩師にあたる。いつもハツラツとしてさわやかだが、純粋すぎて、どこか抜けている一面も…?
また、お面作りや、モンスターのモノマネが得意という豊富な才能も持ち合わせている。
【闘技大会のクエスト窓口】
定められた武具とアイテムを使用した特殊なルールのクエストを、最大2人で楽しめる。
▼狩猟の支度ができる「集会所 準備エリア」
装備の生産・強化ができる加工屋や、オトモ隠密隊や交易窓口の機能が利用できるルームサービスが備わっており、集会所内で手軽に活用できる。
- オトモにまつわる施設が集う「オトモ広場」
オトモの特訓をする場所や、アイルー頭領のコガラシがオトモ隠密隊を送り出す出発口もここにある。
また、川に面していて船の発着に便利なことから、異国の商人ロンディーネが交易船を停泊させて交易窓口をひらいていたり、修練場へ向かう小舟が用意されている。
オトモ雇用窓口のイオリ(声:花江夏樹)
動物たちを愛する心優しい少年
アイルーやガルクが大好きで、いつも一緒に生活している。アイルーやガルクも、そんな優しいイオリが大好き。オトモの育成にも熱心で、それぞれの長所を活かし、ほめて伸ばす訓練で、優秀なオトモたちが次々と誕生している。加工屋のハモンは、祖父にあたる。
【オトモ雇用窓口】
オトモは複数雇用することができる。狩りに連れて行ったり、オトモ隠密隊として派遣したり、様々な場面で活躍してくれる。
アイルー頭領コガラシ
威厳に満ちたアイルーたちの頭領
その昔、現役ハンターだった里長フゲンのオトモをしていた経験があり、いまだその腕前は健在。里のアイルーたちが束になってもかなわないという。
【オトモ隠密隊】
オトモ隠密隊はコガラシ特製の凧に乗り、上空から指定された調査先へと降り立って、モンスター素材や採集アイテムを入手してきてくれる。
交易窓口のロンディーネ(声:小倉唯)
海を渡ってやって来た異国の商人
遠く離れた国から、はるばる船に乗ってカムラの里までやってきた。颯爽として、かつ堂々とした言動は、交易商人と呼ぶには少し違和感があるが…?
【交易船】
ここでは、交易窓口のロンディーネがカムラの里と交易をするかたわら、有益なアイテムをハンターと取引してくれる。
- 特色豊かなアクションを試せる「修練場」
修練場では、施設内の様々なオブジェクトを攻撃して武器のアクションを確かめることが可能だ。
- 『モンスターハンターライズ』を彩るアーティストが新たに判明!
趣がある独特の光景が広がる本作は、表現手段のひとつとして様々な「歌」が取り入れられている。
今回は、新たに「宮崎カナエ」氏の参加が判明。
「宮崎カナエ」氏が参加する歌の一部は、プロモーション映像3で聴くことができる。
『モンスターハンターライズ』プロモーション映像3
宮崎カナエ
香川出身のシンガーソングライター兼イラストレーター。YouTubeで楽曲を定期的に配信中
紡ぎだす詞の世界は人々にそっと寄り添い、その声は心の奥深くまで染み渡る。そんな彼女の持つ独自の世界観は幅広い世代から支持されている。
「生きる」が「痛い」になった時聴いてほしいうたがあります。
オフィシャルHP
https://www.north-sound.net/user_data/maze.php
- 商品情報
発売日:2021年3月26日(金)予定
プラットフォーム:Nintendo Switch
ジャンル:ハンティングアクション
プレイ人数:1人(通信プレイ時:最大4人)
CEROレーティング:C(15才以上対象)
※画面写真は開発中のものです。
※インターネットに接続して遠くのプレイヤーと協力プレイを行う場合は、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要です。
※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
『モンスターハンターライズ』公式サイト
https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/
©CAPCOM CO., LTD. 2021 ALL RIGHTS RESERVED.
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像