プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マジセミ株式会社
会社概要

『なぜ、IT運用自動化は失敗するのか?』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社は「なぜ、IT運用自動化は失敗するのか?」というテーマのウェビナーを開催します。



(詳細及び参加申込はこちら)
 https://majisemi.com/e/c/comsq-20240710/M1D
 
 ■高まるIT運用自動化の必要性
近年、システムのハイブリッド化、IT人材の不足が加速する中で、人手によるオペレーションの効率化は限界を迎えており、運用自動化の検討を多くの企業がIT部門の重大テーマとして掲げています。

■ツールだけ導入しても効果が薄い、IT運用自動化が失敗に終わる理由
IT運用自動化を進める際、多くの企業がまずはツール導入に着手しがちです。
しかし、ツールの導入だけでは自動化の真の効果を得ることは難しいのが現実です。具体的には、現状の運用プロセスと自動化ツールの機能がうまく噛み合わないことが多く、ツールを導入しても期待される効果を発揮できないケースが見受けられます。
自動化の目的や目標が曖昧なまま導入を進めると、導入後の効果測定が困難となり、結果として投資対効果が見えにくくなります。これにより、ツールが適切に活用されず、プロジェクトが失敗に終わるリスクが高まります。

■最適なツールはどう見極める?
また、自動化の目的や目標が定まっていたとしてもツールの選定を誤ると設計・構築が難航し、同様にプロジェクトが失敗に終わるリスクが高まります。
例えば、外資系の運用自動化ツールは先進的な技術や豊富な連携手段を有する一方で、日本の企業における運用(障害対応)の特性やニーズに合っていない点も多々あり、自社に最適なツールを見極めるのは容易ではありません。
自動化ツールの選定もIT運用自動化を成功させる為の重要なファクターです。

■効果的なIT運用自動化の進め方とツール選定のポイント
本セミナーの前半パートでは、日鉄ソリューションズ株式会社より、「運用自動化の導入をどのように検討していくべきか」についてご紹介します。具体的には、自動化におけるアセスメントの重要性や現状の運用プロセスに関する詳細分析・改善点を明確にする方法等について、過去100社以上の運用導入実績に基づく豊富なナレッジを交えながら解説いたします。
【当日参加者専用のNSSOL資料ダウンロードあり】

また、後半パートでは株式会社コムスクエアより、運用自動化ツールの選定ポイントについてお話しするとともに、運用自動化プラットフォーム「ロボシュタイン」についてデモンストレーションを交え、ご紹介いたします。

■このような方におすすめ
* IT部門の重要テーマの一つとして運用自動化を据えている
* 運用自動化を進めるにあたり業務の選定・優先順位の付け方に迷っている
* 自社の運用に則した最適な自動化ツールがわからない
 

 
 (詳細及び参加申込はこちら)
 https://majisemi.com/e/c/comsq-20240710/M1D
 
 ■主催
 株式会社コムスクエア
 ■共催
 日鉄ソリューションズ株式会社
   ■協力
 株式会社オープンソース活用研究所
 マジセミ株式会社
  
 マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
 
 ★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
 https://majisemi.com?el=M1D
 
 ★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
 https://youtu.be/pGj3koorgSY

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://majisemi.com/?ei=M1D
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マジセミ株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://majisemi.com/service/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目2-20 汐留ビルディング3階
電話番号
03-6721-8548
代表者名
寺田雄一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード