【三重県桑名市】日本一やかましい祭「石取祭」8月2日(土)から3日(日)まで開催
「桑名かき氷街道」も開催中!~9月30日(火)まで

名古屋駅から電車で約20分に位置する三重県桑名市では、「世界に開かれたまち」を目指し、国際化に向けた取り組みや情報発信を行っています。
■ユネスコ無形文化遺産・桑名「石取祭(いしどりまつり)」
三重県桑名市にある桑名宗社(春日神社)で、今年も8月2日(土)から3日(日)の日程で「石取祭」が開催されます。盛大に打ち鳴らされる鉦(かね)や太鼓とともに、約40台の祭車が一斉に街を練り歩く「石取祭」は、「日本一やかましい祭」と言われ、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。
特に、石取祭初日の「叩き出し」と、「本楽(ほんがく)」の日に行われる「渡祭(とさい)」は必見で、桑名宗社(春日神社)周辺は多くの観客でにぎわいます。その他の見どころやスケジュール等については、公式サイトをご確認ください。
〇叩き出し:8月2日(土)0時~
〇試楽: 8月2日(土)17時~ ※地区(組)ごとに場所・開始時間が異なります
〇本楽: 8月3日(日)13時~北市場整列 /18時30分~花車渡祭
桑名宗社(春日神社)
〒511-0023 三重県桑名市本町46番地(Googleマップ)
JR関西本線または近鉄名古屋線 桑名駅から徒歩約20分
■「桑名かき氷街道」が開催中

今年で5回目を迎えた「桑名かき氷街道」。市内には、業務用かき氷機の国内トップシェアメーカーである㈱中部コーポレーションがあり、毎年暑い夏となる桑名市では、かき氷の消費量も多くなっています。
今年は過去最多の市内27店舗が参加し、多種多様なかき氷を楽しむことができます。賞品が当たるキャンペーンも開催中!詳細は特設サイトをご覧ください。
石取祭期間中はお店が休業する場合もありますので、事前にチェックすることをオススメします。真夏に開催される「日本一やかましい祭」石取祭を楽しみつつ、かき氷でクールダウンできる桑名にぜひ遊びに来てみてください!
~~~~~
「本物力こそ、桑名力」をキャッチフレーズとして掲げる三重県桑名市。
㈱ポニーキャニオンは、桑名市が目指す「世界に向けて開かれたまち」の実現に向けて、同市と連携し、国際化推進の取り組みを展開しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体旅行・観光
- ダウンロード