9割が効率に影響!オフィスのエアコン問題を放置すると社員の集中力が下がる!?

株式会社NEXER・オフィスのエアコンと業務効率に関する調査

株式会社NEXER

■オフィスのエアコンは業務効率に影響がある?

オフィスの空調設定をめぐっては、個々の感じ方により「寒すぎる」「暑くて集中できない」と感じる方も少なくありません。

このエアコン問題は、単なる快適性の話ではなく、業務効率や生産性にも直結する重要な要素です。

そこで今回はエアコンフロンティアと共同で、現在会社に勤めている全国の男女350名を対象に「オフィスのエアコンと業務効率」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとエアコンフロンティアによる調査」である旨の記載
・エアコンフロンティア(https://aircon-f.co.jp/)へのリンク設置

「オフィスのエアコンと業務効率に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年10月29日 ~ 11月6日

調査対象者:現在会社に勤めている全国の男女

有効回答:350サンプル
質問内容:
質問1:オフィス内のエアコンは、業務効率にどの程度影響を与えると思いますか?

質問2:その理由を教えてください。

質問3:オフィス内のエアコンの機能が良くない場合(冷えすぎ・暑すぎなど)、仕事にどんな影響が出ると思いますか?

質問4:働くオフィスのエアコンに、どのような機能が付いていると嬉しいですか?

質問5:その理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。


■合計88%が、オフィス内のエアコンは、業務効率に「影響を与える」と回答

まずはオフィス内のエアコンが、業務効率にどの程度影響を与えると思うかについて調査しました。

52.0%が「とても影響を与えると思う」、36.0%が「やや影響を与えると思う」と回答し、合計88%が「影響を与える」と思っていることが分かりました。

それぞれの回答理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「とても影響を与えると思う」回答理由

・空気が悪いと体調が悪くなるから。(20代・男性)

・快適な場所じゃないと集中できないから。(30代・女性)

・暑さ寒さで集中力が変わるから。(30代・女性)

・やはり快適な空調設備のあるオフィスは仕事の能率が格段に上がるかなーと感じています。(40代・女性)

・居心地の良さが生産性に影響するため。(40代・男性)

・暑いと仕事にならない。(50代・男性)


「やや影響を与えると思う」回答理由

・暑すぎ、冷え過ぎは、仕事の効率が落ちるから。(20代・男性)

・体がリラックスする。(30代・男性)

・気温や湿気がモチベーションに影響するから。(40代・女性)

・新鮮な空気は頭をすっきりさせてくれる気がする。(40代・男性)

・仕事の効率が左右されると思うから。(50代・男性)

・やる気に影響する。(60代・男性)


「あまり影響を与えると思わない」「まったく影響を与えると思わない」回答理由

・仕事への影響は感じないから。(30代・男性)

・作業職だから。(40代・男性)

・極端な温度で無ければ大差は無い。(40代・男性)

・外回りが多いから。(50代・男性)


「影響を与える」と回答した方の理由の多くは「集中力」や「効率」が変わるというものでした。

エアコンで快適な環境が整っていると、効率がよく生産が高まると感じているようです。

やる気やモチベーションが上がるという声もありました。

快適な空間であれば、仕事に集中しやすいのは容易に想像できますよね。

生産性に直結する環境の整備は重要といえるでしょう。


一方で、影響を与えると思わない方は、外回りや作業職など、室内で過ごさない方の意見もありました。

極端な温度差でなければ影響はないと感じている方もいるようです。


■69.7%が、オフィス内のエアコンの機能が良くない場合、「集中力が下がる」と回答

オフィス内のエアコンの機能が良くない場合(冷えすぎ・暑すぎなど)、仕事にどんな影響が出ると思うかを調査しました。

69.7%が「集中力が下がる」、56.9%が「体調不良(冷え・だるさ・頭痛など)になる」、36.6%が「モチベーションが下がる」、36.3%が「ストレスがたまる」、28.3%が「ミスが増える」と回答しました。


エアコンの機能が良くない場合、多くの悪影響が出ることが分かりました。

集中力が下がることによって、ミスが発生したり、必要以上の時間を要したりと悪影響があるでしょう。

また、体調不良になるという声も多くありました。

エアコンが効きすぎていると、体の芯まで冷えてしまったり、体にだるさを感じたりすることもあるでしょう。

「モチベーションが下がる」「ストレスがたまる」「ミスが増える」といった回答も多く、エアコンの機能がよくないことによる影響は大きいことが分かります。


次に、働くオフィスのエアコンに、どのような機能が付いていると嬉しいか聞いてみました。

32%が「自動温度調整機能(人感センサー・AI制御など)」、20.3%が「空気清浄機能(花粉・ウイルス・におい対策)」、12.3%が「節電しながら快適さを保つエコ機能」と回答しました。


それぞれの回答理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「自動温度調整機能(人感センサー・AI制御など)」回答理由

・ストレスフリーになりそうだから。(20代・女性)

・冷えすぎないと思うから。(30代・女性)

・いちいち設定変更しなくても良くなるから。(30代・男性)

・できるだけ皆が最適だと思う温度に調整してくれそうだからです。(40代・男性)

・個人個人の調整が難しいからあると便利。(40代・女性)

・オートで管理すれば快適に近づける。(50代・男性)


「空気清浄機能(花粉・ウイルス・におい対策)」回答理由

・空気を綺麗にして欲しいから。(20代・男性)

・花粉やウイルスなどが気になるため。(30代・女性)

・きれいな空気の中で仕事がしたい。特に冬は感染症が心配なのでエアコンがついていると安心できる。(40代・女性)

・花粉などの時期にも気持ちよく仕事したいので。(40代・男性)

・こもった臭いを除去して欲しい。(50代・男性)

・オフィスのエアコンは頻繁に清掃していないので、カビやほこりが気になるから。(50代・男性)


「節電しながら快適さを保つエコ機能」回答理由

・環境に良いから。(30代・女性)

・設定の手間ひまなく快適にできるならそれにこしたことはない。(30代・女性)

・無駄なく心地よい環境にしたいから。(40代・女性)

・環境を考慮しつつ快適にしてほしいので。(40代・男性)

・節電と快適さのどちらも大切だから。(50代・男性)

・電気代が特に高くなってきているので節約しつつも快適な空間を作ることが大事。(60代・男性)


「自動温度調整機能(人感センサー・AI制御など)」と回答した方は、冷えすぎることなく快適な温度に保ってほしいと感じているようでした。

設定を変えなくても、適温で保ってくれるのはありがたいですよね。


「空気清浄機能(花粉・ウイルス・におい対策)」と回答した方の中には、花粉対策をしたい方が多くいました。

感染症が不安という気持ちから、空気清浄機能を求めている方もいました。

コロナ禍以降で感染症対策を強化したい方は増えているかもしれませんね。


「節電しながら快適さを保つエコ機能」と回答した方は、環境負荷を減らしたい方や節電したい方がいました。

節電と快適な空間が共存できたら嬉しいですね。


■まとめ

今回は「オフィスのエアコン問題」に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。

オフィス内のエアコンは、業務効率に影響を与えると感じている方が88.0%と約9割近くいることが分かりました。

暑すぎたり寒すぎたりすると、集中力が欠けたり、効率が下がったりすると感じているようです。


オフィス内のエアコンの機能が良くない場合も、仕事に影響が出ると感じている方が多くいました。

「集中力が下がる」「ミスが増える」といった仕事に直接影響するものだけでなく「体調不良になる」「モチベーションが下がる」「ストレスがたまる」など、心身に影響するものもありました。

快適な空間で仕事をすることが、どれだけ大切かが分かりますね。


働くオフィスのエアコンに求めるものは「自動温度調整機能」「空気清浄機能」「節電しながら快適さを保つエコ機能」が上位を占めていました。

職場で使用する業務用エアコンにも、さまざまな機能が求められています。

専門店では、多様な機能や省エネ性能が優れたものなど、多くの選択肢があります。

ぜひ検討してみてくださいね。

<記事等でのご利用にあたって>

・引用元が「株式会社NEXERとエアコンフロンティアによる調査」である旨の記載
・エアコンフロンティア(https://aircon-f.co.jp/)へのリンク設置

【エアコンフロンティアについて】

会社名:アトム冷熱工業株式会社

所在地:〒231-0007 神奈川県横浜市中区弁天通2丁目21番地 アトム関内ビル4F

電話番号:045-263-9944


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

33フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月