【初開催】4日間で約200名の高校生が社会人や大学生と交流し、自分の将来について考えるための対面イベント「マイナビキャリア塾」

2025年7月28日(月)~31日(木)@JPタワーホール&カンファレンス

マイナビ

株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明、以下マイナビ)が運営する進路情報サイト『マイナビ進学』(URL:https://shingaku.mynavi.jp/)は、高校生を対象としたキャリア教育イベント『マイナビキャリア塾』を2025年7月28日(月)~31日(木)の4日間、JPタワーホール&カンファレンスにて初めて開催します。

本イベントは4日間で累計200名の高校生が集まり、他校の生徒との交流や、大学生・社会人との交流を通して“未来の自分”を考える特別プログラムです。

開催の背景

先行き不透明な時代と言われる昨今、文部科学省は自己の進路を選択・決定できる能力を高める目的で、若年時からキャリア教育を受けることを推奨※1しており、早い段階からのキャリア教育の重要性・必要性が高まっています。
その一方で、令和5年の高校生を対象にした調査※2では、仕事・働くことのイメージについて「楽しい」と回答した割合は18.8%と最も少なく、最多は「生活のため(68.6%)」という回答でした。また、大学1・2年生を対象とした調査※3では、就職活動に関する不安を抱える学生は半数以上、働くことについても約4割が不安を抱えているという結果がでています。

『マイナビキャリア塾』は、他校の高校生との交流を通じてキャリアを共に考える仲間がいることを実感したり、高校生が大学生や社会人と接することで自分のキャリアを想像し、​未来に対して前向きになる機会を提供します。

※1:文部科学省「高等学校キャリア教育の手引き」
※2:国立青少年教育振興機構「高校生の進路と職業意識に関する調査報告書」
※3:マイナビ「大学生低学年のキャリア意識調査(27・28年卒)」

イベントの特徴

本イベントは、「自己理解編」と「仕事理解編」で日程を分け、高校生の自己理解・仕事理解を促します。
座学だけではなく、在学中の大学生や企業で活躍している社会人がどのような基準で進路やキャリアを選択・決断してきたのかを聞くことで、社会に出るイメージの解像度を上げます。

また、個人ワークやグループワークを通じて自身の考えを整理したり、新たな気付きを得たりすることで、未来の自分について真剣に考える機会を提供します。

プログラム内容>

自己理解編

1 就職活動の基本 〜企業が求める人物像とは?〜

2 自己理解を深めよう(ワーク)

3 社会人/大学生の経験談(パネルディスカッション)

4 未来の私に向かって(個人ワーク+グループワーク)

 

仕事理解編

1 就職活動の基本 〜企業が求める人物像とは?〜

2 社会人の経験談(パネルディスカッション)

3 仕事理解ワークショップ(座談会)

4 未来の私に向かって(個人ワーク+グループワーク)

 

参加予定企業

7月28日(月) 人事院(国家公務員)、全日本空輸(株) 【ANA】

7月29日(火) ヒルトングループ、全日本空輸(株) 【ANA】

7月30日(水) セコム(株)、ヒルトングループ、全日本空輸(株) 【ANA】

7月31日(木) (株)ファミリーマート、(株)ロッテ、全日本空輸(株) 【ANA】

開催概要

イベント名:マイナビキャリア塾

日時:2025年7月28日(月)~31日(木) 開場:12:30/開始:13:00/終了:18:00(予定)

会場:JPタワーホール&カンファレンス(〒100-7004 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE 5F)

対象:高校生

参加方法:イベントサイト(https://shingaku.mynavi.jp/cnt/etc/career/)より要申し込み

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社マイナビ

521フォロワー

RSS
URL
http://www.mynavi.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋1丁目一番一号 パレスサイドビル
電話番号
03-6267-4155
代表者名
土屋芳明
上場
未上場
資本金
21億210万円
設立
-