学研プライムゼミ講師がわかりやすく解説! 古文と漢文からみた、新元号「令和」
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)は、難関大志望者向け映像授業講座『学研プライムゼミ』講師が、新元号「令和」についてわかりやすく解説した特設ページをオープンしました。
◆古文と漢文からみた、新元号「令和」
2019年5月1日、「平成」から「令和」に改元されます。4月1日に新元号発表時には、出典となった『万葉集』にも大きな注目が集まりました。そこで、学研プライムゼミでは、元号や『万葉集』に関する特別コラムを掲載。解説するのは古文・荻野文子先生と漢文・宮下典男先生です。チェックしておけば大学受験でも役に立つかも?
高校生の皆さんはぜひ読んでみてください。
●新元号は『万葉集』から生まれた! 荻野文子先生(学研プライムゼミ古文科講師)
●中国人と「令和」 宮下典男先生(学研プライムゼミ漢文科講師)
・詳細ページはこちらから https://gpzemi.gakken.jp/prime/article/reiwa/
◆講師の紹介
■荻野文子先生
著書『マドンナ古文』シリーズは累計420万部超の大ベストセラー。
・荻野先生の詳細プロフィールはこちら
https://gpzemi.gakken.jp/prime/teacher/ogino/
■宮下典男先生
漢文界の名物講師宮下先生が、基本から高得点の獲得まで鍛え上げてくれる。現大手予備校講師。
・宮下先生の詳細プロフィールはこちら
https://gpzemi.gakken.jp/prime/teacher/miyashita/
◆「学研プライムゼミ」とは?
荻野文子先生と宮下典男先生の授業も受けられる「学研プライムゼミ」は、難関大学を目指す受験生のための映像授業です。
実力講師陣によるオンライン授業、学習段階に合わせて自由に選べるカリキュラム、
講師たちが自ら作った完全オリジナルのテキストで。
自分の実力より上の難関大学を目指すキミに、ハイクラスの映像授業で、もっと上の結果を。
講師たちと一緒に、学研と一緒に、プライムな春へと向かいましょう。
・学研プライムゼミ公式サイト https://gpzemi.gakken.jp/prime/
・会員登録(無料)はこちらから https://pz-gpzemi.gakken.jp/tmpCreate
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像