駆け出し時代にHIKAKINと親交があった伝説のポエトリーラッパー・不可思議/wonderboyの初詩集が話題に
伝説のポエトリーラッパー・詩人・不可思議/wonderboyの初書籍が、命日の6月23日に発売以降、話題となっています。24歳という短い生涯の中で生み出された作品は、HIKAKINさんをはじめとする一流アーティストたちに影響を与え続ける一方、代表曲『Pellicule』のYouTube再生回数は3,764万回(2025/09/01現在)を超え、コメント欄には、「魂が震える」「自分の支えになってくれた」「これからも聴き続けます」などファンからのメッセージが日々書き込まれています。

アーティストや書店員から続々とメッセージが届いています
不可思議/wonderboyさんとはまだお互い駆け出しだった頃、音楽仲間を通じてイベントで出会い、一緒にお酒を飲む機会がありました。その数日後に突然の訃報に触れ、言葉を失った瞬間を今でも覚えています。
彼の言葉は令和になった今も生きていて、動画のコメント欄を覗くたび、時を超えて多くの方々の心に届いていると感じます。
これからも、彼の詩がたくさんの人々の胸に響き、心に残り続けますように。
―――HIKAKINさん(動画クリエイター)
あのとき、不可思議くんが僕の「放課後の図書室」という曲を選び、そこに言葉を置いてくれたこと
まるで世界の端にぽつんと咲いた花に気づいてもらえたような、そんな時間でした。
この詩集は静かなビートを持った再会です。
―――神聖かまってちゃん の子さん(アーティスト)
『生きていた』というより、『いまも、生きている』ような生々しさがありました。
きっと、言葉に希望や可能性をたくさん託して、たくさん信じたんだと思います。
―――狐火さん(ラッパー)
活字になった言葉を読んで改めて不可思議/wonderboyさんって本物の詩人だったんだなと震えました。
全く色褪せてなくて、むしろこの時代の中で読むと輝きを増しているようにも思います。
お母さまのコメントも貴重過ぎました。感動しました。
購入者限定特典…オンラインLIVE見られるの、ちょっとした事件ですね。
この機会に不可思議さんを知らない人にも届いて欲しいです。
※購入者限定特典のオンラインLIVEは7月24日に終了しました。
―――紀伊國屋書店西武東戸塚S.C.店 鶴見祐空さん
ファン垂涎!書籍をご購入の方全員に豪華なプレゼント ※詳細は本書に記載
■特典:WEBサイト「不可思議/wonderboyミュージアム」へご招待
書籍では紹介できなかった不可思議/wonderboyの経歴とともに、貴重な写真や愛用品など知られざる彼の素顔を公開します。
【著者プロフィール】
不可思議/wonderboy(ふかしぎわんだーぼーい)
詩人・ポエトリーラッパー。1986年12月30日埼玉県生まれ。本名・石田剛。川越高校卒業、埼玉大学教育学部卒業。センチメンタルな世界観で、あたたかくストレートなメッセージは、同世代をはじめ、ファンを魅了。そして、多くの著名人たちからもリスペクトされている。2010年12月「東京サイファー」での詩人・谷川俊太郎氏との共演でも話題になった。2011年5月、1stアルバム『ラブリー・ラビリンス』を発売。2011年6月23日に24歳の若さで急逝。伝説のアーティストとして今もなお愛され続けている。
【書誌情報】
書名:『ありったけの選択肢を洗濯バサミでつるして』
著者:不可思議/wonderboy
発売日:2025年6月23日
定価:2,420円(税込み)
判型:四六版変形 ハードカバー
発行:光文社
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像