【東京ステーションホテルは110周年を迎えます!】お月見をイメージしたカクテルで秋の夜長を楽しむ オータムフルーツカクテル

今年、開業110周年を迎える東京駅丸の内駅舎の中に位置する東京ステーションホテル(所在地:東京都千代田区丸の内1-9-1)ではバー&カフェ カメリアにて、この秋も季節の味覚と風情を楽しむ限定カクテルをご用意いたします。りんごや和梨、秋の夜長に思いを馳せるうさぎのモチーフなど、目でも舌でも秋を感じられるアレンジカクテルです。紅葉の彩りやお月見の情景を思い浮かべながら、ゆったりと秋のひとときをお楽しみください。
林檎のカルヴァドスサワー
レシピ:カルヴァドス、りんご、レモンジュース、グレナデンシロップ、トニックウォーター
秋の紅葉をイメージした、爽やかでフルーティーな一杯。スタンダードカクテル〈ジャックローズ〉をアレンジし、トニックウォーターで爽やかさをプラス。国産りんごをピューレ状にして甘酸っぱく仕上げ、秋の果実感を存分にお楽しみいただけます。格調高いゴブレットグラスが映える真っ赤なカクテルには、うさぎに模ったりんごと、三日月のレモンを添えて。
和梨のお月見ジントニック
レシピ:国産ジン、和梨、ライムジュース、トニックウォーター
お月見の風情を感じる、上品で香り豊かなカクテル。国産ジンと和梨のピューレを組み合わせ、香りと甘みを引き立てました。秋の夜長に、お月見気分を楽しめる一杯です。ワイングラスの縁には、お団子に見立てた黒蜜風味の和梨と、うさぎの装飾が秋の趣をもたらします。ジン好きの方にもおすすめしたい、新感覚のカクテルです。
オータムフルーツカクテル
期間:2025年10月18日(土)~11月30日(日)
時間:11:30~16:00(15:00 L.O.)| 17:00~23:00(22:30 L.O.)
店舗:バー&カフェ カメリア
料金:各2,200円
品名:林檎のカルヴァドスサワー | 和梨のお月見ジントニック
※いずれもモクテル(ノンアルコール)でもご用意いたします。
※お問い合わせ:公式サイト | 03-5220-1951 (カメリア 直通)
※画像はイメージです。
※表示料金は消費税・サービス料込です。
※食材の仕入れ状況により一部メニューや提供期間が変更となる場合がございます。


バー&カフェ カメリア Bar & Café Camellia
1951年のホテル営業再開時にバーとして誕生し、その後バー「カメリア」の名称で多くの方々に親しまれてきました。2012年のホテル再開業時にコンセプトや場所、インテリア等を一新し、ボリューム満点のお料理とバーテンダーが考案するオリジナルカクテルが楽しめるバー&カフェとして、様々な用途にご利用いただけます。店内はダークピンクがアクセントのテーブル席と、バーテンダーのカクテルメイクが見られるカウンターを配した、落ち着いた印象の空間。窓外の景色を眺められるパサージュエリアもございます。ディナーコースやアラカルト、アフタヌーンティー、ホテル伝統のビーフシチューなどお食事のほか、シグネチャーカクテルの「東京駅」や「1915」、オリジナルレシピのモクテルといったドリンクメニューも充実。ご宿泊のお客様だけでなく、女性同士やグループでのお出かけにもおすすめです。
東京ステーションホテル The Tokyo Station Hotel
東京ステーションホテルは1915年に東京駅丸の内駅舎の中に開業、壮麗な建築と当時最先端の設備で、国内外の多くの賓客をお迎えしてまいりました。2003年に国指定重要文化財となった駅舎の保存・復原事業に伴い2006年から一時休館、全施設を改装し、2012年にはヨーロピアンクラシックを基調とした150の客室、10のレストラン&バー、フィットネス&スパ、宴会場など、実用性を備えた都市型ホテルとして生まれ変わりました。百余年の歴史を受け継ぎながら「Classic Luxury 時代を超えて愛される、上質なひととき」をコンセプトに、お客さまの心に寄り添い“共感するおもてなし”で、ここにしかないホテルの過ごし方を提供しています。「重要文化財の中に宿泊できるホテル」であり、東京で現存するホテルとして 2番目に歴史のある東京ステーションホテルは、東京駅に隣接しており、首都圏はもちろん国内各地への移動にも便利で、他に類を見ない理想的なロケーションを誇ります。
■東京ステーションホテル公式Webサイト:https://www.tokyostationhotel.jp/
■東京ステーションホテル公式Facebook:https://www.facebook.com/tokyostationhotel/
■東京ステーションホテル公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyostationhotel/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像