「自治体DXの最前線」と題して総務省 小牧 兼太郎氏/大阪府 山縣 敦子氏/横浜市 福田 次郎氏/(株)地域創生Coデザイン研究所 木村 篤信氏のセミナーを2022年11月17日(木)に開催!!
新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。
───────────────────────────────
■会場受講
■ライブ配信
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
───────────────────────────────
新社会システム総合研究所は
公益財団法人 原総合知的通信システム基金(大阪府大阪市 代表理事 原 健人)
との業務受託により最先端のICT情報を発信しております。
【総務省/大阪府/横浜市/地域創生Coデザイン研究所】
自治体DXの最前線
■会場受講
■ライブ配信
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
───────────────────────────────
新社会システム総合研究所は
公益財団法人 原総合知的通信システム基金(大阪府大阪市 代表理事 原 健人)
との業務受託により最先端のICT情報を発信しております。
【総務省/大阪府/横浜市/地域創生Coデザイン研究所】
自治体DXの最前線
<セミナー詳細>
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_22584
[講 師]
総務省 自治行政局 地域力創造グループ 地域情報化企画室長
小牧 兼太郎 氏
大阪府 スマートシティ戦略部 戦略推進室 地域戦略推進課長
山縣 敦子 氏
横浜市 デジタル統括本部 副本部長/
CIO補佐監/CDO補佐監/CISO補佐監/
政策局政策部データ活用推進担当部長 福田 次郎 氏
(株)地域創生Coデザイン研究所(NTTグループ)
ポリフォニックパートナー
東京理科大学 工学研究科 情報工学専攻 客員准教授 木村 篤信氏
[日 時]
2022年11月17日(木) 午後1時~4時50分
[会 場]
紀尾井フォーラム
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
[重点講義内容]
<1>自治体DXの最新動向と更なる推進に向けた取組
小牧 兼太郎 氏【13:00~13:50】
2040年頃にかけて人口減少・高齢化等の人口構造の変化が進む中で、安定的な行政サービスを提供し続けるためには、業務の効率化と住民の利便性向上につながるDXを推進していく必要があります。
総務省では「自治体DX推進計画」を策定し、国の取組と歩調を合わせた地方自治体のデジタル化の取組を推進しています。
今回は、国のデジタル化に関する最新動向や令和4年9月に行った自治体DX計画の改定概要等についてご説明します。
1.自治体DXの背景・意義と令和4年度改定
2.自治体DXの現状や今後の支援策(デジタル人材確保支援等)
3.地域社会のデジタル化
4.マイナンバーカード・マイナポイント(ほぼ全国民への普及に向けて)
5.質疑応答/名刺交換
<2>2025年万博に向けた“大阪”のスマートシティ
~大阪スマートシティパートナーズフォーラムと市町村DX推進~
山縣 敦子 氏【14:00~14:50】
2025年万博に向けて、テクノロジーを活用して住民のQoLを向上させ、公民連携で持続可能な“大阪モデル”のスマートシティを実現するため、企業や市町村と連携して府域全体のスマートシティ化の推進に取り組む「大阪スマートシティパートナーズフォーラム」や市町村DXを図るため先進的に取り組む共同調達をはじめとする市町村向け支援事業についてお話しします。
1.大阪スマートシティ戦略
2.大阪スマートシティパートナーズフォーラム(OSPF)
(1)取組みの概要
(2)OSPFプロジェクト
(3)OSPFプロジェクト推進補助金
3.市町村DX
(1)GovTech大阪
(2)スマートシティ戦略部推進アドバイザー(市町村支援)
(3)共同調達
(4)大阪府スマートシティ戦略推進補助金
4.質疑応答/名刺交換
<3>デジタル×デザイン 「横浜DX戦略」
福田 次郎 氏【15:00~15:50】
DXは、デジタル技術を用いて様々な課題を解決し、新たな価値を生み出す変革の力です。横浜市は“デジタルの恩恵をすべての市民、地域に行きわたらせ、魅力あふれる都市をつくる”ことを目的に、デザイン思考を取り入れ「デジタル×デザイン」をキーワードにDX戦略を進めます。9月に公表した、「横浜DX戦略」について、内容の解説をしながら、その背景や意図、行政DXにおけるデザイン思考の必要性についてご紹介します。
1.DXの背景
2.横浜DX戦略
(1)戦略の基本目的
(2)3つのDXと3つのプラットフォーム
(3)4つの視点とデザイン思考
3.7つの重点方針と3つの重点分野
4.デジタルデザイン室による創発と共創
5.質疑応答/名刺交換
<4>Coデザインで取り組む統合的な地域DX
木村 篤信 氏【16:00~16:50】
人類史上初となる人口減少時代が迫る中で、サスティナビリティやウェルビーイングなどの新しい価値観が注目されています。このような社会情勢の中で、われわれはどのようなDXを目指すのでしょうか。
これまでの技術が先行するDXではなく、社会や生活者の価値を転換するDXの実践が今の社会には求められています。本講演では、福岡県大牟田市での取り組みをもとに、統合的に価値を転換して、新しい制度・コミュニティ・サービスを生み出す事例についてお話しします。
1.技術ではなく暮らしにコミットする 地域創生Coデザイン研究所
2.新たな価値観が注目される社会状況
3.求められるDXとは何か?
4.地域創生の課題
5.福岡県大牟田市でのDXに向けた取り組み
6.質疑応答/名刺交換
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来26年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_22584
[講 師]
総務省 自治行政局 地域力創造グループ 地域情報化企画室長
小牧 兼太郎 氏
大阪府 スマートシティ戦略部 戦略推進室 地域戦略推進課長
山縣 敦子 氏
横浜市 デジタル統括本部 副本部長/
CIO補佐監/CDO補佐監/CISO補佐監/
政策局政策部データ活用推進担当部長 福田 次郎 氏
(株)地域創生Coデザイン研究所(NTTグループ)
ポリフォニックパートナー
東京理科大学 工学研究科 情報工学専攻 客員准教授 木村 篤信氏
[日 時]
2022年11月17日(木) 午後1時~4時50分
[会 場]
紀尾井フォーラム
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
[重点講義内容]
<1>自治体DXの最新動向と更なる推進に向けた取組
小牧 兼太郎 氏【13:00~13:50】
2040年頃にかけて人口減少・高齢化等の人口構造の変化が進む中で、安定的な行政サービスを提供し続けるためには、業務の効率化と住民の利便性向上につながるDXを推進していく必要があります。
総務省では「自治体DX推進計画」を策定し、国の取組と歩調を合わせた地方自治体のデジタル化の取組を推進しています。
今回は、国のデジタル化に関する最新動向や令和4年9月に行った自治体DX計画の改定概要等についてご説明します。
1.自治体DXの背景・意義と令和4年度改定
2.自治体DXの現状や今後の支援策(デジタル人材確保支援等)
3.地域社会のデジタル化
4.マイナンバーカード・マイナポイント(ほぼ全国民への普及に向けて)
5.質疑応答/名刺交換
<2>2025年万博に向けた“大阪”のスマートシティ
~大阪スマートシティパートナーズフォーラムと市町村DX推進~
山縣 敦子 氏【14:00~14:50】
2025年万博に向けて、テクノロジーを活用して住民のQoLを向上させ、公民連携で持続可能な“大阪モデル”のスマートシティを実現するため、企業や市町村と連携して府域全体のスマートシティ化の推進に取り組む「大阪スマートシティパートナーズフォーラム」や市町村DXを図るため先進的に取り組む共同調達をはじめとする市町村向け支援事業についてお話しします。
1.大阪スマートシティ戦略
2.大阪スマートシティパートナーズフォーラム(OSPF)
(1)取組みの概要
(2)OSPFプロジェクト
(3)OSPFプロジェクト推進補助金
3.市町村DX
(1)GovTech大阪
(2)スマートシティ戦略部推進アドバイザー(市町村支援)
(3)共同調達
(4)大阪府スマートシティ戦略推進補助金
4.質疑応答/名刺交換
<3>デジタル×デザイン 「横浜DX戦略」
福田 次郎 氏【15:00~15:50】
DXは、デジタル技術を用いて様々な課題を解決し、新たな価値を生み出す変革の力です。横浜市は“デジタルの恩恵をすべての市民、地域に行きわたらせ、魅力あふれる都市をつくる”ことを目的に、デザイン思考を取り入れ「デジタル×デザイン」をキーワードにDX戦略を進めます。9月に公表した、「横浜DX戦略」について、内容の解説をしながら、その背景や意図、行政DXにおけるデザイン思考の必要性についてご紹介します。
1.DXの背景
2.横浜DX戦略
(1)戦略の基本目的
(2)3つのDXと3つのプラットフォーム
(3)4つの視点とデザイン思考
3.7つの重点方針と3つの重点分野
4.デジタルデザイン室による創発と共創
5.質疑応答/名刺交換
<4>Coデザインで取り組む統合的な地域DX
木村 篤信 氏【16:00~16:50】
人類史上初となる人口減少時代が迫る中で、サスティナビリティやウェルビーイングなどの新しい価値観が注目されています。このような社会情勢の中で、われわれはどのようなDXを目指すのでしょうか。
これまでの技術が先行するDXではなく、社会や生活者の価値を転換するDXの実践が今の社会には求められています。本講演では、福岡県大牟田市での取り組みをもとに、統合的に価値を転換して、新しい制度・コミュニティ・サービスを生み出す事例についてお話しします。
1.技術ではなく暮らしにコミットする 地域創生Coデザイン研究所
2.新たな価値観が注目される社会状況
3.求められるDXとは何か?
4.地域創生の課題
5.福岡県大牟田市でのDXに向けた取り組み
6.質疑応答/名刺交換
【事務局】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来26年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード