ソマリア:干ばつ起因の超過死亡数4万3千人、うち半数が5歳未満児【プレスリリース】
ユニセフら新報告書、予防的行動を訴え
干ばつの影響により故郷からモガディシュに逃れた1歳のモハメドちゃん。食べ物を食べていなかったため安定化センターに入院し、回復しつつある。(ソマリア、2023年2月6日撮影) © UNICEF_UN0782161_Sewunet
ユニセフ(国連児童基金)、ソマリア連邦保健・福祉省、および世界保健機関(WHO)が本日発表した新しい報告書によると、2022年の干ばつ深刻化によるソマリアの超過死亡数は、2017年から2018年にかけての干ばつ危機と比較してより深刻な状況にあり、推定4万3,000人であった可能性があります。また超過死亡の半数は、5歳未満の子どもであったと考えられます。
* * *
本日、ユニセフ・ソマリア事務所のワファア・サイード代表らの立会いの下、ソマリアの保健大臣が同報告書の調査結果を発表しました。
ユニセフが支援する栄養施設で、すぐに食べられる栄養治療食(RUTF)を受け取る親子。(ソマリア、2023年2月8日撮影) © UNICEF_UN0782117_Sewunet
これらの数値は、2022年1月から12月にかけて、ソマリア全土で粗死亡率が1万「観察人日(person-days)」あたり0.33人から0.38人に増加する(そのうち5歳未満児の死亡率はほぼ2倍)と推定した統計モデルから導き出したものです。2023年については、2023年6月までに粗死亡率が1万観察人日あたり0.42人に達すると予測されています。
ユニセフ地域事務所などの依頼を受け、ロンドン大学衛生熱帯医学大学院とインペリアル・カレッジ・ロンドンが実施したこの調査は、2022年1月から12月までのソマリア全域の死亡率の遡及的推定値を示しており、今後発表される一連の調査における最初のものです。この調査によると最も死亡率が高かったのは、ソマリア中南部、特に現在の干ばつの中心であるベイ、バコール、バナディール地域周辺と推定されました。
ドローの国内避難民キャンプ内にある給水所で水を汲む子ども。(ソマリア、2023年2月8日撮影) © UNICEF_UN0782140_Sewunet
ソマリアは、近年では最長の、過去5回連続で雨期に雨が不足しており、500万人が急性食料不安に直面し、200万人近くの子どもが栄養不良に陥る危険にさらされています。国連は、760万人の優先ニーズを満たすために2023年に26億米ドル以上を必要としています。
* * *
■ 注記
ソマリアにおける現在の干ばつ危機は、すでに厳しい背景の下で進行しています。人口の約半数(790万人)が人道支援を必要としている中、気候変動による異常気象、政情不安、民族間の緊張、治安の悪化により、公衆衛生や栄養面での懸念が深刻化しています。何期も連続して雨期に雨がないことで干ばつが起こり、世界的な食料価格の急騰、一部地域での治安悪化、新型コロナウイルス感染症の世界的大流行の社会経済的余波が追い打ちをかけています。これまでの複合的な危機と同様に、大量の国内避難民(IDP)が出ており、人道支援団体によれば350万人もいるとの報告も上がっています。報告書の要約は、以下でご覧いただけます。
https://www.unicef.org/esa/documents/insight-action-examining-mortality-somalia
■ ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在約190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています。 https://www.unicef.or.jp/
※ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する33の国と地域を含みます
■ 日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国33の国と地域にあるユニセフ国内委員会のひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。 https://www.unicef.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像