プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

デジタルハリウッド株式会社
会社概要

G’s ACADEMYとGMOあおぞらネット銀行、Fintechサービス開発加速に向けコラボレーションを開始

受講生向けに銀行APIの開発環境を解放し、Fintech起業家育成を支援

デジタルハリウッド株式会社

IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を展開するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO 吉村毅、学長 杉山知之)が運営をする、起業家・エンジニア養成スクール『G's ACADEMY』(ジーズアカデミー)は、GMOあおぞらネット銀行株式会社(以下 GMOあおぞらネット銀行)と提携し、銀行API及び開発者コミュニティの活性化に向けたコラボレーションを開始しました。


■コラボレーションの背景 ― プロダクトの幅を拡げるとともに銀行API普及の相乗効果を狙う

近年、市場規模が急成長しているFintech。決済だけでなく、融資、クラウドファンディング、個人認証、投資、保険など、Fintechサービスは幅広い領域にわたります。

ジーズアカデミーでは、数々のプロダクト・サービスが誕生するなかで、Fintechサービスのリリースを目指すメンバーも数多くいます。一方で、個人開発に利用できる金融系APIは限られており、選択肢が少ない中で金融取引機能を実装してきました。

そこで今回、国内銀行初・常時開放の銀行API実験環境「sunabar(スナバー) -GMOあおぞらネット銀行API実験場-(以下sunabar)」を提供する、GMOあおぞらネット銀行とコラボレーションし、講座を開講。ジーズアカデミー受講生が、GMOあおぞらネット銀行が提供する銀行APIや「sunabar」を利用することで、制作するサービス機能の幅を拡げるとともに、GMOあおぞらネット銀行の提供する銀行API普及と「sunabar」開発者コミュニティの活性化の相乗効果を期待しています。


【「sunabar - GMOあおぞらネット銀行API実験場-」とは】


IT用語のサンドボックスを意味する「砂場」と、人が集いグラスを交わす「Bar」を組み合わせ名付けられた「sunabar」は、銀行API導入障壁を下げる取り組みの一環として2020年に誕生しました。

現在、「sunabar」は、国内銀行初の常時開放したAPI開発のテスト環境である「銀行API実験場」と、開発者が集う「エンジニアコミュニティ」、銀行機能や新技術提供などシステム面から新規ビジネスの機会創出を支援する「よろず開発支援室」、資金面から開発支援を行う「資金調達支援」の4つの役割をもち、お客さま企業のサービスへ付加価値を提供しています。


■GMOあおぞらネット銀行の銀行APIを使用した講座が開講

ジーズアカデミーの正規コース「フルタイム総合LABコース」において、「sunabar」を活用したアプリケーション開発の基礎を学習する講座を、2022年2月に開講します。

GMOあおぞらネット銀行のエンジニアを講師にお招きし、Fintechの概要理解から、銀行APIを活用したオリジナルのアプリケーション開発まで、ハンズオン形式で講義を行います。また、この講座を通じて開発したアプリケーションは、GMOあおぞらネット銀行が定期的に主催しているsunabarエンジニア向けイベントで発表を行う予定です。さらに、受講生による実際のプロダクト開発への活用や、sunabarエンジニアコミュニティの活発化にもつなげてまいります。


■GMOあおぞらネット銀行株式会社について

https://gmo-aozora.com/

「すべてはお客さまのために。No.1テクノロジーバンクを目指して」をコーポレートビジョンに掲げ、新しいネット銀行として2018年7月に誕生しました。システム開発を内製化することで、お客さまに寄り添った金融・決済サービスをスピード感をもって提供しています。オンラインでの口座開設申込や、申込から利用開始までのスピード、各種手数料の安さ、利便性の高い資金調達サービス、銀行APIの充実などを理由に、スモール&スタートアップ企業のお客さまを中心にご利用が急増していることを受け、中長期の戦略として3つの大きな柱「1.スモール&スタートアップ企業向け銀行No.1」、「2.組込型金融サービスNo.1」、「3.テックファーストな銀行No.1」を掲げ、“お客さまのビジネスの成長=当社の成長”として、共に成長する銀行であるべく、当社一同、新たなシステムの開発や、サービスの提供などに向けて邁進しております。

 
■G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)について

https://gsacademy.jp/

「G’s ACADEMY」は「セカイを変えるGEEKを養成する」をテーマに、2015年4月にデジタルハリウッドが設立したエンジニア起業家養成スクールです。このコンセプトが共感を呼び、入学者の約80%が起業志望者またはベンチャー企業への就職希望者となっています。
 


「G’s ACADEMY」は「セカイを変えるGEEKを養成する」をテーマに、2015年4月にデジタルハリウッドが設立したエンジニア起業家養成スクールです。このコンセプトが共感を呼び、入学者の約80%が起業志望者またはベンチャー企業への就職希望者となっています。

入学時は全くのプログラミング初心者だった方々が、卒業時にはサービスを次々と立ち上げ、卒業間もなくVCからの資金調達に成功するなど奇跡的なストーリーを生み出し、現在は約1,500名の起業家×エンジニアコミュニティに成長しています。

また、多くの起業志望者に対応すべく、最大500万円までの投資が可能なインキュベート機関「D ROCKETS」を設立。起業家とエンジニアの化学反応を引き起こし「セカイを変えるようなサービスを日本から生み出すこと」に貢献しています。

なお、運営母体であるデジタルハリウッド大学と大学院では、大学発ベンチャーの設立数が全国12位(令和2年度実績)となっており、多数の起業家を輩出しています。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都渋谷区店舗・民間施設
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

デジタルハリウッド株式会社

513フォロワー

RSS
URL
https://www.dhw.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3F/4F
電話番号
03-5289-9241
代表者名
吉村毅
上場
未上場
資本金
-
設立
1994年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード