株式会社河出書房新社より発売 上阪徹著『東京ステーションホテル 100年先のおもてなしへ』発売のお知らせ

株式会社河出書房新社より上阪徹(うえさか・とおる)氏の著書『東京ステーションホテル 100年先のおもてなしへ』(税込価格1,870円)が10月27日(月)に発売されます。

JR東日本ホテルズ

東京ステーションホテル(所在地:東京都千代田区丸の内1-9-1)は、2025年11月2日(日)に開業110周年を迎えます。この節目の年にあたり、河出書房新社より「東京ステーションホテルのホスピタリティを紹介する書籍を出版したい」とのご提案をいただきました。執筆は、ビジネス・スポーツ・芸能など各界の第一線で活躍する方々3,000人以上に、20年以上にわたり取材を続けてきたブックライター上阪徹氏。取材の対象は総支配人だけでなく、実際にホテル運営を支える多様なスタッフにまで及ぶというお話でした。

社内では「果たして私たちはこの書籍化という名誉にふさわしいのか」「過度な自己宣伝にならないか」と慎重に協議が重ねられました。しかし、自分たちでは成し得ない、スタッフの真心や日々の姿勢をお客様にお伝えできる好機になると考え、お受けする運びとなりました。

インタビューには、ゲストリレーションズ、ハウスキーピング、レストラン、バー、ウエディング、インターナショナルセールス、コンシェルジュ、デューティーマネージャーのほか総務・宿泊支配人、総料理長、総支配人を含む計11名が応じ、それぞれの経歴や東京ステーションホテルとの出会い、役割、心がけなどを、上阪氏の導きにより飾らない言葉で語っています。

本書は、単なるホテルの紹介にとどまらず、日本の玄関口・東京駅丸の内駅舎とともに歩んできた当ホテルの歴史と、今も脈々と受け継がれる志ともいうべき”想い”を描き出す一冊です。発売は10月27日(月)を予定しており、全国の書店およびオンライン書店で順次お求めいただけます。東京ステーションホテルをご愛顧いただくすべてのお客様、ホテルやサービス業の従事にご興味のある方々、そして東京ステーションホテルで働くOne Team=従業員全員に向けてお届けしたい書籍です。

>>東京ステーションホテル110周年まとめページはこちら

■著者:上阪徹(うえさか・とおる)

1966年、兵庫県生まれ。89年、早稲田大学商学部卒。アパレルメーカーのワールド、リクルート・グループなどを経て、94年よりフリーランスに。幅広く執筆やインタビューを手がけ、これまでに取材した著名人は3000人を超える。ブックライターとして、これまで100冊以上の書籍を執筆。携わった書籍の累計売上は200万部を超える。『成功者3000人の言葉』(三笠書房 知的生きかた文庫)、『ブランディングという力 パナソニックはなぜ認知度をV字回復できたのか』(プレジデント社)、『1分で心が震えるプロの言葉100』(東洋経済新報社)、『JALの心づかい』(河出書房新社)、『マイクロソフト 再始動する最強企業』(ダイヤモンド社)、『成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?』(あさ出版)、『10倍速く書ける 超スピード文章術』(ダイヤモンド社)、『職業、ブックライター。』(講談社)など著書は50冊を超える。『熱くなれ 稲盛和夫 魂の瞬間』(講談社)、『突き抜けろ 三木谷浩史と楽天、25年の軌跡』(幻冬舎)などのブックライティングを担当。インタビュー集に40万部を超えた『プロ論。』シリーズ(徳間書店)、『外資系トップの仕事力』シリーズ(ダイヤモンド社)、『我らクレイジー★エンジニア』(講談社)など。2011年より宣伝会議「編集・ライター養成講座」講師。2014年、「上阪徹のブックライター塾」開講。雑誌、ウェブでは、「AERA現代の肖像」、「GOETHE」「ForbesJAPAN」「東洋経済オンライン」などで執筆。

公式サイト http://uesakatoru.com

『東京ステーションホテル 100年先のおもてなしへ』表紙

■新刊情報

書名:『東京ステーションホテル 100年先のおもてなしへ』

著者:上阪徹

仕様:四六判/並製/240頁

発売⽇:2025年10⽉27日

税込定価:1,870円(本体価格1,700円)

ISBN:978-4-309-25496-8

URL:https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309254968/

東京ステーションホテル

東京ステーションホテル The Tokyo Station Hotel

東京ステーションホテルは1915年に東京駅丸の内駅舎の中に開業、壮麗な建築と当時最先端の設備で、国内外の多くの賓客をお迎えしてまいりました。2003年に国指定重要文化財となった駅舎の保存・復原事業に伴い2006年から一時休館、全施設を改装し、2012年にはヨーロピアンクラシックを基調とした150の客室、10のレストラン&バー、フィットネス&スパ、宴会場など、実用性を備えた都市型ホテルとして生まれ変わりました。百余年の歴史を受け継ぎながら「Classic Luxury 時代を超えて愛される、上質なひととき」をコンセプトに、お客さまの心に寄り添い“共感するおもてなし”で、ここにしかないホテルの過ごし方を提供しています。「重要文化財の中に宿泊できるホテル」であり、東京で現存するホテルとして 2番目に歴史のある東京ステーションホテルは、東京駅に隣接しており、首都圏はもちろん国内各地への移動にも便利で、他に類を見ない理想的なロケーションを誇ります。

■東京ステーションホテル公式Webサイト:https://www.tokyostationhotel.jp/

■東京ステーションホテル公式Facebook:https://www.facebook.com/tokyostationhotel/

■東京ステーションホテル公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyostationhotel/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

日本ホテル株式会社

101フォロワー

RSS
URL
https://www.nihonhotel.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区西池袋1-6-1
電話番号
-
代表者名
三林 宏幸
上場
未上場
資本金
5億円
設立
1981年11月