【糸井重里さん、リリー・フランキーさん、養老孟司さん推薦!】6歳から82歳まで、同姓同名運動で世界へ挑戦! 爆笑&興奮のルポ『全員タナカヒロカズ』は7月16日発売
同じ名前で集まったら世界が動いた! 田中宏和の思いつき(年賀状)からはじまった疾風怒濤のタナカヒロカズ運動をあますところなくドキュメンタリーでお届けします。
年賀はがきや尋ね人広告などを通じて集い、頂点を目指す男たち(赤ちゃん含む)。だが、その行く手に米国のスター、セルビアの伏兵が待ち受ける!! 不要不急の知識を収集しつつ七転八起で疾走する実話ドキュメント『全員タナカヒロカズ』を、7月16日に新潮社より刊行いたします!

デジタルの時代だからこそ、ランダムな「同姓同名」のつながりが世界を救う(かも)!
皆さんテレビやニュース報道で聞かれたことがある(かも!)
デジタルの時代にアナログな「つながり」を問いかける、小説よりも奇妙な珍道中がついに書籍化されます。あの手この手で仲間を集め世界を目指す疾風怒濤のドキュメントはもちろん、高峰アタックの過程でわかったおもしろ事情から驚愕の暗黒面(ダークサイド)まで、不要不急の名前に関する知識もてんこ盛りとなっています。
*****
タナカヒロカズ運動とは、同姓同名運動とも言え、同じ名前を持つ者が集まり、
同じ名前である縁を大事にしてつながっていく活動です。
*****
【激推しコメントの数々をご紹介】(敬称略)
糸井重里
「これからさらに重要になる 超マネジメントの教科書である」
リリー・フランキー
「これほど巨大化するとは。。冗談からはじまって、真面目に活動すると、こういう事になるのか。。」
養老孟司
「幼なじみに田中宏和がいましてね」
【本文に書かれている名前マメ知識の例】

① 日本の同姓同名運動は年賀状からはじまった
② 名前が理由で親殺し事件が起きている
③ アメリカの「ジョン・スミス」協会の正体とは
④ 夫の姓に改姓するのは世界では珍しい
⑤ 同姓同名の集い、ギネス世界記録は、マーサ・ステュワート→タナカヒロカズ→ミリツァ・ヨヴァノビッチ(イマココ)となっています。
【著者コメント】

31年の時間が一冊にまとまりました。全国の「タナカ」さんたちが、生まれた我が子に「ヒロカズ」と名付けたくなることを最低限の目標にしました。たとえ「私には同姓同名は絶対にいない」という人であっても、「同姓同名的」な新しい人とのつながりが自分にも創造できるはずと思いいたり、動きはじめずにはいられなくなる本を目指しました。糸井重里さんからいたいだた推薦コメントの別案は「参考文献を見れば、わかる。 もう、そういう冗談じゃないのだ。」でした。本を手に取ってくれた方々の「創造」の「本気」を後押しする本となれたら、著者にとってこれに勝る喜びはありません。
【刊行記念イベント】『全員タナカヒロカズ』の同姓同名でめざせ、セルビアでベストセラー! 柳瀬博一&田中宏和 トーク
『国道16号線』の柳瀬博一さんと7月16日に渋谷でトークイベントを行います。
令和の米騒動を受け、タナカヒロカズカンパニーで緊急発売した「タナカヒロカズ新新新米」コシヒカリの生産者、鹿児島の[桜島]のタナカヒロカズさんとも中継も検討しています。オンライン視聴も可能ですのでぜひ覗いてみてください。
■イベント概要
日時:7月16日(水) 19時30分~21時(19時開場)
場所:渋谷スクランブルスクエア15階Shibuya QWS(渋谷キューズ)内 CROSS PARK(クロスパーク)
参加費:会場参加は千円(飲み物券付き)、オンライン参加は無料
【書籍内容紹介文】
メンバーは5歳から82歳まで、年賀はがきや尋ね人広告などを通じて集い、頂点を目指す男たち(赤ちゃん含む)。だが、その行く手に米国のスター、セルビアの伏兵が待ち受ける!! デジタルの時代に「つながり」を問いかける小説よりも奇妙な珍道中、まさかの書籍化。おもしろ事情から驚愕の暗黒面まで、不要不急の知識もてんこ盛り。
【著者紹介】田中宏和(たなか・ひろかず)
1969年京都市木屋町生まれ。タナカヒロカズ運動発起人の「ほぼ幹事」。ブランド・クリエイティブ・ディレクター。大手広告代理店を経て2024年に独立、タナカヒロカズ株式会社を起業し、代表取締役社長兼CEOを務める。International Same Name Association(国際同姓同名連盟)共同設立者。渋谷のラジオ・プロデューサー兼パーソナリティ。東北ユースオーケストラ事務局長。著書『響け、希望の音 東北ユースオーケストラからつながる未来』(フレーベル館)、共著『田中宏和さん』(リーダーズノート)、編著『くらしのこよみ 七十二の季節と旬をたのしむ歳時記』(平凡社)など。
【書籍データ】

【タイトル】全員タナカヒロカズ
【著者名】田中宏和
【発売日】7月16日
【造本】四六判
【定価】1870円(税込)
【ISBN】978-4-10-356381-5
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像