プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マジセミ株式会社
会社概要

『「国内ラボ型開発」とは?』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社は「「国内ラボ型開発」とは?」というテーマのウェビナーを開催します。



(詳細及び参加申込はこちら)
 https://majisemi.com/e/c/tenda-3-20240709/M1D
 
 ■本来の意味でのDX
既にビジネスでは常識的な概念になりつつある「DX」ですが、言葉が先行し、本来の意味が見失われてしまい、新たなソリューションを導入することが目的となるケースが散見されます。
DXとは本来「社会にIT技術を浸透させることで人々の生活をより豊かにする」という概念のことを言い、
ビジネスの領域においては業務効率化・レガシーシステムからの脱却といったシステム面での改善や開発を通して、新たなビジネスモデルの創出・企業風土の変革を実現するための手段であり、
市場において競合への優位性の確保を目的として取り組まれる施策です。

■DX推進で必要な対応
こうした、本来の意味でのDXを行っていくためには、自社の業務に革新をもたらすシステムの活用が必要となります。
自社の課題を解決できるシステムを導入することにより、業務効率化・レガシーシステムからの脱却を実現でき、DXの目的である市場での競合優位性の確保につながると考えられるためです。
しかし、業務課題を解決するシステムは多く存在するものの、自社で運用しようと考えた際に「業務をシステムに合わせる」といった判断を行う必要があるケースが発生しています。
そういった状況になってしまうと、一時的な業務効率化は達成できても、業務のプロセスの中で非効率さや対応のしにくさが発生したりしてしまうことで、結果的に導入前のフローで運用を行うことになるといった事象も散見されます。

■状況に応じた体制構築や技術者の確保が可能な「国内ラボ型開発」
このようなDX本来の意味での目的達成の実現のためには、自社の業務に合わせたシステムの構築が必要となります。
しかし、自社には開発のリソースやノウハウがないという方も多いのではないでしょうか?
そういった方に向け、本ウェビナーでは「国内ラボ型開発」サービスをご紹介いたします。
その特長として、状況の変化に合わせた体制構築や技術者の確保が可能である点・責任者に要件を伝えていただくだけで開発チーム全体の動きに反映するといった点が挙げられます。
開発状況に応じて、必要となるスキルをもった技術者が必要な時間対応を行うため、要件の途中変更や仕様変更、スケジュール変更にも柔軟に対応が可能です。
また、日本国内で運用を行うため、綿密なコミュニケーションを取ることができ、明確ではないご要望にも寄り添った対応を実現します。
自社に本当に必要なDXを推進したいとお考えの方、システムの改善や開発のリソース不足にお困りの方に特におすすめの内容です。

 
 (詳細及び参加申込はこちら)
 https://majisemi.com/e/c/tenda-3-20240709/M1D
 
 ■主催
 株式会社テンダ
   ■協力
 株式会社オープンソース活用研究所
 マジセミ株式会社
  
 マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
 
 ★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
 https://majisemi.com?el=M1D
 
 ★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
 https://youtu.be/pGj3koorgSY

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://majisemi.com/?ei=M1D
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マジセミ株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://majisemi.com/service/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目2-20 汐留ビルディング3階
電話番号
03-6721-8548
代表者名
寺田雄一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード