プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

阪急阪神ホールディングス株式会社
会社概要

「阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合」が店舗DXアプリ「はたLuck」を軸に、サービス業などの生産性向上を支援する「HataLuck and Person」に出資しました

阪急阪神ホールディングス株式会社

阪急阪神ホールディングスが2021年4月に設立したコーポレートベンチャーキャピタルファンド「阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合(以下「本ファンド」)」が、「HataLuck and Person(ハタラック アンド パーソン)」に出資しましたのでお知らせします。

HataLuck and Person社は、DXの推進を通じてサービス業などの生産性向上を支援する店舗DXアプリ「はたLuck」を開発・提供しています。同アプリは、円滑なコミュニケーションを実現する情報共有機能や、勤務シフトを作成・管理する機能、スタッフのエンゲージメントを可視化・分析する機能などをワンストップで提供し、高効率な店舗運営に貢献しています。現在は、ホテルや商業施設、飲食店等への導入が中心となっていますが、今後は、観光をはじめ、物流や倉庫、建設等の新たな領域への本格的なサービス展開を目指しています。


阪急阪神ホールディングスグループでは、各事業の継続的な生産性の向上に加え、労働集約型の事業を中心に人手不足への対応等が課題となっており、同社との協業により、効率的なマネジメント体制の確立や働きがいの向上、働きやすい労働環境の整備の実現に繋げていきたいと考えております。


今後も本ファンドからの出資等を通じて、スタートアップ企業をはじめとする外部の優れた知見や先端技術を取り入れ、当社グループとの事業シナジーの創出や新しい事業の創造を推進してまいります。


■株式会社HataLuck and Personの概要

所在地

東京都中央区日本橋富沢町9-4 THE E.A.S.T.日本橋富沢町4F

代表者

代表取締役 CEO 染谷 剛史

設立日

2017年1月30日

事業内容

店舗DXアプリ「はたLuck」の開発・販売

店舗の業務効率化コンサルティング

特徴

店舗運営に携わる関係者を一気通貫でつなぐ、サービス業に特化したDXアプリ「はたLuck」を開発・提供しています。

同アプリは、これまで別々のツールで管理されてきたコミュニケーションや教育、シフト作成、評価等の機能をワンストップで提供しています。スタッフ個人のスマートフォン等で利用でき、情報漏洩の防止や労務リスク対策などの機能も備えていることから、サービス業をはじめとする現場のオペレーションにおいて、安心・手軽に導入・利用可能であり、オペレーション実行力の高い店舗づくりと効率的な店舗のマネジメントに貢献しています。


■阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合の概要

ファンド名称

阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合

ファンド規模

30億円

設立日

2021年4月1日

運用期間

10年

運営会社

SBIインベストメント株式会社

主な投資領域

□ 当社グループのDXプロジェクトに付随するもの

□ 観光・インバウンドに付随するもの

□ 新たなコンテンツ(エンタメ・旅行等)の開発に寄与するもの

□ 生産性向上(業務効率化)に寄与するもの

□ 中長期を見据えた新たな事業機会を開拓するもの

● ヘルスケア・ウェルビーイング

● 生活関連サービス

(当社グループが現時点で手掛けていない生活に関わるサービス)

● SDGs・沿線価値向上

(沿線エリアにおける消費・移住・移動・雇用等の創出を通じた人口減少・高齢化対策、地域経済活性化等につながるサービス)


阪急阪神ホールディングス株式会社

グループ開発室長 上田 靖(うえだ やすし)

国内のさまざまな産業における人手不足の深刻化に伴い、特に、労働集約型産業のDX推進とそれを通じた労働生産性や従業員エンゲージメントの向上の重要性はますます高まっていくと認識しています。当社グループにおいても、コロナ禍の影響により大きく落ち込んでいたインバウンド等の需要が足元で急回復しつつある中、中長期的な視点に立って、さまざまな側面から対応策を講じていく必要があると考えています。

HataLuck and Person社は、雇用の流動性が高く、デジタルツールの活用に課題を抱えるサービス業などの現場に寄り添った、使い勝手の良いプロダクト開発に取り組まれており、同社と協業を進めることで、当社グループにおける持続可能な労働環境づくりを加速させてまいります。



阪急阪神ホールディングス株式会社 https://www.hankyu-hanshin.co.jp/


リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/e2f4431ca915cdafc5e9746be739d34c5a0f6b08.pdf


発行元:阪急阪神ホールディングス

    大阪市北区芝田1-16-1

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
関連リンク
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/e2f4431ca915cdafc5e9746be739d34c5a0f6b08.pdf
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

阪急阪神ホールディングス株式会社

96フォロワー

RSS
URL
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
大阪府大阪市北区芝田一丁目16番1号
電話番号
-
代表者名
嶋田 泰夫
上場
東証1部
資本金
994億7494万円
設立
1907年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード