来年350周年を迎える三越の歴史や文化をご紹介する「三越アーカイブス 日本橋」で「日本橋三越本店 建物の変遷」第3期の展示が3月23日(水)から始まりました。
日本橋三越本店 本館1階 中央ホール「三越アーカイブス 日本橋」
三越アーカイブス 日本橋では「日本橋三越本店 建物の変遷」を3期にわけてご紹介しています。2022年3月23日(水)から第3期の展示が始まりました。戦後復興し日本最大の店舗が完成した1956(昭和31)年から、本館が国の重要文化財に指定された現在までの変遷がわかる写真や、ポスター、記念品などの史料を展示しています。
- 建物の変遷
5年後の1961(昭和36)年には、現在でも日本橋三越店を見守っている「天女像(まごころ)」が1階中央ホールに設置され、盛大な除幕式が行われました。
- 国の重要文化財に指定
- 「安心安全」「社会環境」への取り組み
また屋上緑化の取り組みとして、2019(令和元)年5月に「日本橋庭園」がオープンしました。つながりの森をコンセプトに年間を通して四季折々の自然の変化をそのまま感じられるような庭園になっています。
三越アーカイブス 日本橋「日本橋三越本店 建物の変遷」第3期は2022年9月末までの展示を予定しております。
※新型コロナウイルス感染予防の観点から、館内混雑状況によって入場制限をさせていただく場合がございます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストア
- ダウンロード