「マイナビ 2026 年卒 大学生キャリア意向調査 6 月<奨学金について>」を発表

奨学金を利用する学生のうち、約 7 割が全額自身で返済予定|約 2 割の学生が「奨学金の返済が企業選択に影響した」と回答|企業選択で注目したポイントは「初任給の額」が最多

マイナビ

株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、2026年卒業予定の全国の大学生、大学院生を対象に実施した、「マイナビ 2026年卒 大学生キャリア意向調査 6月<奨学金について>」の結果を発表しました。

TOPICS

◆  奨学金を利用している学生は 36.9%。うち約 7 割が全額自身で返済予定【図 1、2】

◆  22.4%の学生が「親・保護者が一部支払う」、9.6%が「親・保護者が全額支払う」。入社予定の企業が奨学金の一部または全額を負担してくれるケースは、全体の約 1 割【図 3】

◆  約 2 割の学生が「奨学金の返済が企業選択に影響した」と回答。奨学金の返済がある学生が注目 したポイントは「初任給の額」が最多。一方「返済制度のある企業がなかった」という声も【図 4、 5】

【調査概要】

奨学金を利用している学生は 36.9%。うち約 7 割が全額自身で返済予定

26 年卒学生に奨学金の利用状況について聞いたところ、奨学金を利用している学生は 36.9%であった。 そのうち、返済が必要な「貸付型」は 24.6%、返済が不要な「給付型」は 12.3%と、貸付型を利用する学生 が多かった。返済予定について聞くと、「(自身で)全額支払う予定」という回答が 66.7%と半数以上を占 める結果であった。次いで「(自身で)一部を支払う予定」が 24.3%で、合計では 9 割以上の学生が奨学金 の返済を自身で負担する予定であることがわかる。【図 1、2】

【図 1】

【図 2】

22.4%の学生が「親・保護者が一部支払う」、9.6%が「親・保護者が全額支払う」。 

入社予定の企業が奨学金の一部または全額を負担してくれるケースは、全体の約 1 割

奨学金の返済について、学生本人以外(親・保護者、入社予定先の企業)の支払い予定を聞いたところ、「支 払いしない」がどちらも最多だったが、親・保護者については「一部支払い」が 22.4%、「全額支払い」が 9.6%で 3 割以上が一部または全額を負担する予定ということがわかる。一方、入社予定先の企業につい ては「支払いしない」と回答した学生が 9 割近くを占めたが、「全額」もしくは「一部支払い」という回答も 1 割近くみられ、少数ながら返済支援制度のある企業に入社を予定している学生も存在することが示され た。【図 3】

【図 3】

約 2 割の学生が奨学金の返済があることで企業選択に「影響があった」と回答 

奨学金の返済がある学生が注目したポイントは「初任給の額」。

 一方「返済制度のある企業がなかった」という声も

奨学金の返済があることによる企業選択への影響を聞いたところ、約 2 割の学生が「影響があった」※1 と 回答した。さらに奨学金の返済がある学生に対し、企業選びで注目するポイントを聞いたところ、「初任給の 額(69.6%)」や「福利厚生の充実度(53.5%)」が多かった。また「奨学金返済支援制度の有無」も 28.1% となった。企業選択の際の奨学金の影響を自由回答で募ったところ、「初任給が 20 万円以下だと返済が 難しく感じ、そのような企業には応募しなかった」というように、待遇について基準を設け、企業を選ぶとい った回答が多くみられた。また中には「奨学金返済制度のある企業を探したがなかった」という回答もあっ た。日本学生支援機構※2 によると奨学金返済支援制度を導入する企業は増えているが、学生からの注目も 踏まえ、今後さらなる導入が進むことが期待される。【図 4、5】

※1:「とても影響があった」「多少は影響があった」の計 ※2:企業等の奨学金返還支援(代理返還)制度 | JASSO

【図 4】

【図 5】

【調査担当者コメント】

今回の調査では学生に奨学金について尋ねました。約4割の学生が奨学金を利 用している中で、企業選択の際に奨学金がどう影響するのかという自由回答で は「支援制度を求めていたが見つからなかった」という意見もみられたように、 就職先の企業が奨学金を負担するケースはまだ少ないのが現状です。しかし、 企業に支援制度があることでこれまで応募をためらっていた学生が安心して 応募できるようになる可能性もあります。企業側にとっても幅広い人材へ門戸 を開くきっかけとなり、人材の定着にもつながるなど、様々なメリットがありま す。今後、こうした制度がより多くの企業に広がっていくことが期待されます。

マイナビキャリアリサーチラボ 研究員 中島 英里香

【調査概要】「マイナビ 2026 年卒大学生キャリア意向調査 6 月<奨学金について>」

○調査期間/2025 年 6 月 25 日(水)~2025 年 6 月 30 日(月)
○調査方法/マイナビ 2026 会員(退会者含む)にWEB DM を配信し、インターネットアンケートより回収 ○調査対象/2026 年 3 月卒業予定の全国の大学生、大学院生
○調査機関/自社調べ
○有効回答数/1,801 名(文系男子 314 名 文系女子 710 名 理系男子 423 名 理系女子 354 名) ※調査結果は、端数四捨五入の都合により合計が 100%にならない場合があります。 ※調査結果の詳細はこちら (https://career-research.mynavi.jp/reserch/20250725_98696/)からご確認いただけます。

「働く」の明日を考える マイナビキャリアリサーチ Lab

『マイナビキャリアリサーチ Lab(ラボ)』は、雇用や労働に関連する様々な調査データやレポートを通じ て、雇用の在り方や個人のキャリアを考える上で役立つ情報を提供するサイトです。 蓄積してきた調査結果、新たに分析した雇用関連のレポート・コラム、市場データといった情報の提供 を行い、組織と個人をつなぎ、社会全体でキャリアの在り方を考える一助を担います。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社マイナビ

521フォロワー

RSS
URL
http://www.mynavi.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋1丁目一番一号 パレスサイドビル
電話番号
03-6267-4155
代表者名
土屋芳明
上場
未上場
資本金
21億210万円
設立
-