【飲食店等を対象】「営業時間短縮等に係る感染拡大防止協力金(9/1~9/12実施分)」について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、緊急事態宣言が延長されたことに伴い、営業時間短縮及び休業の要請に全面的にご協力いただける飲食事業者等の店舗を対象として、新たに協力金を支給いたします。
1 対象期間
令和3年9月1日から令和3年9月12日まで
2 支給額(予定)
(1)中小事業者 一店舗当たり48万円から240万円
(2)大企業 一店舗当たり上限240万円(一日の売上高減少額に基づき算出)
3 主な対象要件
〇上記対象期間において営業時間短縮及び休業の要請に全面的にご協力いただいた都内の飲食店等(大企業が運営する店舗も含む)
〇申請に当たって、「コロナ対策リーダー」を店舗ごとに選任の上、登録いただくこと
(参考)感染防止徹底宣言ステッカー/コロナ対策リーダー
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/rikumi/1008262/1008420/index.html
〇都内にある全ての直営店舗において要請に応じ、傘下のフランチャイズ店に対しても協力依頼を行っていただくこと(大企業のみの要件)
4 申請受付
〇令和3年7月12日から令和3年8月31日までの営業時間短縮等の要請に係る協力金とは、別に申請を受け付ける予定です。
〇ポータルサイトの開設時期や申請受付期間、申請方法等は決定次第、都ホームページにて公表します。
5 問い合わせ
感染拡大防止協力金等コールセンターにおいて対応いたします。
(電話番号0570-0567-92 9時から19時まで毎日)
令和3年9月1日から令和3年9月12日まで
2 支給額(予定)
(1)中小事業者 一店舗当たり48万円から240万円
(2)大企業 一店舗当たり上限240万円(一日の売上高減少額に基づき算出)
3 主な対象要件
〇上記対象期間において営業時間短縮及び休業の要請に全面的にご協力いただいた都内の飲食店等(大企業が運営する店舗も含む)
〇申請に当たって、「コロナ対策リーダー」を店舗ごとに選任の上、登録いただくこと
(参考)感染防止徹底宣言ステッカー/コロナ対策リーダー
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/rikumi/1008262/1008420/index.html
〇都内にある全ての直営店舗において要請に応じ、傘下のフランチャイズ店に対しても協力依頼を行っていただくこと(大企業のみの要件)
4 申請受付
〇令和3年7月12日から令和3年8月31日までの営業時間短縮等の要請に係る協力金とは、別に申請を受け付ける予定です。
〇ポータルサイトの開設時期や申請受付期間、申請方法等は決定次第、都ホームページにて公表します。
5 問い合わせ
感染拡大防止協力金等コールセンターにおいて対応いたします。
(電話番号0570-0567-92 9時から19時まで毎日)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体その他
- ダウンロード