長野県・蓼科で疲れを癒す自然と諏訪オルゴールの美しいメロディ夏休み企画展「森のオルゴールホテル」
~日本電産サンキョーオルゴール記念館「すわのね」× 蓼科東急ホテル共同企画~
1階ラウンジ「アゼリア」オルフェイス・ディスクオルゴール
蓼科東急ホテル(長野県茅野市、総支配人:阿部哲也)は、8月31日(月)までの間、1階ホテルラウンジ「アゼリア」および2階ホテルロビーにて、夏休み企画展「森のオルゴールホテル」を開催します。
ホテルから程近い長野県・諏訪地域は、高度経済成長期に精密技術が集積し「東洋のスイス」と評され、ものづくりで世界を席巻しました。中でもオルゴールは最盛期、世界90%のシェアを占めるなど地域を代表する産業の一つとなりました。その諏訪でオルゴールメーカーとして起業した日本電産サンキョー社のオルゴール記念館「すわのね」協力のもと、「森のオルゴールホテル」をテーマとして同社を代表するディスクオルゴールなどがホテルのBGMを演奏いたします。
ホテルラウンジ「アゼリア」ではSankyoオルゴールの最高級品「オルフェイス・ディスクオルゴール」を、ホテルロビーでは熟練の技術と最先端のテクノロジーが融合し、300曲もの音楽の演奏が可能なオルゴール「プリモトーン」を設置します。美しく繊細なオルゴールの音色をBGMに、癒しのひと時をお過ごしください。
蓼科東急ホテルは雄大な自然をテーマとした体験や地域の文化などイベント、宿泊を通じて発信し、お客様へ提供して参ります。
- 概要
期間:2020年7月23日(木)~8月31日(月)
オルフェイス・ディスクオルゴール
●1階ラウンジ「アゼリア」
内容:オルフェイス・ディスクオルゴール(櫛歯80弁×2、ディスク直径40センチ)
特徴: Sankyoオルゴールの最高級品。美しくかつ迫力のある音色が特徴。
直径16インチのディスクオルゴールがラウンジに響き渡ります。
演奏時間:10:00~21:00の間、15分毎
2階ホテルロビー「プリモトーン」
内容:プリモトーン
特徴:熟練の技術と最先端のテクノロジーが融合し、300曲もの音楽の演奏が可能なオルゴールです。
演奏時間:7:00~22:00
◎自宅でも利用いただけるサイズの「オルフェイス」の視聴コーナーや展示販売を
期間:2020年7月23日(木)~8月31日(月)
◎ストリートオルガン体験会、オルフェイス展示販売会を開催します。
期間:8月8日(土)、9日(日)、10日(月)、13日(木)、15日(土)、16日(日)
オルフェイス展示販売会
- <同時開催 「夏の爽やかドリンクフェア」>
同時開催 「夏の爽やかドリンクフェア」
期間:2020年7月23日(木)~8月31日(月)
場所:ラウンジ「アゼリア」
内容:マルメロ&オレンジソーダ、アイスミルクセーキ、ベリーベリーソーダ、レモン丸ごとレモンスカッシュ、サムシングブルー、グリーンアップル&モヒート
料金:各700円(消費税込み)
- 蓼科東急ホテル 概要
蓼科東急ホテル
◇所在地:〒391-0301 長野県茅野市北山字鹿山4026-2
◇開業日:1981年7月11日
◇客室数:78室(本館58室、コテージ20室)
◇電話: 0266-69-3109
◇公式WEBサイト https://www.tateshinatokyuhotel.com
※当館およびラウンジは長野県が実施するディスカバー信州県民応援割の対象施設です。
【詳細はこちら】 https://nagano-sasaeai.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像