【ウェスティン都ホテル京都】【全国ホテル初】坂東玉三郎with春風亭小朝ランチ&トークショー歌舞伎と落語の名匠が語る―この日だけの特別な語らいホテル特製 松花堂弁当で彩る贅沢な午後

ウェスティン都ホテル京都(所在地:京都市東山区粟田口華頂町1番地)は、全国のホテルで初の特別文化企画『坂東玉三郎with春風亭小朝ランチ&トークショー』を2026年2月11日(水・祝)に開催します。

都ホテルズ&リゾーツ

ウェスティン都ホテル京都(所在地:京都府京都市東山区粟田口華頂町1番地)は、全国のホテルで初となる特別文化企画『坂東玉三郎with春風亭小朝ランチ&トークショー』を2026年2月11日(水・祝)に開催します。
 歌舞伎界女方の至宝・五代目坂東玉三郎と、落語界の第一人者・春風亭小朝が舞台を離れ、劇場公演では語られない芸の探究や創作への情熱、人生観を語り合います。「歌舞伎女方に学ぶ、美しい所作の極意」をテーマに、坂東玉三郎が長年の舞台経験から培った所作の美や心の在り方を語り、春風亭小朝が独自の視点と軽妙な語り口で対話を紡ぎます。さらに、舞台創作の裏側や長年の親交から生まれる共演秘話など、ここでしか聞くことのできないエピソードを、ホテル特製の松花堂弁当とともにお楽しみいただけます。

人間国宝として国内外で高い評価を受ける坂東玉三郎と、36人抜きで真打昇進を果たし多方面で活躍する春風亭小朝。日本の伝統文化を牽引してきた二人によるトークショーを通して、日本人の心に息づく美意識と、芸を極めた者だけが語り得る感性に触れることのできる貴重な機会です。

 上質なホスピタリティとともに、日本が誇る伝統芸能の巨匠を迎えてお届けする特別な時間をお楽しみください。

『坂東玉三郎with春風亭小朝ランチ&トークショー』

■実施概要

『坂東玉三郎with春風亭小朝ランチ&トークショー』

【開催日程】2026年2月11日(水・祝)

【開催時間】受付12:30~ 食事13:00~ トークショー14:00~

【会場】西館4階 瑞穂の間

【料  金】お一人様 ¥15,400(税金・サービス料込み)

※完売次第受付終了

【内  容】

・京都の冬の美味を集めた松花堂弁当

・プレミアムトーク(約60分)

・Q&Aコーナー

 ・お楽しみ抽選会

見どころ

①     京都の冬の美味を集めたホテル特製「松花堂弁当」を楽しむランチ付き

トークショー前には、寒鰤や聖護院蕪、汲み上げ湯葉など、冬の京都らしい食材を使ったホテル特製「松花堂弁当」をご用意します。蟹や鰻をあしらった京風蒸し寿司や白味噌仕立てのお椀、柑橘のムースなど、多彩な品々をお楽しみいただけます。

ホテル特製「松花堂弁当」

◆メニュー内容

(刺身)寒鰤 鮪 汲み上げ湯葉いくら添え

(炊合せ)寒鰆と聖護院蕪煮 南京豆腐 花椰菜 鵜玉

赤蒟蒻 手毬麩 絹さや

(肉料理)ローストビーフ 海老のスイートチリソース和え

生ハムとロメインレタスのシーザーサラダ

(取肴)赤魚柚香揚げ 鱚美人揚げ 姫筍木の芽揚げ 香の物二種

蛸と九条葱辛子酢味噌和え 鮟肝百合根小茶碗蒸し

<別添え>

(お椀)白味噌仕立て 蛤真丈 小餅 紅白梅型野菜 青菜

(御飯)京風蒸し寿司 蟹 鰻 蓮根

(デザート)柑橘のムース ジュレ仕立て

 全国のホテルで初開催となる特別文化企画

歌舞伎界の坂東玉三郎と落語界の春風亭小朝という日本の伝統芸能を代表する二人が、ホテルを会場にトークショーを行うのは全国でも初の試みです。

 一日限りのここでしか聞けないプレミアムトーク

「歌舞伎女方に学ぶ、美しい所作の極意」をテーマにするほか、創作の裏側や芸への向き合い方、共演エピソードなど、舞台や寄席では語られることのない貴重なトークをお届けします。

 抽選でお二人のグッズをプレゼント

 お二人のグッズが当たる抽選会を開催します。

出演者

坂東 玉三郎(ばんどう たまさぶろう)

坂東 玉三郎(ばんどう たまさぶろう)

五代目坂東玉三郎は、1957年『寺子屋』で初舞台を踏み、1964年に歌舞伎座で五代目を襲名。泉鏡花作『天守物語』などで独自の美意識を舞台化し、歌舞伎界を代表する女方として国内外で活躍してきました。『鷺娘』でニューヨーク・メトロポリタン歌劇場に招かれたほか、世界的な芸術家との共演や映画監督としても高い評価を得ています。2012年に重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定され、2013年にはフランス芸術文化勲章「コマンドゥール」を受章。紫綬褒章、日本芸術院賞・恩賜賞、松尾芸能賞、高松宮殿下記念世界文化賞、文化功労者、日本藝術院会員など、数々の栄誉に輝いています。

春風亭 小朝(しゅんぷうてい こあさ)

春風亭 小朝(しゅんぷうてい こあさ)

1970年に五代目春風亭柳朝に入門、1980年に36人抜きで真打昇進。日本武道館や歌舞伎座での独演会など落語界の新たな歴史を切り拓きました。近年は、国立劇場での歌舞伎×落語公演や、人間国宝・坂東玉三郎との共演「越路吹雪物語」などで注目を集めています。NHK大河ドラマ出演、BSテレ東『おんがく交差点』のMC、篠笛JAZZライブなど幅広く活動。文筆でも『菊池寛が落語になる日』を出版するなど創作にも取り組んでいます。芸術選奨文部科学大臣賞ほか受賞多数、2020年紫綬褒章受章。芸と知性、そして軽やかなユーモアで多くの人々を魅了しています。

チケットのお求め 

販売開始日:2025年11月25日(火)10時

ウェスティン都ホテル京都 オンラインショップ

https://miyakohotel.shop/shop/products/bandotamasaburotalkshow202602

■お問合せ先

ウェスティン都ホテル京都 イベント係

営業時間 平日10:00~17:00

TEL 075-771-8208

※料金には、トークショー、ランチ、税金、サービス料を含みます。

※未就学児の同伴はご遠慮ください。

※購入後のキャンセル及びチケットの払い戻しはご容赦ください。

※お席の指定はできません。お席はホテルにご一任願います。

※食材によるアレルギーをお持ちの方は、ご予約の際に係までお申し出ください。

※仕入れ状況により材料を変更する場合があります。

ウェスティン都ホテル京都

ウェスティン都ホテル京都

京都・東山に位置し、1890年の創業以来、数多くのVIPをお迎えしてまいりました。広々とした館内は、建築家・村野藤吾氏によるデザインが随所に感じられ、歴史的風格とデザインの優美さが息づく空間です。
2021年に完了したリニューアルでは、5つのレストラン&バーが生まれ変わりました。オールデイダイニング「洛空」では眺望を楽しみながら季節ごとのテーマブッフェを、「ドミニク・ブシェ キョート」では、京都産野菜や地元食材を取り入れ、伝統的なフレンチの技法を軸に四季や京都の魅力を表現する洗練された美食をお楽しみいただけます。客室は広々とした空間と独立したバスルームを備え、全室に雲の上で眠るような寝心地の「ヘブンリーベッド」を設置。周辺環境との調和を大切にした洗練された客室の窓からは、中庭の緑や京都市内の眺望をご堪能いただけます。
敷地内で湧出した天然温泉を使用したSPA「華頂」は、2,100㎡のゆったりとした広さで心と身体を癒す空間です。村野藤吾氏設計の数寄屋風別館「佳水園」では、客室のバスルームで華頂山から湧出した天然温泉をお楽しみいただけるほか、天然岩石を利用した佳水園庭園も見どころのひとつ。また、スイートルーム宿泊者専用の「Westin Club」やウェスティンワークアウトなど、充実したウェルネス施設も完備しています。四季折々に移り変わる京都の町並みを一望できる屋上庭園など、館内には見どころが多数ございます。
周辺には南禅寺や知恩院、平安神宮などの寺社仏閣をはじめ、美術館や動物園などがあり、京都観光にも便利な立地。日常を忘れて心と体をリラックスできる、安らぎのホテルステイであらゆる旅のニーズにお応えします。
公式HP
https://www.miyakohotels.ne.jp/westinkyoto

公式インスタグラム
https://www.instagram.com/westinmiyakokyoto/

公式Facebook
https://www.facebook.com/westinmiyako.kyoto

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社近鉄・都ホテルズ

85フォロワー

RSS
URL
https://www.miyakohotels.ne.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市天王寺区上本町6-1-55 シェラトン都ホテル大阪5階
電話番号
-
代表者名
大矢 茂伸
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2004年12月