【"きれいすぎない"言葉が刺さる】楽しいことばかりじゃない毎日の中に、「好き」を探しに行く。『月曜日が嫌いな私の好きなこと』11月20日(木)発売

世界文化社は、SNSを中心に多くの方から共感を集めているほうじ茶さんのエッセイ集『月曜日が嫌いな私の好きなこと』を11月20日(木)に発売いたします。
「仕事に行きたくない」「生活を送るのがしんどい」
そんな、モヤモヤを抱えるあなたに向けて。「この先の月曜日を一緒に乗り越えられますように」という願いが込められた生活エッセイです。
筆者のほうじ茶さん自身も悩んだり、落ち込んだり、しんどかったり、孤独を感じたり。でも「私は私のことを幸せにしてあげられるかもしれない」と思いながら、手探りで進む毎日を綴った文章は、発売前から多くのかたの共感を集めています。
一足早くお読みいただいた方からのお声はこちら
試し読みサイト「Net Galley」にて試し読みしていただいたかたからの感想が届いています。ほうじ茶さんの温かい文章に、多くの共感の声が集まっています。ありがとうございます。(以下、一部抜粋)

|
●最後の手紙のなかの一通がとても嬉しかったです。私宛じゃないと分かっているのに、まるで私に書いてくれたように感じました。(レビュアー) ●ああ、私の中にある“そういう感覚”を言葉にしてくださっている。あの時やその時に、ほうじ茶さんが感じて浮かべただろう表情までが思い浮かぶような文章に、ほっとひと息ついて心が凪いでゆくのを感じました。(書店関係者) ●気合いを入れなくてもスッと心に入り込む文章で、生活の小さなことを大事にしたくなります。私も「苺大福」のようなアイテムを心の支えにしたい!(レビュアー) ●解像度高すぎて、あれ?私のこと?と思うくらい、寄り添った優しい文章に癒されました。仲がいい人たちのnoteを見せてもらってるような、程よい距離感。気取らず、等身大。(レビュアー) |
◆ 毎日にそっと寄り添う、「読みたい時に読みたいところから」読めるエッセイ
本書は、ほうじ茶さんの言葉を〔詩〕・〔エッセイ〕・〔お手紙〕の3つの形で楽しめる一冊です。休日にじっくり読んだり、おやすみ前に少しだけ読んだり。見たいときに、見たいページから読んでいただけます。
【詩のページ】

【エッセイのページ】

【お手紙のページ】

◆ 購入特典いろいろ ほうじ茶×mameのコラボレーションオリジナルグッズをプレゼント
発売を記念して本書をご購入のかたに、オリジナルグッズをプレゼント! ほうじ茶さんの言葉に大人気イラストレーターのmameさんのイラストを添えた、今回のためだけに作られたグッズです。Amazon、楽天ブックス、書店(店舗限定)にてそれぞれ配布いたします。
▼詳細はこちらからご確認ください。
https://www.sekaibunka.com/news/cat5/162.html
※楽天ブックス、書店(店舗限定)での購入特典は予定数に達し次第、配布終了となります。
※Amazonでの購入特典は、配布は2026年3月末まで。ダウンロードは2026年6月末までとなります。
【Amazon購入特典】
ほうじ茶×mame オリジナル壁紙画像

【楽天ブックス】
ほうじ茶×mameオリジナルミニカード

【対象店舗限定】
ほうじ茶×mame特製しおり

【対象書店はこちら】
d9728-2199-39a351055de0e3b8d324162dddfe58ca.pdf◆発売記念イベントも開催決定

さらに『月曜日が嫌いな私の好きなこと』の出版を記念して、おしゃべり会&サイン本お渡し会を行います。参加方法、参加費等詳細については、決まり次第世界文化社HPのお知らせページにてご案内いたします。
※イベントはオフラインのみの予定。
◆ 著者プロフィール
ほうじ茶(ほうじちゃ)
社会人x年目のOL。 広告代理店に勤務する傍ら、XやInstagramで日々の思いを綴り、 静かに隣にいてくれるような文章が幅広い層の支持を得る。
・X: @tomizawa1217
・Instagram:@tomizawa1217
◆ 刊行概要

『月曜日が嫌いな私の好きなこと』
■著:ほうじ茶
■発売日:2025年11月20日(木)
■定価:1,650円(税込)
■仕様:四六判・208ページ
■発行:株式会社世界文化社
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
