日本ユニセフ協会、教育振興基本計画を歓迎~教育を通じたウェルビーイングの向上へ【プレスリリース】

【2023年6月20日 東京発】


16日、教育基本法に基づき今後5年間の教育政策の方向性や目標、施策などを定める教育振興基本計画の次期計画が決定され、平成20年から策定されている同計画の中で初めてウェルビーイングの考え方が取り入れられました。

 

日本ユニセフ協会専務理事の早水研は、「ユニセフの『レポートカード16』が日本の子どもの精神的なウェルビーイングの低さを示したことは、多くの報道や国会での議論で取り上げられました。このたび策定された教育振興基本計画で、教育を通じたウェルビーイングの向上が柱の一つに掲げられたことは、すべての子どもの権利とウェルビーイングの実現をめざして活動している私たちユニセフにとって大変心強く、喜ばしいことです」と述べています。

 

日本ユニセフ協会は、基本計画の決定に先立つ5月10日、「G7富山・金沢教育大臣会合応援事業」としてオンラインシンポジウムを開催。文部科学省の里見朋香大臣官房審議官(総合教育政策局担当)に、基本計画における子どものウェルビーイングの検討状況について報告いただき、日本社会に根差した子どものウェルビーイングをめぐって、国内外の専門家と共に議論いただきました。また、教育現場に立つ方々を迎えた第2部では、学校現場の取り組みを通じてどのように子どもたちのウェルビーイングを高めていけるのか、教員のウェルビーイングは子どものウェルビーイングにどう関わるのか、実践例も交えて活発な議論が行われました。当日の様子はホームページで詳しくご紹介しております。


※ シンポジウム報告「子どもたちのウェルビーイングをどう高めるか?~教育現場での子どもの権利の実践を通じて」

https://www.unicef.or.jp/event/report/20230510/


* * *


『レポートカード16-子どもたちに影響する世界:先進国の子どもの幸福度を形作るものは何か』

https://www.unicef.or.jp/report/20200902.html

■ 日本ユニセフ協会ウェブサイト「子どもの権利が守られた学校・園づくり」

https://www.unicef.or.jp/kodomo/cre/


■ ユニセフについて

ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在約190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念をさまざまな形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています。 https://www.unicef.or.jp/

※ ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する33の国と地域を含みます

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

公益財団法人日本ユニセフ協会

101フォロワー

RSS
URL
http://www.unicef.or.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区高輪4-6-12 ユニセフハウス
電話番号
03-5789-2016
代表者名
赤松良子
上場
未上場
資本金
-
設立
-