「大佛師 松本明慶工房 仏像彫刻展 ~運慶の流れをくむ心と技~」

2025年6月4日(水)→6月10日(火)10時~18時30分 ※最終日は17時閉場(入場は閉場の30分前まで)/松坂屋上野店 6階催事場 ※入場無料

株式会社大丸松坂屋百貨店

松坂屋上野店では6/4(水)~10(火)、6階催事場にて「大佛師 松本明慶工房 仏像彫刻展」を初開催いたします。運慶・快慶の流れをくむ佛師であり、「現代の大佛師」と呼ばれる松本明慶氏が造りあげた、息をのむほど精緻を極めた魂宿る木彫り仏像三百余体を一堂に集め、展示・販売いたします。

松本明慶氏

大佛師 松本明慶

1945年京都生まれ。1962年の17歳から佛師を志して63年。現在は京都大原野において、日々みほとけのお姿を彫り続け、艱難辛苦をかかえた現代を生きる人々の光明となれと打ち込まれています。また、2024年大本山増上寺の開宗850年御忌大会において徳川家康公像及び厨子制作安置など、ますますご活躍されています。

作品の一例

毘沙門天

(楠/截金/7寸/総高42.0cm)

毘沙門天(楠/截金/7寸/総高42.0cm)

普賢菩薩

(楠/截金/半跏3寸/総高34.0cm)

普賢菩薩(楠/截金/半跏3寸/34.0cm)

大黒天 (ねずみ付)

(楠/3寸2分/総高20.0cm)

大黒天 (ねずみ付)(楠/3寸2分/総高20.0cm)

十一面千手観音菩薩

(白檀/座2寸5分/総高27.0cm)

十一面千手観音菩薩(白檀/座2寸5分/総高27.0cm)

白衣観音菩薩

(桧葉/彩色/6寸/総高37.0cm)

白衣観音菩薩(桧葉/彩色/6寸/総高37.0cm)

[浄土宗] 阿弥陀如来

(楠/5寸/総高30.0cm)

[浄土宗] 阿弥陀如来(楠/5寸/総高30.0cm)

不動明王

(沈香/プラチナ截金/2寸5分/総高13.0cm)

不動明王(沈香/プラチナ截金/2寸5分/総高13.0cm)

鬼 (魂)

(桜/2寸5分/総高23.0cm)

鬼 (魂)(桜/2寸5分/総高23.0cm)

童観音 (カエル付)

(白檀/1寸1分/総高12.0cm)

童観音 (カエル付)(白檀/1寸1分/総高12.0cm)

香合仏

香合とはお香を入れる器で、その内側に御仏が刻み込まれたもの。生まれ年の干支に因んだ守護仏や信仰している仏様など、小さくて携帯に便利な香合仏は、お守りとしてお持ちいただけます。

香合仏 普賢菩薩

(白檀/截金/直径6.0cm)

香合仏 普賢菩薩(白檀/截金/直径6.0cm)

香合仏 大日如来

(白檀/截金/直径6.0cm)

香合仏 大日如来(白檀/截金/直径6.0cm)

※期間中、松本明慶工房スタッフが常駐し、展示品のほか、特別注文も承ります。

※古い仏像の修理、修復のお見積もりやご相談を無料にて承ります。


大佛師 松本明慶工房 仏像彫刻展 ~運慶の流れをくむ心と技~

会   期: 2025年6月4日(水)→10日(火)

会   場: 松坂屋上野店 6階催事場  入場料:無料

営 業 時 間: 10時~18時30分 ※最終日は17時閉場 ※入場は閉場の30分前まで

特設ページ: https://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/topics/250604_matsumotomyokei.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社大丸松坂屋百貨店

165フォロワー

RSS
URL
http://www.daimaru-matsuzakaya.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都江東区木場二丁目18番11号
電話番号
-
代表者名
宗森耕二
上場
未上場
資本金
-
設立
-