新型ミラーレスや交換レンズなど、春の新製品をガチンコ比較! 実写レポート&撮りまくって使い倒しての徹底検証スペシャルです!!
カードや用品をスッキリ収納できるバッグインバッグ付き。平成の30年間を写真でプレイバック“報道編”のほか、レンズを生かした春の山野草撮影テクニックも公開。CAPA4月号は3月20日(水)発売です。
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)は、CAPA4月号(特別価格:本体907円+税)を3月20日(水)に発売いたします。
▲表紙モデルは、NHKの朝ドラ「ひよっこ」にも出演し、女優やモデルなど多方面で活躍する小島藤子さん。
使いやすさを第一に、編集部がさまざまな検討を重ねて作った「バッグインバッグ」が今月号の付録です。幅250ミリ×高さ200ミリで、ドコにナニが入っているのか、すぐにわかるデザインにしました。手前にはスマートフォンやケーブルなどが入る小物入れが2つ、カードポケット3つ、CFカードポケット2つ、SDカードポケット3つ、そしてシークレットポケットとペンホルダー。背面にも大型ポケットがあり、8インチ前後のタブレット端末がすっぽりと収まります。
▲取っ手付きなので出し入れもスムーズ。散らかりがちなバッグの中がスマートに片付くスグレモノ!
今月号の巻頭特集は、話題の新製品を大々的にピックアップし、ガッツリ撮ってわかった実力をレポートします。フルサイズミラーレスのキヤノンEOS RP、ニコンZ6、ソニーα7Ⅲのガチンコ大検証や、パナソニックLUMIX S1/S1Rの深堀りチェック、さらにオリンパスOM-D E-M1X、リコーGRⅢ、ニッコールZ 14~30ミリF4 Sなど最新のカメラ&レンズの情報もたっぷりお届けします。
▲新製品の実力はいかに!? CAPAの辛口ライター陣が検証します!!
少しずつ春の足音が近づいてきたこの季節。見上げれば桜が咲き誇り写欲を掻き立てられますが、この時季は足元にも注目してみましょう。黄色やピンク、紫、白などの可愛らしい山野草の存在に気がつくはずです。山野草は花が小さめで背丈が低いので、撮影には広角レンズとマクロレンズが欠かせません。今回は風景カメラマンの深澤 武さんが、広角&マクロを生かした山野草の撮り方を解説します。
▲春の山野草を代表するフクジュソウ、カタクリ、ミズバショウの撮影術も公開。
[商品概要]
CAPA4月号
特別価格:本体907円+税
発売日:2019年3月20日(水)予定
判型:AB判/194ページ
電子版:あり(同時配信)
雑誌JANコード:4910029970498
発行所:(株)学研プラス
CAPAカメラウェブ:https://capa.getnavi.jp/
【本書のご購入はコチラ】
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B07PKY4DP8/
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/15842273/
セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1211660302
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像