ホテルメトロポリタン盛岡 For Wellness プロジェクト ~コーヒーを通して盛岡の魅力に触れる Vol.2~ もりおかの自家焙煎珈琲店から学ぶ 初めてのネルドリップ体験
“秋は短し 旅せよ岩手” もりおかの珈琲文化をコト体験
ホテルメトロポリタン 盛岡 (本館:所在地/盛岡市盛岡駅前通、NEW WING:所在地/盛岡市盛岡前北通 総支配人/佐藤隆)では、体験や学びを通して食文化や歴史、伝統を始めとした様々な地域の魅力を知っていただく機会を創出し、持続可能な地域共生の取組みの一環として「For Wellnessプロジェクト」を実施しております。今回は「いわて秋旅キャンペーン2025」に合わせ、コーヒーと喫茶店文化が根付く街といわれる盛岡の魅力に迫る体験イベント第2弾として、盛岡市にある戸塚珈琲店 戸塚佳孝氏による布製のフィルター(布)を使って抽出するネルドリップ体験を開催します。基本の手順と美味しい淹れ方を丁寧に教えてもらえるので、初めて挑戦してみたい方でも安心してご参加いただけます。時間をかけてじっくりと抽出する、まろやかでコクのある深い味わいに魅了される秋のひとときをお過ごしください。

イベント概要
【イベント名】もりおかの自家焙煎珈琲店から学ぶ初めてのネルドリップ体験
【開催日】2025年11月9日(日)14:00~16:00終了予定
【会場】ニューウイング 宴会場
【定員】20名
【参加費】お一人様 5,000円
【予約方法】ホテル公式HPでのオンライン予約またはマーケティング部にて承ります。
【予約・問い合わせ】 019-629-2601(受付時間10:00~17:00)
【予約フォーム】 https://morioka.metropolitan.jp/topics/fws-004.html
【講師】戸塚珈琲店 戸塚佳孝氏
手廻し焙煎とネルドリップで丁寧に淹れられる深煎りコーヒーを提供。焙煎度合いは全て深煎りの域で焼いているので苦みやコクが中心となる豆が多いが、豆によって焼き加減を変え、それぞれの個性を生かした手廻し焙煎にこだわっている。




イベント内容
①ネルドリップ入門/ネルドリップの特徴や味わい、お手入れ方法など基本を学びます。
②ネルドリップ体験/エチオピアモカと東ティモール、産地の異なる2杯を実際にドリップしていただきます。
③丁寧なプロの手仕事を体感/戸塚マスターのネルドリップ実演による1杯を堪能。(産地:ペルー)




*産地に合わせてペアリングしたパティシエ特製スイーツとお楽しみいただきます。
*ネルドリップに必要な器具一式はご用意しておりますので、手ぶらでご参加いただけます。
もりおか珈琲ログ開催中
ホテルスタッフおすすめの珈琲店マップをもとに、盛岡市内にある個性豊かな自家焙煎珈琲店を巡り、来店したログ(記録)を集める「もりおか珈琲ログ」。ログを5個以上集めると、素敵なノベルティをプレゼント。もりおかに根付く珈琲と喫茶店文化を満喫しながら、もりおかの街の魅力に触れる企画となっております。
▼企画の詳細はこちら
https://morioka.metropolitan.jp/restaurant/list/clover/menu/morioka_coffeelog.html


※写真はすべてイメージです。
ホテル公式HP:https://morioka.metropolitan.jp/
いわて秋旅キャンペーン2025 ~秋は短し 旅せよ岩手 WANDER IWATE~
岩手県が2025年9月から11月までの3ヶ月間、JR 東日本の「重点共創エリア」に指定されたことを受け、いわて観光キャンペーン推進協議会とJR東日本グループが一体となって、インバウンドを含めた国内外からの誘客拡大や、岩手県が誇る伝統文化や地産品などの魅力的な地域アセットを活用した地域資源の磨き上げ・掘り起こしに取り組み、交流人口・関係人口の拡大を目指した積極的なプロモーションなどを実施しています。
「For Wellness プロジェクト」これまでの主な取り組み
・WELLNESS TIME~座禅体験と身体にやさしい朝食を楽しむ~
・座禅体験と身体にやさしい食事に加え、地元の歴史を学ぶウエルネスタイム座禅特別編
・コーヒーを通して盛岡の魅力に触れる 水の違いで楽しむコーヒーの味わい体験
・美味しく学ぶ出汁の世界~カラダとココロを育む食の授業~
・岩手県産大豆と松坂みそ店自家製米糀で作る みそ作り体験会




このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像