働く人の温泉旅行タスクを最小限に。『温泉オタク会社員が教える 仕事を頑張る人の温泉術』10月20日(月)発売!

株式会社朝日新聞出版

Xフォロワー4.5万人超、投稿する温泉情報が度々バズる“温泉オタク会社員”が、泉質・過ごし方・アクセス・グルメなど様々な視点から、働く人にぴったりの温泉を紹介。「温泉で疲れを癒やしたいけれど、どこに行けばいいのかわからない」「旅行計画を立てるのが面倒くさい」を解決します。

ブックデザイン:アルビレオ/イラスト:HOHOEMI

会社員として働く傍ら、温泉オタクとして国内外あわせて500湯以上を巡っている永井千晴さんの最新刊『温泉オタク会社員が教える 仕事を頑張る人の温泉術』が、朝日新聞出版から10月20日(月)に発売になりました。

日々忙しく働いている心身の疲れを癒やすために温泉に行きたい人へ向け、自身の経験をもとに「お疲れ度別おすすめ温泉」「真似するだけ旅行プラン」「泉質の選び方」「ぴったり温泉診断チャート」などの視点で全国各地の温泉を紹介する本書。

「週末ふらっと行ける日帰り温泉施設ないかな」「この仕事が終わったらご褒美にここに行こう」「出張ついでに温泉でも寄って帰ろうかな」、そんな温泉が見つかる1冊です。

<内容紹介>

●第1章:あなたの頑張りにはどの温泉が効く?ぴったりな旅先を見つけよう

☆お疲れ度チェックシートで、あなたの癒しに必要な温泉がすぐわかります。

・緊急回避! 今すぐ仕事から離れられる駆け込み寺的温泉地

・限界を迎える前に行きたい!体も心も緩めてくれる、ぬる湯の温泉地

・心は元気だけど体がお疲れならガツンと薬湯で荒療治

・心を落ち着かせる海の絶景温泉&グルメで体も元気に

・心の不調で不眠が続くならやわらか単純温泉でなるべく長期滞在

・慢性的な疲れには森林浴おこもり旅

・町歩きや散策が楽しい温泉地で日頃の運動不足を解消する気分転換旅

・標高の高い山の温泉でシャキッとリフレッシュ旅

・調子のいいときこそ足を延ばして予防の旅へ

●第2章:これで完璧! おまかせ旅

☆「こんな過ごし方をしたい」から考える真似するだけ温泉旅。

・夕方早めに仕事を切り上げて向かう山梨・甲府の温泉銭湯&地酒旅

・土曜はゆるめに元気チャージ静岡・熱海の日帰り3時間旅

・大阪出張終わり、そのまま帰るのもったいない! 有馬へ足を延ばして寄り道旅

・タイパもコスパもいいとこどり。和歌山・白浜温泉でホステル泊+地元グルメで舌鼓

・仕事から物理的にも精神的にも離れる3連休。島根の静かな名湯温泉はしご旅

・頭を空っぽにできるリゾート温泉ステイは宮城・作並温泉で決まり

・全てをシャットダウンできる圏外旅。ランプに灯される青森・青荷温泉のひととき

・いつでも仕事、いつでも温泉。フレキシブルな休暇を過ごせる最強の別府温泉

・憧れのロングステイ、北海道・阿寒湖温泉であれば完璧ワーケーションがかなう

・アチアチ濃厚温泉が湧く長崎・壱岐でご褒美フードファイト旅

○お仕事を頑張る人向け筆者のおすすめ宿16

●第3章:東京発でかなえる、サクッと温泉旅行のすすめ

☆関東近郊在住者へ向け、時間がなくても良質な湯に浸かれる温泉を紹介します。

・東京から近い温泉地って?

・東京近郊、サクッと行ける名宿たち

・東京近郊で日帰り名湯に浸かりたい!

●それでもぴったりの温泉が見つからないあなたへ<ぴったり温泉診断チャート>

☆6.8万RTの温泉チャート最新版。少しマニアックな温泉も含め、チャート方式で行きたい温泉を見つけましょう。

●第4章:「旅行計画」 にパワーをかけたくない人のための20の“正解”

☆もっと自分好みの温泉旅行計画を立てたい、でも失敗はしたくない!読者に向け、押さえるべきポイントとおすすめの温泉を紹介しています。

●第5章:時期と宿の選び方

☆働いている人の温泉旅行について回る「いつ休む?」問題。連休や休日はどうしても混雑&高額なのもネック。そんな悩みを少しでも解消するための提案です。

●巻末特別企画

①「もしも仕事を辞めたら何がしたい?」妄想☆無職旅

②大人気温泉ブロガー・月山もも×永井千晴 特別対談

<著者プロフィール>

永井千晴

1993年2月生まれ。学生時代に温泉メディアのライターとして、半年間かけて日本全国の温泉を取材。その後、旅行情報誌「関東・東北じゃらん」編集部に在籍、「人気温泉地ランキング」などの編集を担当。

退職後は別業種で会社員をしながら、経験を活かして雑誌やメディアに寄稿をしている。泉質アイドルユニット「おんせんし」プロデューサー。浸かった温泉は国内外あわせて500超。

著書に『女ひとり温泉をサイコーにする53の方法』(2020年/幻冬舎)。

<書誌情報>

『温泉オタク会社員が教える 仕事を頑張る人の温泉術』

著者:永井千晴

定価:1540円(本体1400円+税10%)

発売日:2025年10月20日(月曜日)

体裁:224ページ、四六判

Amazon商品ページ:http://www.amazon.co.jp/dp/402252099X

楽天ブックス商品ページ:https://books.rakuten.co.jp/rb/18386680/

弊社HP:https://publications.asahi.com/product/25645.html

※電子書籍版も同時発売です。詳細は、各電子書籍ストアにてご確認ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社朝日新聞出版

352フォロワー

RSS
URL
http://publications.asahi.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区築地5-3-2
電話番号
03-5541-8757
代表者名
圓満 亮太
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
2008年04月