日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」が、医療DX事業を行うアルゴリズム社と共同でハッカソンを初開催!出場チームの募集を開始
〜最優秀賞は賞金50万円 ~
※1「最大級」は、エンジニアが集うオンラインコミュニティを市場として、IT人材白書(2020年版)と当社登録会員数・UU数の比較をもとに表現しています
※2「ハッカソン(hackathon)」とは、プログラムの改良を意味するハック(hack)とマラソン(marathon)を掛け合わせた造語です。チームをつくり、短期集中的に開発作業を行って成果を競い合うイベントのことです
本ハッカソンは、日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita(キータ)」を運営する当社と、医療機関向けにデジタルマーケティングやシステム提供などのDX支援、メディアプラットフォーム事業を行っているアルゴリズム社が共同で開催します。
10月15日(土)・16日(日)の2日間に渡り、「Qiita×Algorithm Medical Hackathon 医療の課題をテクノロジーでハックしよう」をテーマに、医療DXを実現するウェブサービス、モバイルアプリの開発をアルゴリズム社本社にて行っていただきます。
昨今、医療業界は新型コロナウイルス感染症による病床の逼迫やデジタル化の遅れなど、課題が山積みとなっております。そこで、ITの力で課題を解決するエイチームのグループ会社である当社は、運営する月間570万人が訪問するエンジニアのためのコミュニティサービス「Qiita」の力でできることとして本イベントの企画、集客、当日の運営などの面から支援を行い、エンジニアのアイデアと技術力で医療業界が抱える課題を解決するきっかけを作りたいという思いから本イベントの開催にいたりました。
当日は定量的な参考データを準備すると共に、医師をお呼びし、実際に現場で働いている方に質問できるコーナーを設ける予定です。
※内容次第ではアルゴリズム社より事業化や出資の相談もございます。
また、優秀なエンジニアの活動を支援し、医療業界のデジタル化に貢献していただきたいという思いから、アルゴリズム社より最優秀賞には50万円、優秀賞には30万円の賞金を贈呈します。
「Qiita」は、今後もエンジニアに関連する各種サービスを通じて、企業とユーザー双方にとって価値のある接点を提供し、プラットフォーム活用の可能性を広げてまいります。
- 開催概要

タイトル | Qiita×Algorithm Medical Hackathon 医療の課題をテクノロジーでハックしよう |
開催日時 | 2022年10月15日(土)・10月16日(日) 10時00分~18時00分 ※16日(日)18:00~懇親会を予定しています。 |
開催場所 | 株式会社アルゴリズム 本社 住所:〒108-0014 東京都港区芝四丁目5-10 EDGE芝四丁目ビル4階 アクセス:浅草線・三田線 三田駅 徒歩3分 / JR線 田町駅 徒歩5分 |
- 募集概要

テーマ | 下記いずれかのトピックの課題解決に向けた医療DXを実現するウェブサービス、モバイルアプリの開発 ・病院での待ち時間の改善 ・医療現場での患者情報の取り扱い(電子カルテなど) ・予防医療(ヘルスケア) |
対象 | エンジニア(学生も可) ハッカソンが好きな方、開発が好きな方を歓迎します |
賞品 | 最優秀賞: ¥500,000 優秀賞:¥300,000 参加賞:Qiitaグッズ |
募集人数 | 約50名予定(1チーム1~5人) ※お申込みいただいた方の中からポートフォリオや過去のハッカソン受賞歴などを参考に、オンライン面談にて参加者を選定させていただきます。 |
参加費 | 無料(要事前申込) |
スケジュール | 応募期間:8月26日(金)〜9月30日(金)17:00 オンライン面談:9月26日(月)~10月7日(金) イベント当日: ・10月15日(土) ・10:00~12:00 アイディアソン ・13:00~18:00 ハッカソンタイム ・10月16日(日) ・10:00~15:00 ハッカソンタイム ・15:00~17:00 成果発表 ・17:00~18:00 選定・結果発表 ・18:00~ 懇親会 ※ 応募期間、オンライン面談期間を延長しました ※スケジュールは変更する可能性がございますので予めご了承ください。 |
応募方法 | 下記URLよりお申し込みください。 詳細をメールにてご連絡いたします。 |
申込URL | https://connpass.com/event/257888/ |
株式会社アルゴリズムについて
「知的探究心で『新しい仕組み』を創造する。」をミッションに掲げ、 デジタルマーケティングをも
とに、医療領域のDXをはじめとした様々なサービス提供により、 社会に新しい仕組みをつくる事業創
発ベンチャーです。
https://algorithms.co.jp/
「Qiita」について
エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービスです。Qiita上で発信や評価などの活動をす
ればするほど、自分に合った記事が届き、ほかのエンジニアとつながりが広がります。Qiitaは、ユー
ザーがエンジニアとしてアイデンティティを確立し、表現できる場所を目指しています。
https://qiita.com/
Qiita株式会社について
「エンジニアを最高に幸せにする」
Qiita株式会社は株式会社エイチームのグループ会社です。社会を支えるソフトウェアの開発や、それ
を支えるエンジニアの開発効率の向上に貢献することを通して、社会の変化、世界の進化を加速させ
ていきたいと考えています。
https://corp.qiita.com/
※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発医療・病院
- ダウンロード