「神様と神道の真実」特集『歴史道(れきしどう)』Vol.42 11月6日発売
教祖や経典をもたない世界でもまれな信仰の謎に迫る!
2025年11月6日(木)に、『歴史道(れきしどう)』Vol.42が発売になります。今号では、「神様と神道の真実」を大特集。イザナキ、イザナミ、アマテラスをはじめ日本を形づくった神様から、日本各地に伝わる神様、信仰、神社などを厳選して紹介します。

八百万(やおよろず)の神――すなわち数えきれないほど多くの神々が存在するとされる日本の神道。『古事記』、『日本書紀』や諸国に伝わる『風土記』には、イザナキ、イザナミ、アマテラス、オオクニヌシをはじめ、あまたの個性的な神々が登場。さらに日本の各地には古来、神様を敬い信仰する儀礼がそれぞれ伝わっています。しかし神々の本質、神道の起こりなど、明らかになっていないことも少なくありません。
そこで11月6日(木)発売の『歴史道』Vol.42(週刊朝日ムック)では、神様の由来・個性から参拝の作法、開運をよぶ神社まで一挙紹介。「神様と神道の真実」に迫っています。
好評連載中の司馬遼太郎「街道をゆく」の世界は、「台湾紀行④ 緑島の苦難、太魯閣の李登輝」です。
本誌に掲載されている主な内容は――
●教祖も経典ももたない「神道」の謎を解く!
●日本の神様3000年史
●「古事記」に描かれた神々の真実
●あなたの暮らしのなかにいる「森羅万象の神々」
●参拝の「正しい作法」
●現代の最強御師・佐々木優太氏が厳選!「開運神社23」 他
週刊朝日ムック『歴史道(れきしどう)』Vol.42「神様と神道の真実」
定価:1300円(本体1182円+税10%)
発売日:2025年11月6日(木曜日)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
