『マイナビeカレ〜esports全国大学選手権 2025〜』決勝大会開催  近畿大学と日本大学が大学対抗部門の頂点に輝く

全国のeスポーツ大学生166大学657人が参戦!大学対抗のチャンピオン決定 決勝大会 : 3月26日(水)、27日(木)

マイナビ

株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、eスポーツを楽しむ全ての大学生を対象としたesports選手権『マイナビeカレ〜esports全国大学選手権 2025〜』(以下マイナビeカレ)の決勝大会を2025年3月26日(水)~27日(木)に開催しました(3月26日はストリートファイター6、3月27日はApex Legends)。

マイナビでは、eスポーツに学生生活を懸けた大学生が、キャリア形成において他のスポーツや音楽などと同様に、胸を張ってアピールすることのできる環境づくりの一助となるべく2023年から本大会を開催しており、今年で3回目の開催となります。

本大会の採用ゲームタイトルは「ストリートファイター6」と「Apex Legends」。総勢657名が予選に参加し、大学生対象のeスポーツ大会としては国内最大級となりました。

オフラインで開催された「Apex Legends」大学対抗部門の決勝大会には予選を勝ち抜いた20校60人が会場に集結し、本タイトルエントリー総数74チームの頂点を競いました。2025年大会で見事優勝を手にしたのは近畿大学となり、優勝賞金100万円が贈呈されました。

各チームの応援アンバサダーとのコラボレーション企画であるエキシビションマッチを開催した後、頂点を決める決勝大会を開催し、熱い戦いが繰り広げられました。

なお、大会の様子は以下アーカイブよりご覧いただけます。

・ストリートファイター6:https://www.youtube.com/live/5EPjNVRFWCo

・Apex Legends:https://www.youtube.com/live/TFgAgT0CFWQ

優勝チームのコメント

■[Apex Legends]

大学対抗部門優勝 近畿大学 

決勝開催形式:オフライン

出場チーム:74チーム

<コメント> ※()内は読み方

・Takabon_q選手 (たかぽん)

5試合通して一度もチャンピオンを取れていないことから、正直に言うと後味はあまり良くなかったです。ただ優勝はとにかく嬉しいです!

レベルの高い大会に同じ大学の友人と一緒に出場し、1位を目指して頑張るのはすごく充実した時間で、とてもいい機会に恵まれたと感じています。

・Yuri_WM_0選手 (みーとぼーるきんぐ)

昨年は14位だったなか優勝を勝ち取ることができ本当に嬉しいです。個人的には来月末に開催される世界大会が控えていますが、そこでも優勝を目指し、頑張ります!

・FREEA_APEX選手 (ふりーえ)

悔しい思いをした1年前から、もし来年もeカレがあるのであればそのときは頑張りたい、と思い期待して鍛錬した1年でした。チームとして苦しい場面もありましたが、とにかくやるときはやる、という気持ちで必死に乗り越えました。良い結果を残すことができて良かったです。

■[Apex Legends]

フレンド部門優勝 コーナーレジェンズ

決勝開催形式:オンライン

出場チーム:59チーム

<コメント>

・ステカセキング選手

大逆転優勝ができて気持ち良いです!

チームメンバーとは6年くらいの付き合いでよく食事に行くなど、とても仲が良いため、今回共に出場して優勝することができて嬉しいです。賞金30万円の使い道としては、まずはメンバーで美味しいものを食べに行きたいです。

・fu選手

周囲も競合が揃う中でチームメンバーとは2位になれたらいい、と話していました。勝てるとは思っていなかったため、逆転優勝の実感が湧かないです。チームメンバーと過ごしてきた6年間の中で一番の思い出になりました。

・Muramasa選手

本当に、言葉に表せないくらい嬉しいです。終盤は勝ちを確信しつつ気を抜けない状況が続き、ドキドキが止まらなかったです。メンバーとは、学校は違えど、休みの日やスケジュールの合う日には、必ず会うようにしているほど仲が良く、この最高のメンバーで優勝できたことは感激です。

■[ストリートファイター6] 

大学対抗部門優勝 日本大学

決勝開催形式:オンライン

出場チーム:50チーム

<コメント>

・寝ることは大事選手

優勝ができ、本当に嬉しいです。チームメンバーのタンタンメン選手は負けない安心感があり、レスリングは無敵だ選手は結果こそ振るわなかったものの格上の相手を引き付けるようなプレイをしてくれて、優勝は全員で勝ち取ったものだと感じています。

・タンタンメン265twitch選手

別のオフラインの大会で一度だけ優勝経験があったものの、今回のような賞金のある大規模な大会での優勝は初めてで、かつチーム戦で勝てたのがとても嬉しいです。始まる前のエキシビションマッチ後には、(アンバサダーの)Shutoさんから「ネガティブなことを考えずに試合内容のことだけを考えよう。勝てる筋だけを考え、ミスしても落ち込まない。」というメンタル面のアドバイスをもらい、背中を押された気持ちでした。いただいた賞金は、今後自身でオフラインイベントを開催する際に活用したいです。

・レスリングは無敵だ選手

まずはチームメイトと(アンバサダーの)Shutoさんにありがとう、と伝えたいです。自分自身は結果が振るわなかったもののチームメイトの2人が全て勝利してくれて、救われました。とはいえ、格上の相手に自分も勝ちたかったという想いはあります。チームとして大学日本一を勝ち取ったことは特別な思い出になると思うので、この結果を胸に今後も練習に励みたいと思います。

■[ストリートファイター6]

フレンド部門優勝 ソニックスラッシャー

決勝開催形式:オンライン

出場チーム:52チーム

<コメント>

・れれれれれ~げん選手

味方2人に本当に助けてもらい、チームメンバーに恵まれて優勝できたと感じています。今回のチームメンバーは本大会から初めてご一緒しますが、大会出場が決まって以降は対戦会に一緒に出たり、ご飯に行ったりして仲を深めてきました。試合については、普段ミスをしないようなところでミスをしてしまう場面もあり、プレッシャーのある内容でしたがチームとして優勝できてよかったです。

・レオン/つじまろ選手

今回対戦した雄次郎選手とはこれまで何度か大会で戦ったことがあり、ほとんど負けていました。しかし今回は無事勝利を手にすることができ、チームで優勝できて本当に嬉しいです。

・シュウジ選手

決勝の対戦相手はこれまでもかなり苦戦してきた方だったので、最終的に優勝できて本当に嬉しいです。自分が大将として勝たなくてはいけない中で、チームメンバーの動きも素晴らしく逆に緊張しましたが、何とか勝ち抜くことができて良かったです。

キャストからのコメント

■実況 平岩康佑氏

eスポーツサークルや、格闘ゲームサークルなど、大学の仲間でeスポーツに取り組むことのできる環境が徐々に拡大しています。大学生活では仲間で楽しくサークル活動を行うことが多い中、eスポーツは真剣に勝負に取り組むことができるため、より大学生活が充実したものになると感じます。

大学時代にハイレベルなeスポーツ大会で切磋琢磨した経験を、今後のキャリアを考えるうえで、ぜひ活かしていただきたいと思います。

■実況 大和周平氏

近年は、大学生の中でもeスポーツがかなりの盛り上がりを見せていて、大学対抗戦というのは、大会の場が様々な方と知り合うきっかけになるというお話はよく聞きます。将来的にプロプレイヤーになった際に仲が続いているというのはすごく嬉しいことだと思っています。惜しくも敗れてしまったチームの皆さんも学生ながら、素晴らしい選手だと思っていますので、今後の活躍を期待しています。

■解説 Alelu氏

有名どころから地方に至るまで、幅広く大学が並び同年代で実力を争うことのできる本大会には、他の大会にはないような魅力を感じます。

私が大学生だった当時は、大学生向けの大会がなかったためマイナビeカレのように大学生対象の大規模な大会があると明確に実力を確かめる機会になり、自分の学生時代にもあったら良かったなと思います。

私自身は、大学4年生の就職活動が終わった後の期間にApexの大会に出場したところ、日本1位を獲得し世界大会に出場することになりました。その際、Apexでキャリアを築くことを決めました。多くの学生たちがeスポーツに夢中になり、よりスポーツとしての盛り上がりが広がるといいなと思います。

■解説 ハイタニ氏

私は10代のころから格闘ゲームに取り組んでいましたが、当時はゲームをプレイするにはゲームセンターに足を運ぶ必要がありました。今は、学校で仲間とともに取り組み、真剣に打ち込める場があることは、本当に良い時代になったと感じます。

ゲームは「遊び」ではなく、真剣に向き合い、挑戦できるものになったと思っています。eスポーツを通じてゲームの理解を深め、課題をどう乗り越えるかを考え抜く力が養われるだけでなく、チームでの協力やコミュニケーションを通して、将来にも活きるスキルが自然と身についていくと感じています。

私自身も大会の運営に携わることがありますが、出場経験やイベントへの参加経験がある方と一緒に仕事をすると、非常に頼もしく感じる場面が多くあります。eスポーツの大会を通じて得られる経験は、仕事の現場でもしっかりと活きています。

スポーツとして取り組んでいなくても、ゲームが好きな方同士であれば、それが共通言語になり、大いに盛り上がることができます。ゲームやeスポーツに興味がある方には、ぜひ一歩踏み込んでその世界を体験してみてほしいです。

大会概要

【大会概要】

イベント名:マイナビeカレ ~esports全国大学選手権 2025~

開催日: 2025年3月26日(水)~27日(木)

会場:EBiS303(東京都渋谷区)

タイトル:Apex Legends/ストリートファイター6

【部門】

①大学対抗部門(同じ大学の仲間と3人1組で参加可能)

②フレンド部門(大学生なら誰とでも3人1組で参加可能)

※決勝大会は、ストリートファイター6は両部門ともオンライン開催、

 Apex Legends は大学対抗部門がオフライン、フレンド部門がオンライン開催となります。

【出演者・アンバサダー】

[ストリートファイター6]

キャスト:平岩 康佑/大和 周平/ハイタニ

アンバサダー:板橋ザンギエフ/Shuto/かずのこ/なるお

[Apex Legends]

キャスト:大和 周平/平岩 康佑/Alelu 

アンバサダー:1tappy/cheeky/shomaru7/でっぷ/AlphaAzur/Dizzy/Taida/えでん/Hesiko/saku/すでたき/dtto./Ftyan/PRiZE/UmichanLoveti/バーチャルゴリラ/まさのりch/うぉっか/みこだよ/栗原

【主催】

株式会社マイナビ

【協賛】

株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)、はごろもフーズ株式会社、株式会社ディスコ、レノボ・ジャパン合同会社

結果の詳細はHP(https://esports-college.jp/)をご覧ください。(3/31以降に公開予定)

マイナビは今後も、パーパスである「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」を体現すべく、その理念に共感する様々な取り組みを実施してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社マイナビ

515フォロワー

RSS
URL
http://www.mynavi.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋1丁目一番一号 パレスサイドビル
電話番号
03-6267-4155
代表者名
土屋芳明
上場
未上場
資本金
21億210万円
設立
-